ちょっとブレイクtime♪、直線縫いしかできない職業用ミシンでうさぎのいる風景画を刺繍してみた【200】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

少しリラックスした気分で、特に何かその先に目標があるわけでもないことを今回してみました。

あまりそんな風に作業することがないので、ちょっとこんなこともレアかなと自分で思いまして、短い時間でやってみました、刺繍です。

刺繍も奥が深いと思います。ミシンなら、層を分厚くして、カチコチになるまでたくさんの糸を使って膨らんだ感じになるもの。

また、手縫いなら枠を張って、そこへ多重の糸でカラフルな色の組み合わせで針を刺していきます。

けれども今回は、いたって、シンプル。

職業用ミシンで直線だけでシンプルに行う刺繍をしてみました。

刺繍のテクニックは持っていませんので、普段のミシン使いのみの技術で行います。

刺繍はかわいらしいイメージ、うさぎのいる風景画を刺繍

この際好きな場面を風景画にしていこう、そのように思いました。特に下書きとか線を付けたりせず、突然浮かんだ風景そのままをミシンで描いていきます。

ただし、やるからには綺麗な始末にします。糸は、玉止め、玉結びの端っこ部分をすべて裏側に隠します。

まずは、木から。

木の幹。外側は茶色の糸、幹の部分は、ベージュ色。
木の葉の部分。アフロヘアーみたいにまあるく。
うさぎの顔。ぷっくりかわいいうさぎをイメージします。
うさぎがくつろいでいる様子を表現。
お花を刺繍します。
完成です。

レビュー

刺繍は、一流ブランドが行っても、どこかおぼこさが出るもの。

私も思いっきり子供っぽくなりました。

風景画だからこうなりがちなのもありますけれど(^_^;)。

一度やってみてください、完成すると何か特別な気持ちが味わえます。

あとがき

直線ミシンだと、線が細いので刺繍の立体感は出にくいですね、当然です。

けれど、普段の、カーブ縫い、角のステッチなどの訓練が活かされる場面でもありました(^_^;)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください