支柱がぴたりと底で重なり合ったヘルメットバッグ【462】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

今回、ヘルメットバッグの2点目が完成しました。

お写真ご覧になれますので、お楽しみにどうぞ(^-^)。

今回は、7cmキルトの裏地をいよいよ表地に貼るという点と、支柱の底部分の見栄えの美しさ追求のためのぴったり重なり合うための工夫の成果をポイントにご覧くださいませ。

モールベロアのミックスが裏地になった様子

早速ながら、裏地の部分のお写真を(^-^)。

ヘルメットバッグの中を覗くと、こんな風にオレンジ系のミックスのモールベロア素材が美しく広がります。7cmダイヤキルトも、はっきりわかります。
底の部分を見てみます。実際こんな風に底を見ることはないにしても、この支柱の重なりが美しいものです。
ぴったりと重なるためには2つのポイントがありまして、まずは、支柱自体を縫い付ける位置の徹底。端から10cmを正確に測り、線をチャコペンで引き、その線をど真ん中に見ながら25mm巾の支柱を縫い付けていくというもの。その1つ目のポイントを実行した状態で、この場面に挑みます。ここで、表地同士を袋にする時の待ち針の時に、端と端を留めた次に、この支柱同士をピッタリ重ねて、その両端を待ち針で固定することをします。ここで、ぴったりになっていることが、最後の出来上がりがピッタリになることにイコールです。
今回のステッチの糸は、オレンジ。1点目の黄色と比べて、また違った感じになりました。
<サイズ>縦36cmx横41/72cmxマチ30cm。
これは、1点目の黄色のステッチの時のもの。

全く同じ生地で同じデザインでも、ステッチの色でここまで違った感じなる例として、面白いかと思います。

3点目もステッチの色を変えますので、その点もお楽しみにどうぞ(^-^)。

この角度が結構カッコイイです。マチがとても大きいのが分かります。
入口の留め具も活躍しています。ヘルメットが飛び出さないように収まる目的があります。

3点目に向けての課題

今回も解決したことがあったと同時に、課題も浮上。

底の部分の支柱が硬くて開き切らず、ツンと立ってしまうのでが、底に手を置いた時に分かるというものです。

ということで、次回のラスト3点目では、その部分を解決していければと思っています。

底に、特別にふんわりな中綿を別で入れ込んで、ツンとした手触りを失くすということをしてみようかというアイデアがとりあえず浮かんでいます。

あとがき

大きいバッグというのは、結構作業に時間がかかりますね。

ヘルメットバッグも何か格好の良い、スマートな感じのものはあっても、本当に充分にゆとりを持って収納できるかというと疑問なお品が多いです。

そこまでたくさん生地がなかったり、いろんな事情があるかと思いますが、私ならではのメリットととしては、そんな大量生産の事情は無視できる点にあります。

存分に大きなサイズのお品も可能であるということ。

そんなメリットを活かして、結果的に新しいタイプの今までになかったお品になるとよいと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください