まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
今回1点ハンドメイドリュックが完成しました。
最後の仕上げ直前に、パーツの色をシルバー色からゴールド色に変更したことで、パーツ不足にて、購入に走りましたが、その時にあることに気づきます。
エスカレーターの前の人の女性二人の背中にはリュックが。。。
私が数年前に想像した、今後はリュックだらけになっていく光景がいよいよ現実のものに。。。
やはり、健康志向もあり、リュックは均等に力が配分されてバランスが良いのです。
そして、何より楽ちん。
某有名ブランドの量産品バッグでした。
ナイロン製で一部本革レザーの切り替えがあり、なかなかの高級感も出ているお品。
いつの間にかそのブランド様も、商品の改良などで、リュック型を大量に作っていると知りました。
たとえ、有名ブランド様でも負けてはいられません。
私も、私ならではの技術でもって今回1点のリュックを作り上げました。
では、完成レビューと参りましょう♪。
素材がとにかくユニークなリュック

今回の素材はユニーク。スニーカーの一部とか、リュックのポケットのみ、内貼りなどに使われているのを目にしたことがあります。
これをメインに全体に使うというのが少し個性的かも。
そして、裏地が花柄というのも、親しみやすいかもしれません。
メッシュのスポーティーなイメージが何か新しい感じに見えるかもしれません。

同じ仲間のスポーツメッシュ生地の穴の開いたタイプを内側の設置の巾着袋に。
軽やかで楽しいバッグになりました(^-^)。
レビューはYOUTUBE動画内でいろいろお話させていただいております。
ここに貼りますね。
あとがき
こんな感じで、完成しました。
私もいろんな種類のメッシュを取り扱えてとても楽しいです。
もともと私自身の趣味として、集めるコレクション的な事がとっても好きで、同じ仲間なんだけど少しずつ違うものを並べて楽しむ、集めて楽しむということをよくしてきました。
よって、そんな性質が現れているのがこういったシリーズです。
次回でメッシュシリーズとしてはいったんラスト。
同じデザインなのに、どんな風に違いがでるのか、そんなところをお楽しみにどうぞ(^-^)。
