まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
2022年1年間は、過去の生地在庫の消化を目的としながら、比較的短い時間で完成するトートバッグや巾着袋を連続製作します「インテリア収納袋」をシリーズでやってまいりました。
現在は終盤、ハンドメイドキルトをかけた表地の巾着袋製作はこのたびで終了です。
このあと4-5点で「インテリア収納袋」シリーズ自体も終了になります。
当初はこのような小さめの巾着袋にキルトをかけるということは考えてもみませんでしたが、この予想外こそが後に重要な経験になっていきました。
キルトを様々なバッグに対して取り入れていくことが、ほぼ無限の可能性を持つことが分かったのです。
ゴールドと紫のコントラストは色相環では補色の関係、奇抜・華やかの巾着袋の表現に華やかな裏地に負けない表地をキルトで示した
写真の上の方の厚紙は、最後の巾着ホールのステッチをかける時に上から3.5cmの箇所になかなか印が打ちにくいということのサポートとして、自作の厚紙ものさしです。
印は付けなくてもこのやり方で正確に位置を把握することができました。
材料は、石鹸の空き箱、指で持ちやすいサイズなのです。
そして、上からの3.5cm均一に整え、巾着ホールステッチ。
通常のものさしでは、縫う位置の狭い部分に手や押さえやミシンのボディーが混み合い、ものさしが上手く入り込む余地が無いので、こういった時に厚紙による自作「ミニサイズ」のものさしが有効なのです。
さて、この表地と裏地、コントラストが効いて華やかです。
黄色と紫は時に、タブーとも呼ばれることもありますが、組み合わせに良い、悪いは決められません。
むしろ、ファッションでは互いに映えることもあります。
色の基本図(色相環)の見方をしますと、ゴールドやブロンズは黄色に近く、その反対側に位置付く紫は、「補色:反対色」の関係にあります↓。
生地の柄のカラー使いは、華やかでぱっと目を引く補色の関係を意識されることも大いにあるでしょうし、フラワープリントは葉っぱとお花が補色の関係にあることが華やかで目を引く1つの特徴です。
ここからは、ハンドメイドキルトのダイヤ柄をかけた巾着袋製作をしてまいりましての感想です。
確かに手間のかかる作業であり、キルトシートが完成したその時点が、通常の製作のスタートに等しいことを考えると強い気持ちが必要です。
とはいえ、キルトをかけていく途中は夢中で美しいステッチがだんだん柄になっていく様子は感無量です。
どんなに仏頂面のプレーンな生地でも、キルトをかけることでエレガントになっていく不思議なパワーがあると感じました。
ミニマムを3cmとし、最大限10cmまでくらいを作るバッグの容積に合わせて選んでいくことです。
あまり小さい容積で大きなピッチのダイヤキルトではバランスがよくありませんし、カジュアルで粗く感じてしまうので気を付けたいところです。
ハンドメイドキルトの良さは、1本ずつのステッチ区切られること。
裁断後にキルトをかける順番を徹底すれば、途中で糸が途切れずに永久的なお品物になります。
あとがき
フクレジャガードにこれまでこだわって集めてきましたが、なかなか数が少ないことを実感します。
見つからない時期は、プレーンな生地にキルトをかけることで自らが生み出した凹凸感ある素材が実現でき、このことはほぼ無限であると言って良いでしょう。
手間をかけることで価値が高まるのがミシン製作なのではないかと思うようになりまして、とにかく「良質さ」を一番の優先順位にしています。
「手を抜く」ということを考えない、いやむしろ考えなくてよいのだと言った方がよいのかもしれません。
手間をかけたくてもかけられられない量産的な効率の面の事情など「個人事業主」には関係無いのです(^-^)。