裏無しバッグのサイドの縫い代、三つ折りの縫い閉じだけ視界に見えるような最初のステッチの隠し技【794】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

現在、「共有型のハンドメイドバッグ」の事業活動の1つとしまして、「ノウハウのコンテンツ制作」ということを進めております。

その中で、完全に確立したと思われていたノウハウでさえも、まだ見直しがあるという貴重な場面がありました。

コンテンツを作るなどいかにも何でも知っているパーフェクトな人間がやることのイメージですが、実際はそうではないと思っています。

コンテンツ制作者自身が転びながら多くを学んできたことの集結だと考えますと、特別な作業でもありません。

こう考えますとサクサクと次々にコンテンツが作れるかと言うと実際は「確かな中身なのか」という意味では、たやすいことではないと実感しています。

日々の学びによって、コンテンツにまとめる内容にも変化があるのはもしかしたら当然の事なのかもしれません。

では、このたびの、一重仕立てのエコバッグ「切餅」の両サイド部分の三つ折りによる縫い代始末のやり方を見直した1つの「検証」、コンテンツにまとめる直前の見直しをお送りしたいと思います。

内部の整然さを意識、強度がありながらもステッチ1本だけすっきりと見せるための最初のステッチの隠し込み

検証生地2セット:右(黄色):古い三つ折りステッチのやり方/左(緑色):新しい三つ折りステッチのやり方。

色違いで同じブロードの検証用生地を2セット用意。

この時点では同じように端から2.5cmに縫い代線を印付けしておきました。

一重仕立てでは、縫い代を完全に隠すために両サイドを三つ折りするのです。

その三つ折りのやり方をこのたび見直していきまして、内部を眺めた時のステッチがすっきりと美しく映るよう改良していくのです。

まず、右(黄色)の方の古いやり方から↓。

古いやり方(黄色):2.5cmの線そのものにステッチ。その後1.25cmずつ三つ折りし再び縫い閉じのステッチ。
古いやり方の完成(黄色):最初の地縫いを2重にしたこともありますが、どうしても線が複数出てしまいます。

この混沌とした線の出方を解消していくためには、最初の2.5cmのステッチそのものを見直す必要があります。

そこで、次の作業の三つ折りのしやすさを誘導できるための機能も兼ね、端から5-7mmに最初のステッチをし、その後の三つ折りで内側に隠れてしまうという案です。

この新しい案でグリーンの方をやってみます↓。

新しいやり方(緑色):印の2.5cmではなく、端から5-7mm程度に固定のステッチ。ほつれやすい生地にも有効。

この後、アイロンで2.5cmの線に合わせて1半分の1.25cmを二度折るという三つ折りと縫い閉じステッチ。

新しいやり方の完成(緑色):内側に最初のステッチが隠れステッチした反対側が非常にすっきりとしました。
やり方の違いの比較:文句なしに緑色の新しいやり方が綺麗です。コンテンツもこれで作ります。

あとがき

一重仕立ては、隠す場所が限られて非常にがんじがらめの中考案することが多いです。

だからこそなのですが、その手法が上手くいった時にはそれ以外ないという究極さも生まれまして、これは大変良い改良であると言えるかと。

装飾したり追加したりということも選択肢としてはあることなのですが、むしろ「減らす」というミニマムに向かう方向に「粋」「瀟洒」「洒脱」の姿があると見ています(^-^)。

<経理>①代引②着払運賃③代引手数料の3つが混じった金額を合計金額1本でお支払いした時の仕訳、「代引手数料」は「仕入」に含めてはならない【790】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

これは、先日の実体験となります。

商品を購入した際に「代引」を選択。

そして、運賃に関しては「着払運賃」、「代引手数料」も発生したケースがありました。

いろんな項目が混じり複雑ではあるのですが、宅急便業者様には、合計金額1本でお支払いをしたということでレシートを1つもらいました。

この「代引」のお取引では、間違い易い点がありますので、その仕訳にスポットを当てながら、商品代:¥10,000、着払運賃:¥800、代引手数料:¥1,000として解説したいと思います。

ポイントは、「代引手数料」は「支払手数料」という費用科目であるため「仕入」に含めないという決まり

よく知られているところでは、「送料:元払も着払も両方」に関しては、取得原価つまり「仕入」という科目に含めても良い、もしくは含めるものだなどとも言われ、実際の購入の際には、納品書には送料も掲載された合計金額を払うことがほとんどです。

このたびのケースは、「着払運賃」であり「代引手数料」もかかりましたので、なかなか複雑な内訳となった合計金額でした。

この時の仕訳はこのようにしました↓。

仕訳がアシンメトリーです。注意点は、「代引手数料」は費用であり個別計上せねばならないこと。

同じ配達業者様へお支払いしたということで、「代引手数料」が仕訳としては別物になるところを、着払運賃に混ぜてしまう間違いが懸念されます。

当然ながら、代引手数料が無料の場合もありまして、その時は仕訳が直線の1行のみです。

あとがき

「思わず」といった感じでうっかり全部1行でやっちゃいそうですが、十分にお気を付け下さいませ。

その後の繋がりとしましては、ここで「仕入」と「支払手数料」とにくっきり分けたわけですので、当然ながら、「棚卸資産表」に掲載の金額は、この商品に関しては、「¥10,800」が入力されることになります。

「棚卸資産表」が「仕入」の金額の集まりであるという見方です。

「商品仕入」「材料仕入」と自身は科目をあえて分けていますが(商品と付く方は既製品、材料と付く方は製造するための材料という意味での既製品という分け方)、決算書では合算されていき、結局「仕入」に入って混ざりますので、あくまで自分だけの括りです。

とにかく、「仕入」の金額は「棚卸」の金額にイコールなのだということも併せてお伝えしておきます。

それでは、日々の事業活動にエールを送りたいと思います(^-^)。

飲み会に明け暮れた結果売上が減った事実は常に地道な姿勢の大切さの戒めと教訓だったのではないか【1400】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

最近の読書の中で、ビジネス系で出会う本の構造が似ていることがあります。

このたび、「ものづくりへの情熱:佐藤芳直/葛西幸太郎/吉崎誠二 著」を拝読。

3社の老舗が1章ずつの構造です。

3社というのはかなり絞られた数のピックアップですが、じっくりとその創業者からの時代の歴史が綴られ深い読み方ができる点がメリットです。

この中に、1つアパレル分野の老舗で、自身の近所の範囲に当たるお店であったため、その立地をイメージしながら興味深く注目しました。

この中から、1つのエピソードをピックアップして見たいと思います。

華やかなイメージの業種こそ地道であるべき、「接待」なのか「遊び」なのかの別

その中で、危機に瀕しながらも脱却していく様子、どんなことを試みたのかなどが具体的に綴られます。

手記というよりは、「コンサルタント」様が記録としてその会社と関係する中で見てきたことという見方なので書いている方は第三者である「コンサルタント」様という構造です。

