まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ここ最近連続して製作段階の細かな作業をご紹介しています。
以前の記事【759】【760】そして、このたびの【761】で、リュックに内蔵する巾着袋の共布巾着ひもに関わる細かな製作過程をご紹介しています。
美しい仕上がりと長持ちという欲張りな2つの目的を同等に叶えるというもの。
このたびは、ループエンドを紐先に取り付ける作業をもって内蔵巾着袋が完成です。
このような些細な作業にも工夫がありますので、是非ご注目いただければと思います。
共布ひものループエンド内への収納、折って縫い付けた時点で向きが固定される
いくら中に収納といっても、縫い代は隠しておくのが望ましい姿。
ループエンドの中も半分は外側みたいなものなのです。
まず最初にループエンドにそのまま2本まとめて通します。
そのループエンドに通った状態で次のようにやっていきます↓。
結ぶやり方はボリュームが増大してループエンド内に収まりきらないことが多いですし、何よりも「粗い」印象になります。
このたびのような平らに折ってステッチをかけるまでするやり方は「しとやか」なふるまいのよう。
この違いは「カジュアル」と「エレガント」の分かれ道にさえなるものだと思います。
あとがき
細かな部分ですが、パッと見たときの「あっ!」という感動に繋がることを思うと力を入れたい部分です。
このループエンドが非常に素敵、「アイリス」社製のすずらんデザインです。
シェイプされたデザインがエレガントで、シルバーとゴールドの2色展開です(^-^)。
ここで内蔵巾着袋が完成しましたので、引き続き内貼りの裏地製作・表地と作っていきます。
リュックの全体の順番としまして、内蔵巾着袋を最初に作っているのです。
さて、この細かな作業が完成にどう影響するのか、完成品は【762】で。
特に内蔵巾着袋が全体のどんな存在なのかをご覧いただけると思います(^-^)。