まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
四角いモチーフって何か惹かれるものがあります。
入れ物のボックスとか、インテリアなども。。。
今回は、四角好きな私がチョイスの大粒と呼ぶにふさわしいボリューム満点なアメジストのペンダントトップのご紹介になります。
バケットカットのスクエア大粒アメジストペンダントトップ
以前、バケットカットやテーパードカットの効果というのが書かれているのを拝見。
面積をより広めに映し出し、宝石の美しさを最大限に披露する効果というような内容でした。
実際こういったスクエア調のカットを好む私も納得の内容です。
この大ぶりなカットこそがシンプルですが、より一層迫力の度合いが増すように思えます。

よくバチカンを含んでサイズが提示されていますが、本当のトップ自体の大きさが分かりにくいですので、私は、バチカンを省いて表示しています。
これが本当のリアル感を感じられる表記だと思っておりますが、長年のしきたりや、業界の常識のようで、バチカンを含んだものをペンダントトップと呼ぶ定義からのことなのでしょうね。
私が大粒の目安にしているのは、バチカンを含まないストーン+台の部分のみで、縦2cmx横1.5cmを大粒の目安と考えています。
縦が1.5cm以上であれば、大粒と呼ぶこともあるようで、大粒の範囲が結構広い感じです。実際は手に取ると中粒程度だったりしますね(^_^;)。
中粒などと言ってしまっては商業上盛り上がりがありませんから、大粒の部類になるのでしょうが、結局は、身につけたときの印象がどうかなので、最終的にはユーザー様が感じることです。
そうすると、実直に、大粒、中粒、小粒と分けて、その実物にちゃんとぴったりな言い回しを実直にお伝えしていきたいと思っております。
あとがき
アメジストはこうした大粒は多い感じがします。
天然石の中でも、採掘の時に大きな塊でゲットできやすいものと小さい物しか見つかりにくいものとあるのかな。
アメジストはそういった点ではよくあるみたいですが、そこを大粒というサイズの面でレア寄りにしていこうというのが今回の1点になります(^-^)。
