まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
「あきらめるって素晴らしい:石川孝一 著」を拝読。
記事を書いている時点では、半年程前に発行されたばかりの、図書館の新書検索の中で出会ったことがきっかけです。
著者様は目が不自由であられますが、多くの人に勇気を与えるようなパワーを感じました。
このたびは、一読させていただいた中で、是非私からのアウトプットでお伝えしたいメッセージを綴らせていただきたいと思います。
決して後ろ向きな言葉ではない「諦め」、むしろその先の新しい可能性ある人生の幕開けと考え前進を重視したい
とにかく、一歩踏み出す行動力が素晴らしく、スピード感あふれます。
会社経営、政治への参加などみんなが目で見て分かるような大きなことを何ら目のご不自由さが信じられない程。
全体を通して、今を懸命に過ごされている様子がうかがえました。
その時に言うべき主張はその時にという実直さに大変共感します、「タラレバ」ほど煮え切らない後味の悪いことはありませんから。。
その時々の精いっぱいが、後を振り返った時に軌跡となって道をしっかりと踏みしめてきたのだと分かります。
そこにあるものは「誠実さ」、まぎれもない自分へのものだということです。
納得いかないことは都度「主張」を堂々とされたところなどは、良い意味で日本人離れしておられます。
「あきらめる」ということを「素晴らしい」と結んであります。
ここが、著者様らしさのすべての根源だと思えます。
常に活動的で考え方は非常に前向きなのです。
随分と目に関しては、試行錯誤があり、海外へも渡航しながら1つの目標(治癒)をめざされた時期があったのです。
この「あきらめるって素晴らしい」という文言は、何も身体上の事だけを指したものでは決してなく、会社経営もされてきた社長様でありますから、人生すべてにおける事項に対しての言葉だと思うのです。
自分の「あきらめたこと」にも重ねてみると、より頷けるのではないかと思うのです。
あとがき
一人の人生は1つのみ。
長い目でみた地球の歴史を考えれば、ほんの一瞬の光の矢のような短い期間でしかないのです。
その期間に奇跡的にここに姿を現し、悩み考えることができる素晴らしさを、むしろ毎日有難く思うべきなのです。
途中の「失敗」などは、それも懸命な毎日の中でのものなら、あって当然であり自然のもの。
一瞬ごとの人とのやりとり、すべての活動や行動に対して、精いっぱいを尽くしたものであるのかが本当の意味での「評価」のようなものではないかと思います。
とくにかく自分に対しては一番に正直でいること、ひたむきに丁寧に一歩ずつを歩まれますよう(^-^)。