まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
コロナも長いスパンでの付き合いになってきました。
常にマスクは欠かせない存在です。
そんな中、通常のお出かけなども再開していかざるを得ません。
そうした中で、マスクも十分に行き渡り、供給的には安定したその後として、お洋服に合わせたマスクというものを考えていきたいと思いました。
まず、自身がマスクの雰囲気に偏りがあったので、手持ちのお洋服を想像しながらこの度8点のマスクを製作。
材料は、ハンドメイドバッグのはぎれなどですが、それでも、お洋服とのコーデを考えた工夫を入れ込みました。
黒い洋服の多いワードローブに合ったマスクをはぎれで製作した記録
黒の洋服が多いですので、黒を意識したものも取り入れたいと思いますが、そればかりでなく、黒に映えたり、綺麗な春色も取り入れてみました。
季節感を考えるほどの余裕が出てきたとも言えます。
共通するポイントは、すべてが、綿/100%であるということです。
口に当てるものなので肌への負担を考えるとまずは、綿/100%、麻/100%などの天然素材からのスタートが良いと思います。
あとがき
効能を考えますと、マスクは少し大き目が安心できます。
自身は、顔の形が縦が短く横が広い正方形型ですが、マスクにもその影響があります。
大人の普通のサイズだと縦の顎の部分のマスクが顎から飛び出る感じ。
縦は少しビッグサイズですが、覆ってくれているのでそのまま利用しています。
さて、その後なのですが、このブログ記事投稿の当初の2021.03.25から3年後の2024.04.13に「手直し」の最中です。
この記事の番号の番が今やってきたということです。
この時に製作しました8点は、ネイティブ柄と黒のリップルが現在も残っています。
あまり頻繁に使っていなかったからでもあるのですが、その後他のものは汚れたり、デニムに関しては顔がかゆくなって合いませんでして廃棄。
その後、綿素材や麻素材の古着を捨てる前にマスクへの製作を検討するというクセが出来ました。
コロナも落ち着いた2024年現在も新しいウィルスの噂によってマスクは「必須アイテム」の一部として必ず携帯しています。
そして、こんな使い分けも生まれました↓。
お化粧した外出の時は、使い捨ての「不織布マスクの白」、すっぴんの日常のちょっとした外出の時は「ハンドメイドマスク」という使い分けです。
生地を使うハンドメイドマスクはファンデーションがなかなか落ちないからです。
かつてのコロナ禍直後ではこんな贅沢は言っていられなかったマスクも、大手メーカー様の参入により日用品としてのボリュームが増えた形で供給が落ち着いたようです。
ほんの一瞬でしたが、2020年4-5月のマスク販売を昔のアパレル会社の同僚と企画し、販売させていただいたことが懐かしいです(^-^)。