フラワージュエリーの組み合わせ、お花の形を大きなラインで受け入れた多重と5つ花を一緒に付けるケース【535】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

ジュエリーの中でお花のモチーフはとても素敵ですね。

もとは、お花のイメージがそもそもエレガントであり可愛く、親しみやすいジュエリーモチーフの1つだと思っています。

今回は、美しい寒色系でコーデしたジュエリー同士の組み合わせを私なりの考え方でご紹介したいと思います。

ぴったりを見つける難しい作業よりも「マッチする」という考え方で探す見つけ方の行き着く先

ペンダントは、花びら1つ1つにガーネットがあしらわれた多重花のペンダントです。

そこそこ大きめの直径があるのでその存在感は間違いありません。

〇ネックレス:長さ60cmの段K18WGの木目調チェーンにトップがガーネットの大花。
直径2cm強。ミステリアスな暗めの赤紫色。
真ん中部分は一部地金がK18PG使い、それ以外はK18WG台。
〇ブレスレット
:K18WGの木目調チェーンブレスと18cmのダイヤモンド1ctの台がK18WGのテニスブレスの2本。
〇リング: 左-お花3色マルチカラーリング。
一番上から時計回りに、ブルートパーズ、アイオライト、ロードライトが―ネット。
寒色系のカラーが集合し、パヴェリングやペンダントにマッチ。サイズ13号。
右-ピンクxブルーxパープルの寒色系のマルチカラーパヴェリング。サイズ16号程度。

左側のリングは5つ花が3個の充実感あるデザインです。

この5つ花が多重のペンダントと違うデザインと見るのか、類似の存在なのかの「類似」という考え方を採用。

ぴったり5つ花も過去に組み合わせていましたが、ピッタリ過ぎると平凡になる可能性もあります。

もっとお花の形をマクロでとらえてみると、ダリヤなどのとがった花びらに比べて、このペンダントの多重花とリングの5つ花は同じまあるい花びらとしてリンクしています。

そうすると大きなくくりでは、丸い花びら同士という同類に考えられるのです。

ペンダントとリングは首と指先で距離も離れていますので、同類であれば十分。

ぴったり同じであることの「つまらなさ」も考えると、「違う種類なのにマッチしている素敵さ」の方が奥深いです。

あとがき

最終的にこの組み合わせへと変わっていきました。

当「本物志向のレンタルジュエリー」でも、コーデした3アイテムを1セットとしてラインナップにご提供しています。

こうして、そう組み合わせられるにふさわしい理由と考え方をもってセットを配置しています。

お揃いも時々ミラクルとしてあることですが、全く同じがベストな場合と少し違うけど類似がベストの場合とで「一番の組み合わせ」になるよう頑張るところが私の事業者としての技とお仕事となります(^-^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください