せっかくのブランドシャドウケースをしっかり使いたい、入り口にマジックテープを縫い付け収納力を高めるアレンジ方法【1297】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

コスメグッズは頻繁に使うものだからこそ1つ1つのアイテムを大切に収納していきたいものです。

ファンデーションケースそのままのポーチ収納で中身のフィルが割れてしまったこと、残り僅かなシャドウの中身がひびが入り粉が飛び出したことなど一度は経験されたことがあるかもしれません。

慣れると当たり前になってしまうことで少しずつ乱暴な扱いになることも。。

毎日使うものだからこそ、綺麗に使い、綺麗に収納するという考え方をこの度のリフォーム例と共にお伝えできたらと思いました。

ブランド化粧品のシャドウケース袋に注目、あの入り口空きっぱなしをアレンジしたい

図解が単純ですが、1枚仕立てのこうしたケースがよくシャドウケースに附随されます。

よく黒色をしていますね。

シャドウケースとのコンビで使う間はこのままでもある程度きっちりに作られているかもしれません。

しかし、上が空きっぱなしは中身が飛び出すことが多いです。

私の場合中身は鏡を入れたくて使っていましたが、鏡の薄さと重さで周りにゆとりも多く入り口から毎回飛び出していました。

ちょっとした揺れですぐに飛び出すということが分かったのです。

よって、この度の口を閉じるというアレンジをしてみました。

本体は黒。マジックテープも黒系を付けるのが目立たなくてよいです。
縦1cmx横2.5cm程にカット。
表面のトップの真ん中にそれぞれオスとメスをミシンで縫い付けました。
縫い付け終わったら、マジックテープの縦巾の分相当を内側にアイロンで折ります。
そうするとマジックテープがオス、メス両方共内側へ隠れますね。
最後に内側面の方からステッチをぐるり1周かけていきます。丈夫に二度縫いしました。

これで、入り口に留め具が出来ましたので完成です。

ちょっとしたアレンジですが、今までのただの空きっぱなしよりもずっと気持ちよく収納できるようになりました。

あくまでブランド様の意向を尊重せねばならない注意

今回の私のケースの場合は、ブランド様のシャドウケース袋だけをいただいたので中身を鏡を入れる使い方をしたわけです。

そもそも該当ブランドの中身とケースが一致して、セットで使えることを考えて作られたもの。

厚みのあるシャドウケースだと空きっぱなしでも大丈夫だから最低限の出し入れもしやすいバランスで作られた袋だと思います。

よって、今回の私のアレンジは、袋が分離している場合に別のものを入れたい使い方の場合です。

もっとも望ましいのは、最初に作られたブランド様の考え方に沿った組み合わせがそれは一番だと思います。

既製品はサイズに縛りがあることで、広くは展開できない制限があるお話

今回のマジックテープのアレンジは、正方形に近いシャドウケースに実際にシャドウを入れるためには使いやすいですが、その他の用途はなかなか思い浮かびません。

1つやっと見つけたのは、小さな5ml程の試供品の香水を持ち歩きに入れる為などは、サイズ感が合います。

しかし、その他いろんな小物に使えるかというとそれほどは見当たりませんでした。

やはりシャドウケース袋はシャドウ用にというのが一番良いのかもしれません。

こうした既製品の袋は、そのサイズに入れる物自体を合わせていかねばなりません。

リフォームでもある程度はアレンジできましたが、本来は入れる物に対してケースを合わせていくというのが考え方としては役立つ製作だと思います。

ただ、世の中には、「ブランド」があります。

私もこのたび、図解だけでしかご紹介していないのはブランドロゴも付いているからです。

同じブランドで統一して化粧品グッズを収納した自分ならではの持ち物としてラインナップしたい場合、1つ今回のアレンジが入ったケースが仲間に加わることが出来そうだと思ったのでした。

あとがき

今回は小さいケース袋でしたが、バッグの収納袋なども同じような考え方でアレンジできると思います。

とはいえ、デフォルトの価値もありますので、元のそのままの使い方が一番だということも実際に使ってみて思います。

特にハイブランド様の収納袋はそれ1つにしても「らしさ」があります。

それも価値だと思いますので、何でもかんでもアレンジしてしまうよりも、「既製品そのままの良さ」も尊重しながら使っていった方が良いと思っています。

自分で一から考案して製作するハンドメイドバッグ作りもやってきたからこそこういった「デフォルトの価値の重視」という考え方も持つようになりました。

本当にそのアイテムがリフォームする必要がどうしてもあるものなのか、リフォームなどしなくてもよいものなのか、の望ましいジャッジの場面にヒントになれば幸いです(^-^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください