まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
引き続き、<引越シリーズ>アップしてまいりたいと思います。
今回は、いよいよ移動寸前、引越日の2-3日前には段ボールへ詰め込む作業をし始めます。
これ余り早くやり過ぎても使いたいものがまだあって取り出しにくかったりするので、特に、引っ越し前夜まで使う、バス・コスメ等のアイテムは、後回しです。
段ボールを一目見て中身が分かりやすい工夫




また、強調したいお品は、赤いマジックで囲うということも目立ちますので有効です。
私はあまり思いつかず、とにかく、直線縫いのミシンx2台分の2箱を赤で囲みました。

一番右のように、上1つ、下1つで最低限で良さそう。
ただ、あふれ出そうな詰め込み方のものは、安全に横向きも貼っていますね。
あとがき
引っ越し業者さんからのお話では、基本的に、大き目の容量の箱には軽くてボリュームのあるものを、小さめの箱には、重いものをというのが考え方として良いそうです。
私は、段ボールで手が荒れたことが過去にあり、段ボールが苦手ですが、今回お世話になった引っ越し業者さんは、段ボールを無添加みたいな皮膚に優しいアレルギー対策のある素材を利用したものを取り扱っておられました。
全く手が荒れませんでした。素晴らしいですね(^-^)。
