まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ただいま、過去の生地でインテリア収納袋シリーズを製作中です。
短い時間でトントンと進めていくために、比較的短時間で作れる巾着袋デザインです。
とはいえ、なかなかの手間が込められたものでもあり、接着芯を全面に貼り、裏地付き、ツヤのあるひも、デザイン性のあるループエンドというこだわりのお品です。
出来上がりは、creemaで販売致しますので、どうぞ後ほどお立ち寄りくださいませ(^-^)。
今回は、多くの花柄とかジャガード花柄とは少し違った印象の抽象柄でお作りしました。
神秘的な雰囲気が美しいシルク紬の抽象柄の巾着袋
何かモヤモヤした柄だけど黒ベースでパープルの濃淡が綺麗ですね。
こちらの生地は、なかなかの高級品です。
表地の絹にはツヤがありますので、さらに高級感の倍増で、裏地は、ゴージャスなお衣装生地。
この生地、過去にもいろんな色で利用させていただいてまいりました。
とてもつやがあり、それでいて、丈夫で厚みも感じられるハリコシのある素晴らしい生地。
ナイロンが40%も入ることでこのハリコシが出ていると思いますが、注意する点というのがあり、接着芯は、ニット芯を貼るということです。
織芯だと伸縮性がないので、このナイロン糸の伸縮性によって、熱を加えた際に伸び縮みしてしまう動きになじまず気泡だらけになってしまうのです。
伸びる時に一度動き、縮む時に戻ることでもう一度動くという生地の伸縮です。
これは、実際に接着芯で失敗してしまった結果分かったことですので、とても貴重な過去の体でした。
ニット芯を使えば、全くこの問題は出ません。織物でもニット芯が必須な混率がナイロンだったのです。
織物は織芯、ニットはニット芯という使い分けは間違っていると分かった瞬間でした(^_^;)。
最後の巾着ひもホールのステッチを表裏のどちらにかけるのかに関する答え
さらに、巾着ホール周辺のコの字の下の線に重ねてスタートすると出来上がりが綺麗。
これが裏地側にも同じコの字の下の線に当たるかというと、何も対策しないとずれます。
これをピッタリにする策はただ今考案中。
待ち針で合わせる、しつけするなどがよいのかもしれません。
今度徹底していきます。
あとがき
抽象柄かっこいいですね。
マルチカラーだからこそ華やかになっているとも言えます。
紬の節は高級感があり、和風な雰囲気の方向でもイメージが浮かびます。
例えば、紺色の浴衣などにこの巾着袋を持つというのも素敵だと思います(^-^)。