<引越シリーズ⑫>新居への引っ越し荷物搬入直後の風景【892】

前書き

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

<引越シリーズ>続けてまいります。

今回は、興味深い、荷物が多い人である私のようなタイプの一例として、引っ越し荷物搬入後の風景をお送りしたいと思います。

この時に段ボールのラベルシールが役に立つ

引越直後の新居内の風景:ぎゅうぎゅう詰めといった感じです(^_^;)。

引越しは、私の場合午前中の部で昼前に搬入は終了しました。

しかしながら、それを午後から片付けて新居スタートなどということはとても無理でした。

ここから2日程このような状態のままでした。

引っ越し業者さんに聞くと、私は荷物が多いタイプになるそうです。

そんな時に、事前に貼った段ボールのラベルシールを見て、ピンポイントで必要な物を取り出したり、先に出すと効率の良いものを選べるのがこのラベルシールの効果。

段ボールから出したら、スーッとシールをはがして、段ボールを畳んで片付けていきます。

引っ越し業者さんは、後日の連絡によって、段ボールの空を引き取りに来てくださるシステムでしたので、そのように3日後くらいに引き取りをお願いして、早くボリュームのある不要なアイテムを無くす必要がありました。

余計な入れ物やボックスを捨てるのではなく、別の利用の仕方で有効活用する方法

その他、この中に映っている、旧居時の電気は、ステンドグラス調の薔薇柄で気に入っていましたが、新居では備え付けの電気がすでにあったので、それを使い、こちらは廃棄処分。

もったいないとはいえ、15年は使用した電気なのでこれを機会に終了としました。

貰い手もあったかもしれませんが、その日までの保管がとても大変です。

搬入時の開封と同時に、かなり、不用品として手放したものもありますが、その辺りは判断ですね。

旧居では、入れ物好きが全開で、すごくいろんな入れ物があったのですが、入れ物自体が場所をとるので、そこまで中に入れる必要がないものは直接引出氏へ収納ということに変えて、そこで使っていた更なる入れ物を他の場所へ有効利用するといったチェンジもしました↓。

ベッドのサイドにある引出しの中に更にトレイを2個設置していましたが、取っ払いました。そしたら、置くスペースが増えたという良い結果に。。
上のベッドサイドの引き出しにこういったパンダンの結構大きめなトレイを2個入れていましたが、1つはこうして、延長コード入れへと変わりました。
もう1点同じものは、古新聞入れとなりました。

入れ物は、使い方を変えることで、リフレッシュした気分が味わえることを実感。

一度お部屋の模様替えなどの時に、こんな風に使い道を変えることで引き続き持ち続けるということにトライしてみてくださいませ。

あとがき

引越1つで、インテリアとか収納に関する学びも多く、良き収穫と言えました(^-^)。

まだ、<引越シリーズ>⑭までありますので、引き続き次回の記事をお楽しみにどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください