まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
「バニティー」という種類のバッグは、もともとは化粧品等の小間物(こまもの)入れということで、遡ることヨーロッパの貴族の時代がその起源です。
身の回りの実際のバニティーバッグを探してみました↓。
「入れ物」として使う現実は重要なヒント、ある物を入れるピンポイントな収納目的で使用の機会の可能性を探ります。
「万能は無能」とも言え、目的が絞られる「縛り」が、かえって理解されやすいこともあります。
このたび挑戦しました、2018年から2021年の4年間のバニティーバッグ作りの中では、比較的初期の頃の2018年製を6点まとめてご紹介したいと思います。
その後、ラインやサイズのモデルチェンジをした様子は、それぞれのブログ記事で後日綴らせていただきました。
初期モデルに関してはバニティー型の製作の入り口、形がやや四角に寄り難関のカーブが生まれてしまいました。
こうした2018年製の課題が後の2021年製ではどう改良されていったのかも興味深く見ていただければと思います。
6点の初期モデルは「急カーブ」が難関、スーツに相性が良いジャガード系が集まった通勤向きなバニティーバッグ
では、ご覧いただきましょう↓。
2018年製のスクエアライクな急カーブは、四つ角に半径2.5cmの円の一部を利用していました。
半径が小さいとカーブが急になりますので、ミシンをかけていく時の難関が生まれていました。
その後の改良は7.5cmの半径の円の一部を利用(5cmではまだまだスクエアライクのままでしたので)、全体のフォルムさえ変わって行きました↓。
このフォルムになった理由が、過去のスクエアライクなラインでは綺麗に作れないからであるという現実味ある理由からのもの。
2021年にこの姿で改良後が出来上がったのも、過去の2018年製のスクエアライクという過程をたどってきたからこそ。
過去はつたない製作でしたが、間違いなく良い方向に発展したと見ることができます。
あとがき
当ブログ記事は、最初の投稿の2018.12.06からおよそ6年後の2025.01.06にブログ記事の「手直し」の順番で、タイトルから見直し綴り直しをしています。
その後、バニティーバッグは廃版としました。
理由は、2018年頃は「バニティー」などというものが作れるのだという喜びにあふれた挑戦の入口に立っただけの製作でありました。
その後どんどん技術が高まり、「結局は完璧には作れない」という俯瞰した目で見た結論に至ったからです。
それほどにこのモデルは2次元的ミシンでは、ペタンコにつぶさないと縫えない部分があり、どうしても歪みが起きるデザインなのでした。
そこそこで仕上げることはできても、極上の美しい仕立てとなると成功率は低いのです。
それでも、2018年製の6点からはパープルとツイードをご購入いただきましたこと、心からお礼申し上げます(^-^)。