まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
このたび、今までの同ネーミングの内容を全体的にレベルアップしました新たなる章をスタート致しました。
今までのレンタルジュエリーももちろん本物志向の。。。に見合ったようなものではありましたが、隅々まで徹底しての考案を私が一度びっしりと行いました。
以前にレンタルをご利用いただきましたお客様のお声があったおかげです。
まだここから増えていくわけですが、いったんご利用いただける納得したものにできあがったものは早めに出品していこうと思い、スタートし始めました。

地金について
ここ最近地金価格がアップし、貴金属がより高価なものになっているのは周知の事。
それゆえ、新しく製造されるお品というのはなかなかダイナミックな大きなお品が見つからないようです。
もともとヴィンテージ好みの私がやっていることですので、古き良きお品にも特に目を向けています。
地金を厚くたっぷりと使用したリングや台はとても重厚感があり価値が高いと判断します。
が、一方で、おしゃれ重視な視点こそ一番ポイントを置いている部分ですので、透かしデザインを地金が半分くらいだとかそういった見方ではなくて、そこはやはり美しさ重視です。
天然石について
私がずっと好んできた天然石は、マルチカラーのような色とりどりな感じのストーンでした。
ダイヤモンドは透明なので、どちらかというとアクセントが出しにくく、色のコーデが難しいと過去は思ってきました。
それでもなぜか集めてきたダイヤモンドがたまたまあって、お客様が大変喜んでくださいました。
これは私がいかに自分の視点であったかということです。
お客様の反応からも、ダイヤモンドに意識的に多く目を向けていくようになりました。
思えば、そんなに目を向けていなかったにもかかわらず、「なぜか集めてきた」ということが、自分では気づかないダイヤモンドに引き寄せられた魅力があったから手にしていたのかもしれませんね。
そのなぜか集めてきたお品は現在では入手が難しいものになっているみたいで、ダイヤモンド自体も価値がとても高くなってきています。
自分で持つのではなくお客様にご利用いただく理由

過去10年程、ジュエリーを集めてただ持っているだけの時期が長く続いていました。
レンタルジュエリーを始める前のことです。
とっても素敵で持っているわけですが、実際に使うとなると私では出番がありません。
基本、オタクっぽいので、外出して華やかな場所へ行くことが好きではないのかもしれません。
そうして、ジュエリーの出番を考えたのが、お客様にご利用いただくというものです。
やはり、どう考えも、実際に私の手元で持っていても意味がないと思っています。
必要な方にご利用いただくということが相応しいと思っています。
そして、私が選ぶ宝石というのは、ギラギラしたものではないので、日常にもOK、フォーマルや華やかな場面にもOKな活躍の場は結果的には多いものになるかと思います。
このテイストも、私の地味な部分というか、華やかな場面を好まない性格が選んだ結果なのかもしれません。
とはいえ、大ぶりで厚くて作りとしては自信を持つお品ですので、そういった部分には地味ですが拘りが入っています。
お仕事の場でパワーや勇気をもらえるようなジュエリーでありたい
宝石にあるスピリチュアル的なことはあまりよく分かりません。
ストーン別に意味がこめられているようですが、あまりそこもピンと来ておらず、基本、オシャレ重視で行ってしまっています。
しかし、宝石も時には魔物。
かつて、「ホープのダイヤ」という有名な話がありますが、大きなカラットのダイヤモンドをめぐって人々が争い、不幸になっていく。。。こんなことがあったようです。
現在は博物館に静かに展示。相応しい場所へと収納されたのでしょう。誰の手にも相応しくない、みんなの物であるということですかね。
貪欲な気持ちというのは宝石は喜ばないのではないか。。。そんなことは私も少し感じています。
私が多くの宝石をとりあえず、管理者として持つことができるのも、宝石に対して自分が貪欲に着飾ることをしないからであるような気がします。
宝石というのは、正しい使われ方、相応しい持ち方があるのかもしれません。
大切なシーンでお客様のお力添えになるようなジュエリーになれたらと私は思っています。
とても現実的な事しか今は分かりませんが、宝石を見た他の人から「素敵ですね」などと会話が始まったり、きっかけになるようなジュエリーになれそうで、そうなれれば、私も大変光栄です。
さて、YOUTUBE動画を下に貼りますが、ここでは、当レンタルジュエリーの特徴の、3アイテムを1セットに私がコーデしたものと、単品とがあるよ♪というお話です。
セットと単品が同じお値段ではありますが、バランスをとってその価値を同じくらいにそろえています。
あとは、お客様の価値観にゆだねることになります。
単品も、もっと数を増やしていって、単品をピックアップして組み合わせるとコーデがしやすいような上手い組み合わせを意識した増やし方を私の方ではしていくつもりです。
とにかく、私の場合、「コーデ」「おしゃれ」に一番重点を置くスタンスです(^-^)。
あとがき
レンタルジュエリー是非ご利用下さいませ(^-^)。
お忙しくてなかなか準備ができないという方も、すでにコーデしてあるので、お手持ちのお洋服に合うジュエリーのセットを1点ポンと決断いただければ1つお悩みなるものは解決です。
私は、スタイリストとしての資格などは持っておりませんので、「自称」みたいなことですが、決して負けているつもりはございません。
今後、まだ当レンタルジュエリーの伸びしろがございまして、うずうずしております。
よろしければ、のぞいてみてくださいませ。
