まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
現在連続製作中の「インテリア収納袋」の製作を進めて何点か完成したわけですが、ここで一度インテリアに特化したバッグと日常使いのバッグとの比較をしてみたいと思いました。
「このバッグはガンガン使っていくバッグにしよう」「このバッグは美しいままを継続するために室内でひっそりと使おう」の対比をお伝えしたいと思います。
自前のバッグにおいてもこんな使い分けがありますので、そのスタンスがハンドメイドにも現れているのではないかと気付いた面白い点です。
美しく繊細な素材で作ったインテリアバッグは、その静かな使い方で長持ちさせる
最初の調達時当時は、これらの美しい生地でリュックなどを作ろうと思ったのですが、実用的なアイテムは、イメージだけでもまず「強度」が必要です。
そういった意味では、これらの9点は、室内でその美しさを眺めながら、収納の機能だけを果たし、静かに置いている方が、何十年もこの先も同じ姿でいられるかと思います。
その対極の気持ちでガンガン毎日使っているのがこちら↓。
特に乱暴な扱いもないので良い状態ですが、表地は、いかにも服地のジョーゼットであるにもかかわらず、傷んでいません。
デニムや帆布だけが表地として相応しいのだというイメージの考え直しに、一石を投じることが出来そうです。
このことは、「保管に特化」と「使用に特化」を使い分けるバッグ集めのスタンスに似ています。
使うと決めたナップサックの方はちゃんと使う、保管と決めたインテリア収納袋は収納のみとはっきり分けることは、心の中がしっかりと整理整頓されているかのような気持ちになり、とても気持ちが良いのです。
あとがき
ハンドメイドバッグを作る製造側の視点から最後にお話しさせていただいて当記事を終わりたいと思います。
実体験で感じた「気持ち」と同じようなスタンスが説得力あるお勧めができるに決まっています。
日常に使うようなバッグは、丈夫に機能性を考えて長持ちできるように作る、一方で非常に美しい生地は脆いことも多く、インテリアに特化して傷みを回避し、長持ちできるようにと。。
いずれも「気持ちよく使い続けていけるバッグ」を目指したものであり、人間の「心地」を大切にしていくスタンスなのです(^-^)。