まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
今回から<引越シリーズ>を14本程のアップを致します。
シリーズとして連続でお楽しみどうぞ(^-^)。
トイレットペーパー、タオル、雑巾などは空の新居には必須アイテム

私のケースだと、空の新居に初めて入るのが引っ越し日よりも1週間程前だったので、その1週間の間に下準備のようなことができました。
旧居と新居の距離が1km未満なんです。
その下準備をしている新居に滞在中にも、水道や電気やガスはすでに開通してあるので、水道やトイレを使うことがまずは一番にあります。
そうして、下準備的に、例えば、床や壁をふいたり、窓のサンとかトイレなども掃除しました。
やはりすぐには使いたくないもので、自分で掃除してからでないとなんとなく気分が進みませんでした(^_^;)。
ということで、トイレットペーパーを4ロール程(2ロール程で実際は十分でした)、そしてトイレ用のタオルをますは設置。

そして、掃除をしたりするのですから手を洗うので、手拭き用のタオルに加えて、石鹸もあるとよいですね。
そして、更に、雑巾のようなもの。
新居なので、綺麗なふきんを雑巾として使用するもの気持ちが良いものです。

最後は、これは私ならではなので、人によっては種類は違うかもしれませんが、吸着マット。
じゅうたんに近い毛羽立った素材が良くて、Seria様、ダイソー様でも販売の30cm四方の吸着マットを、ネットのキャンドゥ様でまとめ購入。
30cm四方のマットを間取りの30m2には、100枚では不足。
結果継ぎ足しを何度かして、250枚の合計にものぼりました(^_^;)。
リビングだけでなく、キッチン、洗面所、トイレなどにも利用したからです。
30cmでなくて45cm四方というのもあるので、床だけは広い面積の方でもよいかもしれません。
お値段は、100均のようにはいかなくなるようですけどね。
あとがき
床マットを敷く前には、フローリングを一掃しておいた方が気持ちが良いです。
見えないほこりというものがある状態だと思いますので、そのあたりは、掃除機を使っても良いかと思います。
ただ掃除機は、私の場合は、旧居を最後にする日に綺麗に掃除して出たかったので、旧居に最後まで残ったアイテムとなります。
面白い対比かもしれません。
新居に最初に持っていったアイテムVS旧居に最後まで残ったアイテム。
今回は、これにて(^-^)。
