4/10:HMB教室

とりあえず手元においておく融通の利く接着芯は織芯かニット芯かの答え【1112】

バッグの取っ手やショルダーにご利用いただける、美しい4本ステッチの間隔の統一までのステップで目指すもの【805】

ミシンの糸目がまっすぐに綺麗に出るための集中と、左右の横ぶれの動きを完全シャットアウトの意識【614】

容積が分かりやすい、きちんとした印象、高級感、3拍子ぞろいのハンドメイドバッグの価値を生み出すピンタック仕立てのやり方【236】

マチ付きバッグの視線が集まる場所、底の十文字の美しさ【184】

ミシン屋さんにも推奨していただいたミシン糸の上糸交換が素早くできる裏技【141】

ハンドメイドバッグにくるみ底板を安定的に取り付けるための底板デザインとは?【140】

ハンドメイドバッグの安定した底板の設置の仕方【139】

ハンドメイドバッグのハリコシのある丈夫な取っ手の中身の秘密【135】

ハンドメイドバッグがおしゃれに仕上がる裏地選びの秘訣【131】

バッグをまるごと支えるからこそ丈夫に取り付けやすく作るべきショルダータブ【126】

結びやすくてしかも丈夫な共布巾着ひもがついたハンドメイドバッグの様相【125】

美しいミシンの縫い目の実現のために。。縫い始めと縫い終わりの糸を隠す仕上げ方【124】

あくまでピンチの時だけ、途中で糸が途切れた時に縫い目を自然に継続する方法【123】

ハンドメイドバッグのポケットフラップにマジックテープは本当に必要なのか【121】

ハンドメイドバッグの教室をオープン、バッグ作りの腕を磨いてゆくための訓練所となればいい【116】