まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
当レンタルジュエリーというのは、セット組になっているのが特徴です。
ネックレス、ブレスレット、リングの3アイテムをすでにセットにコーデして番号が採番されます。
セットの途中のものは、番号をとって、セットへ完成するまで保留になりますが、今回、1年経過しても腑に落ちなくて断念した、けれども素敵なジュエリーをご紹介したいと思います。
ホワイトダイヤモンドにはない魅力がブラウンダイヤモンドにはあるかも
今回は、濃淡ある展開のブラウンダイヤモンドのセットに使用としていました。
しかし、ブラウンダイヤモンドのブレスレットがあまり豊富でないこともあり、ペンダントトップのリングが1年前に組み合わせてあるにもかかわらずずっとブレス不在で完成しないまま1年を迎えてしまいました。

真ん中は、セットへの完成の最後の一歩みたいなつもりで、同じデザインの少し違ったアイテムを最近投入。
左のものより小さいという違いがありますことと、ダイヤモンドのカットとか色味が違います。
この2つのペンダントトップを一緒に1つのチェーンに通してみたのですが、ぶつかり合って、ダイヤモンドや地金を傷つけることになりそうだったのです。
では、違うチェーンで段差の重ね付けは。。。という案は、少し平凡に思われました。
段差というより、ほぼ同じ長さで、うんと短いチョーカーレングスの36cmくらいをわずかな段差の36/37cmで重ね付けというのが最終的にこの小さい方のペンダントトップを考えた時点での案でした。
しかし、そうしてもリングも特にボリュームがあるわけではないことで、ここへブレスレットを持ってくるとしたら、ブラウンダイヤモンドとホワイトのツートンの2連辺りかなあと思ったのですが、全く見つかりませんでした。
過去にすでに1つお見かけして、入手しそびれていたので時期遅しといったことだと思います。
ということで、このセットは一から考え直しということになりましので廃案です。
ブラウンダイヤモンドはホワイトには及ばないと聞きますが、それもお洒落分野からの視点で私が見るとそういったことは関係ありません。
透明よりも色が付いていることでお洋服に合わせやすいこともあります。
ただ、ブラウンダイヤモンドは茶色に手を加えた処理がし過ぎていると茶色が鮮やか過ぎて胡散臭いです。
そこはよく見て気を付けたい点ですが。。
今後、ブラウンダイヤモンドは一度完成したものを作るというのが目標です(^-^)。
あとがき
今回のような例は、レンタル商品が3アイテムで1セットというところの難しさであり、ここが特徴でもあったりするんだと思います。
セットにすることで、よりこだわって厳選しているということを実感します。
不思議なのですが、ダイヤモンドって希少価値がもともと高いストーンであるのに、集まっているところばかり見ているものだからよくある石だと錯覚してしまいます(^_^;)。
カラットなどは結果的なものであって、やはり、一番には、お洒落重視で今後も行きたいと思います。
