ダイヤモンドのカラーは「白/透明」が一番正直な姿であるということが逆説的に分かる相当な価格の「カラーダイヤモンド」の存在【461】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「本物志向のレンタルジュエリー」の事業者でございます。

最初は、長い年月をかけてコレクションしてきたジュエリーをそのままのセット組でレンタルするというところからの2020年スタートで始まりました。

自分のために集めてきたものをそのまますべてお客様向けにレンタルするということがとても速い1歩を踏み出せることができました。

この「お客様向け以外はない」ということが、今までにない発見を得ることができています。

集めていた時代は、とにかくカラーストーンが好みで、無色透明なダイヤモンドにはあまり興味がなかったのが正直なところ。

カラーの宝石との組み合わせで縁を取り囲むようなパヴェダイヤだったり、お花の中心に1粒入っていたりなど、どちらかというとダイヤモンドを薔薇のお花の周りを取り囲む「カスミソウ」のような存在に思っていました。

ダイヤモンドが入ると色が濃厚ではなく薄まる感じに柔らかく映り、「名脇役」などと思っていたものです。

これは、ダイヤモンド好きの方にはお叱りを受けそうです(^_^;)。

それほど、あの透明な石に対してあまり目を向けていなかったということです。

しかし、ダイヤモンドの人気というのが想像を絶するものであったことをレンタルジュエリー業の中でどんどん実感していきます。

今になって、やっと、ダイヤモンドに目覚めたというようなところがあります。

レンタルジュエリーにも今後積極的に取り入れていきたいと思っている天然石の1つになりました。

ということで、遅ればせながら、ここ最近になって知ることがあったダイヤモンドに関する新しい学び、「透明こそ一番正直な姿」という結論に至るエピソードを綴りたいと思います。

レベルとしては相当な価格のマルチカラーダイヤモンドジュエリーに要注意、処理による染色の可能性はどこかの欠点をカラーで隠していることの証明になる

ダイヤモンドというのは、「透明であって色が無いということこそが価値である」と言ってもよいと思います。

先日あったあるエピソードです。

宝石のデザインに、このようなお花モチーフを多くみかけます。

よく宝石で見ることのある、こういった1粒ずつをフローラルに設置して形作ったデザイン、すごく素敵です。

あえて、こちらから狙って探していくほどの可愛さ、「フラワーモチーフ」です。

更にマルチカラーになっていたりすると、とてもうっとりとするほどの魅力があります。

そんな中、このような色味の「マルチカラーダイヤモンド」と謳われるお品物に出会います↓。

真ん中がダイヤモンドで無色透明。周りをパステルカラー系のこんな感じの色が取り囲んでいました。

ネットのお写真だけを見て、しっかり説明を読んでいませんでしたので、しばらく気づきませんでしたので、周りを取り囲む天然石は、ダイヤモンド以外だと思っておりました。

ところが、ある時しっかり説明を読んだ時にはっとしました。

周りを取り囲むストーンは、「カラーダイヤモンド」とのことなのです。

ダイヤモンドにこのようなカラフルな色が付いている。。聞いたことがない。。

詳しくなかったものですから、ネットでいろいろ調べてみました。

いろいろブログに書いてくださっている宝石商様、本当に役立ちました、どうもありがとうございます<m(__)m>。

そして、分かりました。

「ダイヤモンドの質が悪い場合に、透明では美しくないから、なかなか受け入れられないからと、専門の手法で、処理的な染色をほどこすことがある」ようです。

そうすると、グリーンダイヤモンド、ブルーダイヤモンドなどと呼んで、カラフルなダイヤモンドに仕上がるみたい。

本物の「ブルーダイヤモンド」という希少価値の非常に高いダイヤモンドも確かにあるのですが、たくさんの配列はあり得ない希少さと言うのが実情。

そんな印象とは裏腹に多数の粒ぞろいな点も、疑問を持つべき点です。

元の素材は、天然のダイヤモンドなので偽物とはまた違うお品であるところが判断に厚みが増すのです。

そして、お値段も結構な金額になっているわけで、70万円というようなお値段でした。

ただこのことは、裏を返せば、色を付けねばならなかった理由がダイヤモンドの質の悪さにあるということ。

「色が付いている」という事実のみから、「質の悪いダイヤモンドである」ことが、ほぼ確定できるということなのです。

天然の無色透明の価値があるのにわざわざ色を付けて、その美しさを損ねることはしません。

色を付けなければいけなかった理由が必ずあったわけですから。

よって、良いお品は、必ず無色透明であるということが成り立ちます。

よく知っていたわけではなかったのですが、パッと見たときに、周りを取り囲んだカラフルなマルチカラーがマルチサファイアなどではなく、ダイヤモンドと書いてあったことも良きヒントの1つです。

ということで、このような作りのお花のモチーフであれば、カラフルな石がサファイアやトルマリンのマルチな色の展開がある天然石の組み合わせでできていないとおかしいのです。

希少なカラーダイヤモンドもありますが、使われている部分が多いと疑問を持つべき。グリーンは論外。

ブラウンダイヤとかブラックダイヤは透明に比べて質が悪いのかどうかの見解

そうしますと、ブラウンダイヤとかブラックダイヤはどうなるのかです。

まず、ブラックダイヤモンドはほぼすべて染色ということが確定のようです。

そういったご説明を「宝石商」様が綴られておりました。

ブラックダイヤモンドを連に繋げたチェーンが一時期の流行がありましたが、現在は下火。

いよいよ多くの方が「本物」を見る目をもってきたということなのでしょうか。

そして、中間色なブラウンダイヤが一番判断が難しいです。

ただ、価値としては透明には劣るわけですので、「ブラウンダイヤモンド」というだけで「透明ではないからレベルは下がる」という判断は正解となります。

やけにはっきりとし過ぎている色味の茶色だったりするとなおさらです。

曖昧なわずかなブラウンがかったダイヤモンドが判断が一番難しいです。

とは言え、ダイヤモンドのような高級品は製造側も手間をかけコストがかさみますので、いい加減なこともしないと思います。

最初から品物の良し悪しを見据えた上で製造するので、他の部分の作りの良さなども総合して見ていくと、ブラウンダイヤモンドが比較的「量産品」になっているところに行き着くのではないでしょうか。

といういことで、ブラックやブラウンもレベルは透明には勝てないとまとめられます。

あとがき

少し、視点を変えてみます。

人間も、「体裁」「地位」「名誉」などで、本来の正直な気持ちや実直な姿を色付けされてしまっているのではないでしょうか。

本来の自分への「自信の無さ」から人間を覆う「処理/染色」が多々ある世の中。

それはとても分かりにくくかえって複雑。

みんながすっきりと認め合い、出来事をそのまま素直にキャッチし、解決していく。。

それがなぜいけないのでしょうか、なぜ隠したり取り繕ったりする必要があるのでしょうか。

ここらで等身大の本来の姿を自分で認め、素直に人生を送ることを考え直してみませんか(^-^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください