視覚的にも記事を選べる♪、当HP内のブログ記事の「目次」に画像追加しました【800】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

このたびの記事で、ちょうど800投稿アップになりました。

たくさんのコンテンツがあると良いなあと思っておりまして、投稿数に関しては結構頑張りました。

今年がもうすぐ終わりますが、2021年の成果が大きかったです。2021年1月1日の記事は【322】だったようで、思えばここから結構な量をスピード投稿したと言えます。

しかし、本当は1,000アップを目指したい思いもありましたが、現実的になかなかそれはかないませんでした(^_^;)。

また、引き続き今度は1,000アップへ到達していければと思っております。

今回800投稿に際して実行したこと

これだけたくさん記事が集まってくるといよいよ見にくくなってくるわけですが、私の場合はこの記事の量から予想されるであろうアフィリエイトというものはさせていただいておりませんので、ちょっと珍しいタイプなのかな。

そういう面ではこれでも見やすいのかもしれません。

よく広告だらけのサイトがありますが、間違って違うところばかりクリックしてしまいますし、肝心の記事がちっとも見つからないこともあります。

ところで、今回は、その増えた記事の分類を現在はしてはいるものの、もっとその記事1つ1つの内容のイメージがタイトルが並んだ目次コーナーでキャッチ―に分かるとよいということを考え、目次にある記事1つ1つにキャッチ画像を出すことをしています。

ブログ内にある複数の画像の内、すでに記事内で「アイキャッチ画像」の機能として、見た人が一番上の段にその画像を目にすることができるような機能はすべての記事に実行済なんです。

その同じ画像をさらに目次にも出そうというものです。

今までそれはやってこなかったので1から800の記事を一気にというのはボタン1つだけというわけにはいきませんが、それに近いような機能がスタート地点の2018年である約4年前程に比べて現在はきちんと備わっています。

当時だと、プラグインをインストールしてそういったことができるような案内をYOUTUBE動画で見させていただいたことがありますが、プラグインをいろいろ入れるのは好まず、やってきませんでした。

もう、この記事を書いている時点でもちょくちょく進んでいますので、当月末くらいまでには完了しそうです。

やり方

やり方は、現在「固定ページ」の1ページだけを使ってずらりと下から順に古い記事のタイトル順に目次が並んでいますが、それ1つ1つに記事内のトップに出ているアイキャッチ画像を開けてコピーして、また、目次へ戻って、記事タイトルのすぐ下のブロックへそれぞれ貼り付けていきます。

そして、その後必ず「更新」ボタンを忘れてはいけません。

貼り付けの時は、「段落」にしないとできないみたいです。

画像も「段落」で貼り付けるというのが少し特徴となっています。

「画像」の項目を選ぶ時は呼びこみ式のみなので、すでにコピーしてあるものを貼る場合は「段落」で良いようです。

いろいろ奥へ別の部屋から入っていかなくても、基本、その固定ページ内にあるタイトルクリックで開いたサイトを少し覗いてコピーしてくる→固定ページ内に貼り付けるだけの作業なので、ボタン1つに極力近いものがあるという見方もできますね。

あとがき

いつものルーティーンとして、YOUTUBE動画をその日にアップしたら、その翌日にYOUTUBE動画を貼り付けると同時に、この目次作り作業も画像付きで今後はやっていきます。

YOUTUBE動画とブログを並行してきて思うのは、同時進行のスムーズさです。

別々にアップすると、どうしても偏ります。

それを100アップ以内の2018-2019年あたりの時に見直し、現在の並行のやり方にしてきました。そうしますと、不思議と慣れというものもあるのか、当たり前になっていきました。

毎日のルーティーンとしているので、苦痛は無く、当たり前に作業していきます。

とにかく、実直に内容をアップしたいので、時には、変なこともありまして、昨日のアップでやったことを次の日にまた違う方法が浮かんでそれをアップなどもここ最近もありました。

あとは、ファッション系という1つの大きなくくりのコンテンツではありますが、昨日は映画の事、今日は音楽の事など、カテゴリーに何とか当てはめて割と窮屈にならずに自由にアップできています。

そこは本当に大事にしたい点で、義務感とか、こういう風にした方が見てもらえそうだなどと狙ったものは私には合っていないスタンスです。

自由に実直にそのままを述べていくのがとても自分のスタイルに合っているようなのです。

と、こんな風に今後も続けてまいりますので、またお立ち寄りを是非(^-^)。

YOUTUBEの動画投稿に関するY字路、YOUTUBERを目指す方向と事業者の事業利用の別【795】

まえがき

こんにちは。

picturesque(ピクチャレスク)です。

今回はyoutubeについてその関わり方を再確認しました。

結構事業者がYOUTUBEを利用させていただく時に一度は考えることなのかもしれません。

世間のYOUTUBEのイメージが強くて思わず「ウケ」を狙ってしまった失敗

今回、YOUTUBEとのかかわり方について、もっとちゃんと確固たる意識をせねばと思ったことがありました。

「〇〇シリーズ」として面白く企画したようなことをやったことです。

やったことは良いのですが、自分の中でぶれてしまい、シリーズにとらわれて、本来の商品をきちんと1点1点丁寧に作っていくことを見失ったために、良くない事態が起きました。

メッシュシリーズというのをメッシュのいろんな素材を立て続けに製作していきました。

そして、その中に、メッシュではあるけれど結構やわらかめの素材があったのです。

これをたまたま友人が購入してくれて、ありがたくフィードバックをもらえたわけです。

そこでこの友人が選んでくれた素材がメッシュシリーズの中では特に柔らかい方の素材であった。

それなのにシリーズということにとらわれて、他のごわついた生地と同じような作り方をしてしまったのです。

ごわついた生地だと、取っ手にソフト厚芯を入れなかったり、本体に接着芯のみでした。

さすがに、本体には、接着芯+ハード薄芯といお仕立てに変えてはいたものの、まだまだ足りなかった。

現在の見直しでは、更にハード厚芯をしてしっかり感を出すということをしていくことを決めました。

取っ手にもメッシュのごわつきの素材でなければ、通常入れるはずであるソフト厚芯を入れるということにもしていきます。

ということで、シリーズにとらわれて本来やるべきことを見失ったということがあったのです。

YOUTUBE動画でもお話させていたいておりまして、是非ご視聴どうぞ。

あとがき

YOUTUBE動画内でもお話させていただいていますが、同じ媒体としてYOUTUBEを利用させていただくのも、事業者である自分とYOUTUBER様とは違ったものであることをもっとちゃんとしっかりと肝に銘じておくべきだったのです。

2016年にスタートして、1年程100近くの動画をアップ、その後動画は音量が小さすぎたりなどから、全部消して、チャンネル名新たに、事業主になってから、2018年に本格的にスタートしたYOUTUBE、現在800投稿を目前にしています。が、この2021年での数字的なことからはYOUTUBERで決してはないのです。

そして、自分の決意として事業利用のYOUTUBE活用と決めていますので、時々世間のYOUTUBEのイメージのようなことをしてみたりすると事故るんです。

YOUTUBER様というのは、立派な職業だと思います。

同じプラットホームながら、この違いがとても大きいものだと思いました。

とにかく、決めた方の道から決してぶれてはいけないのです。