まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
「本物志向のレンタルジュエリー」という18金やプラチナの本物の地金と宝石のコンビの高級ジュエリーをレンタルでご提供しています。
個人事業主のプチ事業者が展開する事業ですので、規模は大きくはありません。
お品の数も少なめですので、「サブスク」という形態は採用させていただいていません。
では、お品の数が多いとサブスクにするのか。。。
それは、おそらく、当ジュエリー事業では「ない」であろうと思っています。
サブスクはお品の数が豊富であってこその月々のお値段がお安くできる形態であるでしょうし、そもそも根本的にジュエリー集めをするというスタートの時点でかなり異なっているかと思います。
レンタルジュエリーと言っても、すべてがサブスク形態ではないということです。
では、私のようなプチ事業でのメリットはどんなところなのか。。。
こんなところにスポットを当ててご紹介したいと思います。
なかなか奥に隠れていて分かりにくいことで、あえてご説明させていただきたいと思ったのがこの投稿のきっかけです。
是非ご一読どうぞ(^-^)。
Q:ジュエリーを身に着けていない時間の価値もあるのかどうか→A:十分にございます(^o^)丿
サブスクのデメリットとして、挙げられているのが、「使用していない期間も料金が発生すること」というもの。
確かに、その月にお支払いがあったのに一度も利用しなかったという結果であればそうかもしれません。
では、私のようなサブスクではないレンタルだと全くそうでないのかというと、ジュエリー自体があるシーンだけの着用のアイテムなので、同じことです。
2週間の期間で、お気に入りを選んでいただいて、ずっとお手持ちで好きな時にいつでもその期間はお使いいただけるのですが、じゃあ24時間ずっとご利用なのかというと使用しない時間も多いのです。
つまり、ジュエリーの高い価値を、ある場面に凝縮した料金であるということなのです。
よって、そんな利用されていない隙間の時間にも価値を入れ込んだのが、当社のセット組です。
利用していない時間として思い浮かべた下の時間帯は下の2つです。
・お出かけ前の準備
・夜など眠る前の一服した時間帯
などを例に考えました。
この「・お出かけ前の準備」の時間帯での価値は、あれこれ悩んで組み合わせに悩む時間帯の削減です。
セットになっている、ネックレス/ブレス/リングと主に身に着けるジュエリーの3アイテムをあらかじめコーデしてセット組にしてあるのです。
よって、後は、お手持ちのお洋服にこのセットが当てはまるのか、相応しいのか、お洋服を引き立ててくれるのかだけを悩めば良いのです。
ジュエリー同士の相性とか、マッチに関してはすでに固定なのです。
よって、その悩む時間のロスやストレスを解消することができるという「価値」が入っています。
次に、2段目の「・夜など眠る前の一服した時間帯」に関しては、こういったゆったりしたくつろぎタイムに、是非ボックスの中を開けて、ジュエリーを眺めていただく時間をお勧めします。
3アイテムが1セットになった世界観-身に着けているご自身では見れない分、こうした身に着けていない時にこそ眺めて楽しむ時間帯なのです。
美術館のように、ゆったり眺める時間帯です。
美しく、うっとりとした気持ちになることは形としては表現しにくいですが、心の泉のほとりにふんわり咲いたお花のよう♪。
心地よい気持ちになっていただければ、「お手元に置いてあるだけの価値」というものも生まれます。
そんなことも意識した、そのアイテム自体の美しさ、迫力、ボリュームなどが活躍する場面なのです(^-^)。
ということで、ジュエリーをご利用いただかない時間帯にも価値を入れ込めるよう渾身のチョイスをしたジュエリーセットであるということをまずお伝えしました。
Q:サブスクではないのにお値段的にお得なのはなぜか→A:g数やct数を無視した「おしゃれ感」重視の一律料金だからです(^o^)丿。
当、「本物志向のレンタルジュエリー」では、2週間がどのセットも、@¥11,000(税込)/2週間で均一です。
しかし、お客様からのお問合せをきっかけにここ最近から、どのアイテムにもg数を表記致しました。
ネックレス、ブレス、リングそれぞれにg数が入っているので、地金の重さが、数字で把握していただけます。
ただ、見ていただくと分かるのですが、30g以上あるものもあれば、5g程度のアイテムもあります。
当然、3アイテムの合計のg数を足すと、その合計のg数がセットごとに違います。
それでも一律のセットの料金@¥11,000(税込)/2週間なのです。
これには、私の拘りがありまして、地金のg数でそのお品の良し悪しをはからないという意志からです。
また、ctもしかりです。
特にダイヤモンドなどは、ctが重視されますが、そういった一般的なご要望もあるので、表示としては、ダイヤモンドに関しましては、1ct以上を実際の情報として記載。
1ct以下は記載せず、「ルール」の中にも、ctの記載がないダイヤモンドは1ct以下であると把握いただく旨を表記しています。
こうして、美しさ、素敵さは、決して重さとかカラットによらないことをお伝えしたいのです。
ただ、ct数が高いものはボリュームもあるように目に映ることが多いですし、地金のg数がとんでもなく高いものは、ボリュームある構造になっていることが一目でわかるということもありますので数値が実直ななことも確かです。
ただです!、最終的なゴールとしましては、かっこよく身に着けられるか、素敵なコーデになるのかというところだと思います。
数値に頼ることは、本当に素敵に飾ることに対して変な「固定観念」を作ると思っています。
多く採用させていただいている、「透かし」デザインは、透かしなので、その部分い地金がありません。
よってg数が軽くなりがちですが、それ以上にお洒落で美しい。
こういったことです。どうしても後者の「おしゃれ感」を重視するところに至りました(^_^;)。
Q:レンタルジュエリー業者のその他のお仕事は?→A:レンタル業を通じたおしゃれライフの追求です
レンタルジュエリー業者も、ある目的をゴールに置いているわけで、上述で、目指すべきゴールがお洒落になっていただく、素敵な装いに貢献するという点でした。
なので、レンタル業を通じて、「おしゃれ」を追求していくことが長い目でみたゴールです。
そうしますと、メルマガなどで有益情報の共有ということがあるべきだと思っています。
ただ、私自身がメルマガを好んでいなく、自身の苦手なものを他の人にするのかというところで、こうして、ブログやyoutubeなどで<ジュエリー>というカテゴリーを設けて発信するという形態をとりました。
強制的ではなく、お好みに応じて訪れていただくということで良いのではないかと。
レンタルをご利用いただいたお客様はすでにHPをご存知なので、ブログ更新などをコンスタントに見ていただけます。
あとがき

今回は、「サブスクではないがお得なレンタルジュエリー」であることをお話させていただきました。
誰もが、お得感を重視されていると思いますので、サブスクのお値段の違いも大いなる検討の材料だとは思います。
しかし、今回のようなこういったご説明をはっきりとお伝えできる業者様でなければ、「サブスクによって、自社の安定的な利益を追求しているモデル」なのかもしれません。
本当にユーザー様が満足し、価値を感じていただけるのかを追求するべきであるのです。
まだ、当「本物志向のレンタルジュエリー」でも不足の部分は、さりげないお客様からのフィードバックを感じ取りながら、見つけていきたいと思います。
