まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ここ最近は、オーバーサイズだったり、デニムもスラックス調へ大きな流れが移ったのかな。
しかし、ジーンズというものは、長い期間の中で見ると私は、1つの永久アイテムだと思うのです。
今回は、流行など一切無視の、ジーンズのイメージには一番しっくりくる、ブルージーンズのコーデをしてみたいと思います。
私なりの楽しい工夫を入れてみました(^o^)丿。
まずは、ベストからが始まりだった。。。
ジーンズで長い間過ごした私としては、流行などなくても時々思い返しては、ワードローブに置いておきたいアイテムになります。
ワードローブにはすでに、ブラック→グレーへのトーンダウン、インディゴ→超薄ブルーへのトーンダウンの2本がありました。
その2つとも違うカラーの、アメリカらしいブルージーンズのミドルの落ち具合の物を探していたのです。
ちょっと最近浮かんでいたイメージがあって、ベストとジーンズを上下でお揃いに着るというもの。
同じ色でそろったら、セットアップ風で素敵なのではないかと思っていました。
結果的には、ベストが先に見つかりました。

このミドルな中間ブルーがとっても素敵。
そして、この襟無しなVラインがすっきりとしてかっこよく、ポケットのカーブフラップもグッド。
リーバイスだと襟付きが多くデザインも本来のデニムベストのイメージそのもののお品が多かったのであまりピンときませんでした。
ビンテージ好きな者としては、ちょっと個性が際立つ1品が良いわけです。
とはいえ、このバイソンのお品は、当時それほど高価でもなかったような。
そういった当時の販売価格関係なしに、今は新鮮ですし、何よりもデニムの質がとても良いです。
このベストが1970年代のものかは分かりませんが、現在バイソンブランドが違う形で復活して継続しているようです。このベストはやはり昔のものだと思われます。


さて、これらをまとめてみました↓。

あとがき
例えば、ビバリーヒルズなどの1980年代辺りからの連続ドラマでは、懐かしいブルージーンズを誰もが日常にはいているシーンが見られます。
それくらいアメリカでは日常のことですが、日本から見るとそれが特別で、「アメカジ」という言葉がアメリカらしさの象徴の1つであるという見方なのかな。
けれども、ファッションは本来自由なもの。
自己表現の1つとして、ブルージーンズに和テイストを入れていくという今回の試みも面白いものです。
そして、カジュアルウェアであるデニムをまるでスーツのように上下そろえていった結果は、上品な雰囲気とか、ジーンズの変な固定観念を覆すものがありました。
何かの固定観念は時に自由を邪魔します。
今までなかった着方を見つけるコーデの楽しみをここでお伝えできたらと思いました(^-^)。
