まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
いよいよ、レジ袋の有料化が迫ります。
そこで、ハンドメイドバッグを作っている者としては、その流れに作り手として参加してみようとこのたびエコバッグの企画をしました。
企画に彩(いろどり)を添えようと、バッグをどんな装いに持つかのお洋服とのコラボのテイストの違いを分かりやすく、「ドレス」と「カジュアル」に分けてみました。
サンプル作りで分かったサイズ感と難関箇所
違いが分かりやすい2種というのは、①ビニール袋型と②紙袋型です。
セルヴィッチデニムの14ozで丈夫く作りました。
14ozともなるとジーンズなみのごわつき感があります。
難関と呼ばれるのは、生地の折り目が重なったところ。
よって、いかに無駄な重なりなく作っていけるかなど工夫すべき点になります。
重なったところを無理矢理縫うとがたつき、ステッチがくずれます。
美しく作るためには安定した縫いやすさも重要なのです。
2種のデザイン違いのバッグに合うそれぞれのお洋服の装い
この2点は、同じ買い物シーンで使うことをイメージしていますが、細かくは、その場所が違います。
左側の「ビニール袋型」は、スーパーでのシーンをイメージ。スーパーのレジ袋と同じ構造のデザインを再現しています。
右側の「紙袋型」は、デパ地下のイメージ。
デパ地下では紙袋をご用意していただけます。
お出かけのおめかししたファッションや会社帰りのスーツ姿にこのきちんとした紙袋型のデザインがマッチすると私は考えました。
ということで、シーン別、もしくは、お客様の趣味嗜好別で絞った2デザインということになります。
ただ、想定はしたものの、何もこれを食料品入れにという強制はございません。
さらには、ビニール袋型をスーツに持ってはいけないこともありません。
ある人は、これを遊び心でカジュアルな服装にメインバッグとしても使おうとしてくれるかもしれません。
だからこそのデニム素材、丈夫な長持ち度、色落ちの楽しみが付加価値として詰まったこの素材やデザインのコンビネーションが活きます。
あとがき
一重仕立てで製作した2つの袋ですが、一重仕立てはある意味、裏地付きの二重仕立てよりも難しいと言えます。
その理由は、縫い代を隠す場所が無いからです。
裏地付きは、縫い代そのままでの合体で十分です。
しかし、縫い代そのままで一重仕立てを作っていては良質さとは程遠いものになります。
やはり、「美しく隠すこと」というのがテーマになってゆきます。
この一重仕立ては単純で高価なものではないイメージがあるかもしれませんが、実は、工夫せねばならない点も数多いと言えます。
隠す場所が無いという追い込まれた一重仕立ての構造から生まれる工夫というのは、かなり優れた作りになっていくのです(^-^)。