まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
何やら最近スラックスが好きで、ワードローブに複数取り入れていることに気が付きました。
ブランドは「アルマーニ」。。。の古着です。
ラインが美しく、色がモノトーンカラーであることがとても魅力。
同じブランドだけでコーデが作って行きやすいのは特にこのブランドは強いです。
今回、古着のジョルジオアルマーニのパンツの素敵なのが見つかり、丈が長いので裾上げをするということに。。
せっかく裾の部分が余ることもあり、ダブルにしたいと思いました。
ダブルは「く」の字に裁つことも
シングルはよく自分でお直ししますが、ダブルはお直しの経験がありません。
どうやるのかなあとネットでググらせていただいたところ、「く」の字の裁断が必要な場合もあるとのこと。
パンツのラインによっては、ストレートではなくて斜め裁断で行わねば折り返しの時にぴたっとくっつかないパズルみたいなものですかね。
とにかくよく分からなかったので、お直し屋さんへお願いすることに。。。
お直し前の画像が無いので申し訳ないですが、もとはシングルスラックスとして作られていたものです。
この裾上げで短くする時のついでのタイミングでダブルにしてもらったのです。
このパンツもラインが少しワイド気味ですので、お直しの際のカットは「く」の字だったのかな。
詳しいことは分かりませんが、美しいラインです。
股下73cmに仕上がっています、お直し屋さん、ありがとうございました(^-^)。
デニムとスラックスとでは股下は違う仕上がりにした方がよい
スラックスは、重みがすべて下に垂れ下がりますので、あまり長めだと地面に付いてしまい、生地を傷めます。
よって、75cmである股下の私の場合、73cmと短めに仕上げてもらいました。
これが正解。下に裾が付いてしまうのではないかとヒヤヒヤしながらストレスある状況を回避できます。
ストレスフリーで気持ちよくお出かけできそうなパンツになるのです。
一方、デニムは、クッションを足首の前に作りたい場合などは、実際の股下と同じで良いかと思います。
そんな感じで、生地の性質に違いがあり、下へ垂れ下がる動きが弱めのデニムなどはスラックスの股下より長めということです。
<裾上げのまとめ:私の場合>
・スラックス(重力に素直に下へ降りる)・・・股下から▲2cm
・デニム(遊びがありクッションができる)・・・股下と同じ
ワードローブに1つ加わったダブルパンツ集結場面
あとがき
ダブルはシングルに比べてぐんと雰囲気が変わります。
立体感が出ると共に、よりドレスライクになりました。
何気なく集めてきたスラックスですが、気づかないところでダブルを好んでいたことに今回やっと気づきました(^_^;)。
同じ形を3本持つということにしても、素材を変えたり色を変えたりすることで、ワードローブが豊富になっていきます。
黒が好みで類似過ぎるものをわずかな違いで着替えていくことは、人の目には意外と同じ物を着ているように映ってしまうかもしれません。
自身のトレードマークとしてあえてそうした着方をするのであれば〇でしょうが、まずは、バラエティをある程度豊かにしておいた方が自分も他の見る人も楽しいです。
私の場合は、洋服の数がそれほど多くなく、お出かけ着の今回のようなタイプの上下はオールシーズンでも16セットのみです。
少ないながらも豊富な印象ということでの工夫として、同じようなテイストを持ちながらその中で変化を付けているというポイントがあります。