アパレルとかコスメなどの業界は華やかなイメージです。

ただ、経営する本人というのは、どういった姿勢であるべきなのかが分かりやすいエピソードが。。

「接待」という名目でお客さんと交わる日々の結果、売上が下がったということがあったというエピソード。

その後その事実を教訓として、「接待」を極力減らし見直したというのです。

いろんな業種に見られる光景なのではないかと思いました。

この時の時代は「バブル」の頃だと思われますので、特にこれが当たり前だったのでした。

事業者としてやっていくということは、事業に人生のすべてを注ぐのだという「覚悟」や「姿勢」がまずはベースなのだと思います。

「遊びを仕事に。。」ということも、おそらく大真面目に遊ぶということをされている結果そのように言葉にして誇れるのだと思います。

「何をしているのか」ということよりも、「全力でやっているのか」というところが焦点なのだと思います。

日本酒は値段に関わらず「産地」が「新潟県」産がおいしい

その他のこの本の中の老舗は、「日本酒」メーカー様が掲載。

少し本とはずれるのですが、こんなお話を自身からアウトプットしたいと思います。

実は、過去に10年間で500件強の「居酒屋めぐり」を友人とした記録があります(ノートに日付とお店の生を付けていました)。

そんな中で、「日本酒」がより好きになっていき、お酒のおつまみのアイデアも自分で浮かぶように。。

ここでお伝えしたいのは、「日本酒」に関して、高額であればおいしいということもないということ。

極端な話、コンビニやスーパーの一番安いビンの日本酒だけでも比べることができます。

その中で10種中1件くらいの割合で、「新潟産」があることがあります。

それを選ぶと非常においしいと感じます。

強くなくて、優しく包み込むような味わいとでも言いますか、飲みやすいのです。

表面のパッケージを見ることが多いお酒ですが、裏面の「産地」を見ても判断がつくことがあるという例です。

あとがき

「決してあきらめない」という姿勢は勇気をもらえます。

現在継続できている老舗会社様こそ、試行錯誤や努力に人生を注ぎ込んできているのです。

長い目で見ると、今は成果があまり感じない少しずつの事でも意味があることだと信じています。

すぐに結果を求めるのも大変おこがましいことで、それだけの存分な努力をしていくことを伴うものだと思うのです。

留め具の着脱が分かりにくい幅広ブレスレット、様々な種類の留め具があるものの「押して引っ張る」が共通する【1399】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「本物志向のレンタルジュエリー」の事業者でございます。

ジュエリーはチェーン状になったものを体に下げるということをする際に「留め具」がそのキープの役割を果たしてくれます。

「ひっかけるだけ」というジュエリーでも必ず、そのフックが留め具になるのです。

このたびは、特にブレスレットに注目しまして、一見分かりにくい留め具の着脱がスムーズにできるよう、その分かりにくさを解説、前もって開け方の予想が付くようにお伝えしたいと思います。

最初から分かっているのと初めてとでは随分「心地」が違いますので、是非ご一読いただければと思います。

幅広ブレスレットに多い、「ツメ」を上げてから行う次の作業の戸惑いを解消します

まずは、特殊な種類別にお写真をご覧いただきながら解説致します。

①スナップボタン式:最初から特殊ですが、指の爪でこの円盤の真ん中からボタンを外すように着脱。

内部の姿は、後で貼りますYouTube動画内で見ていただけますが、お洋服のスナップボタンみたいな構造です。

台自体は正真正銘のK18YGですので、ジュエリー専用ということになりますが、チェーンサークルに合わせて丸い留め具を使ってあるところにセンスを感じます。

②両ツメ式:上下に対称に爪が設置。ツメを両方外して、プレートを手の爪で押して左右に引っ張ります。

この時にダイヤモンドの部分などをできるだけ触らずに指の爪を立てて、プレートの真ん中の溝に当てるとスムーズです。

③裏側ツメ付き:裏側に縦にツメが付いたタイプ。外してプレートを押さえ左右に引っ張ります。

裏側を正面に向けてやると位置が分かりやすいですが、実際の腕への着脱は表面を向けてということが現実的。

表面からでもできましたので大丈夫です。

ツメの左隣の縦の長方形のバーと右の横の長方形の大き目パーツの間がオープンとなります。

④プレートが縦に設置:ツメを開けストーンに密接のプレートの溝に指の爪を立て左右に引っ張ります。

この場合、知らないといろいろやってみてしまい、悪戦苦闘となります。

ジュエリーが傷まないよう優しく取り扱うには、この開け方を知っておいた方が良いと思います。

もし、手にしたブレスがこんなタイプの場合、プレートが必ずしも寝ていない、立ててある場合もあるので、そのケースに引用していただければと思います。

ここからは、タイトルのような「左右に引っ張る」という外し方ではないですが、よくある「観音開き」のタイプをご紹介しておきたいと思います↓。

⑤観音開き式(左右非対称):正面からでは分かりにくいのでブレスのサイドから見て薄く鋭利になった方。

この場合は、左側の幅が広い方が開く方でした。

こちらは、まだ左右がアシンメトリーなので分かりやすいですが、次のような左右対称もあります↓。

⑥観音開き式(左右対称):表からはどちらが開く方かは分かりません。よって動かして飛び出した姿を確認。
こんな感じでサイドから動かした時の姿で左右が違うことを確認。開ける方がどちらなのかが見つかります。

あとがき

以上が、複数の幅広ブレスレットの留め具の例でした。

多くは、ダルマ板と引き輪(カニカンも含む)による着脱方法なのですが、こうした作りの理由に「強度と安定」があると思います。

あとはデザイン的なこともあり、出来るだけ同じ様相で回転しても馴染むような姿に映るような工夫もあるかと。

購入した際はお店でしっかりと着脱はお聞きすると良いと思います。

当事業のレンタルジュエリーでは、解説を入れた説明を実物に同封したりお知らせしたりしています。

一番良いのは、ラインナップの説明に記載することだと思いますので、記載しておきたいと思います(^-^)。

■<100><アーモンド >■本物志向のレンタルジュエリー■@¥22,000/2w■PT850、PT900■ダイヤモンド■***■

〇1セット(単品):@¥22,000(税込)/2週間(お客様の送料負担は無し)
①ペンダントチェーン(①+②=37g):PT850、ベネチアン編み込み、44.5cm、幅6mm
②ペンダントトップ(***):PT900台、ダイヤモンド、テーパードミックス、5ct、縦最長35mmx横最長25mm

ご注文フォーム

■<99><トルネイド>■本物志向のレンタルジュエリー■@¥22,000/2w■K18WG■ダイヤモンド■***■

〇1セット(単品):@¥22,000(税込)/2週間(お客様の送料負担は無し)
①ペンダントチェーン(①+②=31g):K18WG、ツイスト、円形、40cm、幅3mm
②ペンダントトップ(***):K18WG台、ダイヤモンド、テーパード、3ct、幾何、縦最長40mmx横最長27mm

ご注文フォーム

■<98><フィガーエイト>■本物志向のレンタルジュエリー■@¥22,000/2w■PT850、K18WG■ダイヤモンド■***■

〇1セット(単品):@¥22,000(税込)/2週間(お客様の送料負担は無し)
①ペンダントチェーン(①+②=50g):PT850、ベネチアン結束ツイスト、70cm、幅3mm
②ペンダントトップ(***):K18WG台、テーパード、3ct、8の字、縦最長40mmx横最長25mm

ご注文フォーム

■<97><ノッティング>■本物志向のレンタルジュエリー■@¥22,000/2w■PT850、K18WG■ダイヤモンド■***■

〇1セット(単品):@¥22,000(税込)/2週間(お客様の送料負担は無し)
①ペンダントチェーン(①+②=27g):PT850、三つ編み、60cm、幅3mm
②ペンダントトップ(***):K18WG台、ダイヤモンド、テーパード、1.5ct、縄、縦最長43mmx横最長20mm

ご注文フォーム

■<19><ブレード>■本物志向のレンタルジュエリー■@¥22,000/2w■PT850、PT900■ダイヤモンド■13号■

〇1セット:@¥22,000(税込)/2週間(お客様の送料負担は無し)
①ネックレス(33g):PT850、ベネチアン編み込み、46cm、幅5mm
②ブレスレット(8g):PT850、ベネチアン編み込み、18cm、幅4mm
③リング(9g):PT900台、ダイヤモンド、テーパード、1ct、縄、13号、最大幅14mm(正面縦)

ご注文フォーム

■<18><ロンバス>■本物志向のレンタルジュエリー■@¥22,000/2w■K18YG、PT850、K18WG■ダイヤモンド、サファイア、■13号■

〇1セット:@¥22,000(税込)/2週間(お客様の送料負担は無し)
①ネックレス(29g):K18YG/PT850、ギザギザ、40cm、最大幅7mm
②ブレスレット(33g):K18WG台、ひし形、ダイヤモンド、1.67ct、18cm、最大幅9mm
③リング(16g):K18WG台、サファイアxダイヤモンド、小花柄、ひし形、13号、最大幅35mm(正面縦)

ご注文フォーム