まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
「天然石と宝石の図鑑:松原聰 監修/塚田眞弘 著」を拝読。
図鑑のような鉱物の本は、宝石に関わる者としては宝石とのストーリーを探る上で大切だと読ませていただいております。
本の中にも登場した3つの意外な興味深い点をピックアップしながら、ジュエリー集めをしている自身と結び付けてアウトプットしてまいりたいと思います。
今までの知識やイメージがいかに表面的なものであったのかを知るほどの3つの新しい学び
興味深かった3点の内容をピックアップさせていただきたいと思いますが、これまでのそのストーンとの自身の関わりを結び付けながら綴ってまいります。
<1>エメラルドは難点の多い石、良い品物を得るにことは困難で、実際に敬遠しているストーンである
エメラルドは世界四大宝石の1つに並んでいます。
それだけ魅力的な石ではあるのですが、反面、とても扱いの難しい石だと分かります。
内包物を含みやすいので、そのままでは丈夫な宝石にならないので、加工処理によってオイルや樹脂を投入して耐久性を高めることをしての宝石なのです。
そのような手を加え過ぎたものに本当に価値はあるのか。。
それを問うた時に、「いいえ」と自答。
天然そのもののエメラルドという入手はほぼ不可能だと考えざるを得ません。
これまで、エメラルドが一部に入っていたジュエリーアイテムでさえも、占める面積はわずかなものでした。
しかしながら、フラワーの葉っぱの部分に素敵に使われ、たったわずかのかけらであってもうっとりする美しさがありますので、その良さは認めるところにあるのです。
リフォーム屋様のお話でもエメラルドの扱いが難しいというお話をよく聞きましたし、それほどエメラルドを持つことに当然積極的になれませんでした。
この事実こそが、難しいストーンなのだという実直な答えであり、包み隠さないそのままの実状なのです。
多くの人が、そのことを知り、もはや難しいストーンだという目で見ますので、反対に真贋の目も厳しく、ほぼ「あきらめ」のような状態として敬遠されているストーンだとも考えられます。
<2>ムーンストーン、ラブラドライト、サンストーンは同じ仲間
以前からムーンストーン、ラブラドライト、サンストーンいずれも実際に持ったことはございましたが、この3つを別々に考えてきました。
同じようにクリームがかったような様相が確かに共通だったと今思えば似ていました。
今回の本で、これら3つが、同じ「長石類:ちょうせきるい」という鉱物の仲間だということを知り、驚きました。
それぞれ、違いは細かくはあるものの、大まかには同じ仲間だったというところが意外、考えてみたこともなかった新しい知識でした。
鉱物の括りは、出来上がったジュエリーの括りと比べると大きくかけ離れているギャップがあるのです。
どちらが本来の姿を現しているのでしょうか、宝石は「商業色」が入るので人気を取るためのまとめ方がされることも多い。
どのストーンをもフラットに一括りするところに鉱物の本来の姿が映し出されるのです。
世界四大宝石のエメラルドも、鉱物「ベリル」の仲間は、「アクアマリン」や「モルガナイト」の「半貴石」と呼ばれるストーンなのですから。。
<3>トルマリンに電気が帯びる理由は、結晶の両極が違う+(プラス)-(マイナス)であるから
トルマリンは別名「電気石」と呼ばれています。
なぜ電気が関係あるのかというところです。
それは、結晶の両極が性質が異なるから、+と-の性質を互いに持ち、電気を帯びる性質になるというもの。
トルマリンのカラー展開が美しいことには目を向けていましたが、そういったストーンが持つ性質の面でも他と違う特徴があったことが新しい学びです。
トルマリンは13種ほども展開があり、トルマリンという名前もグループの総称であり、1つのストーンを指すだけの名ではないのです。
種類が豊富なだけ成分の違いもそれぞれなのだということになります。
あとがき
お洋服も表面的なところではなく、素材の糸の撚り方に及ぶ細部まで追求するとその背景やストーリーが見えることがあります。
例えば、「ミックスツイード」という素材がなぜ美しい溶け込むようなカラフルさなのかは、その糸は撚糸(ねんし)の時にもやっと細かい糸がすでにミックスカラーになって1本の糸を作るからなどの例もここ最近の読書からの学びです。
やはり手間がかけられた良質なものを選ばないとなかなか奥が深いものではないのです。
多くの人々に良さを知ってもらうという本当の意味は「良質さ」「優れた点」を製造側が伝えることにあるのでしょう。
ジュエリーにもファスト的な量産品が見て取れます。
そういった壊れやすく間違っても「良質」とは言えない部分の懸念がある(実際に破損の過去がございました)品物とのはっきりとした差別化を明示することはとても重要です。
こうして知った鉱物に関する新しい知識は、宝石になった時のご紹介の時にはドラマチックなストーリーと共に語ってまいりたいと思います(^-^)。