古物好きな者が白x黒水玉ワンピ―スを引き合いに解説、「平凡」との紙一重の違いは、シンプルに加わる「かっこよさ」がカギ【1316】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「粋」「瀟洒」「洒脱」という言葉が好きです。

お魚が元気な「活き:いき」と音が同じなのでつい混同しがちですが、漢字に書くと全く別物です。

お魚の活きのイメージは、元気で華やかな感じですが、こちらの「粋」の意味は、「すっきりと垢抜けたさま」ということになります。

随分違います。

垢(あか)はお風呂でしっかり洗い落とすほどの余計なもの。

余計なものがなくすっきりとしたお洋服のコーデは、「シンプル:素朴」とも別物。

このたびはある1点の古着ワンピースを例に「すっきりと垢抜けたさま」を具体的にお伝えできればと思います。

まずはそもそも古着の中の「粋な柄」を選ぶところから始める、モノトーン水玉ワンピースコーデを黒と白のみ登場のブランドバッグや靴でまとめた

正面の一連ボタンデザインから判断で1990年代製造と予想の古着ワンピース。値札付きの店舗在庫品のよう。

この白地に黒の水玉は、この柄自体が「粋である」と解釈しています。

多種の白地x黒水玉柄がある中で、地が「ちりめん」に特化すると急にレアな存在になってくるのです。

黒地x白水玉でも反転で類似ではありますが、白地に黒の水玉の方がやや個性的です。

ここで、粋なコーデになるための1つ目のポイントです↓。

<ポイント①>色使いがミニマムである。

多種の柄の中でも、水玉柄は特に古典的です。

そして2つ目のポイント。

<ポイント②>デザインが普遍的である。

襟無しのラウンドネック・特に特徴のないロングフレアー・フリルなどでは決して飾らないシンプルな袖。。すべてが普遍的に作られているのです。

もう1つの違った見方としては、この「普遍的な作りも当時の流行の1つ」というもの。

袖幅が大きく上下に渡っていることもささやかな流行の形の1つだったかもしれませんが、年月が経過した今違和感なく受け入れる、もしくはかえって新鮮味を感じた形なのだと見てもよいかもしれません。

ワンピースが白メインということで、差し色の方を黒にすればカラーバランスが等配分。。という1つのアイデア。

小物はすべて黒に統一して加えていきました。

バッグや靴のデザインも普遍的な形です。

細かい点では、ワンピースの水玉・ボタンの丸型にベルトのバックルのカーブラインがリンク。

更には、カラーがミニマムな中ではやや目立つ金属パーツの色、これはゴールドに統一。

あとがき

「何ら普通なのでは。。」という感想に対しましては、確かに間違ってはいませんが、この「普通」こそ最も「粋」を作っていることにお気付きでしょうか。

癖が出過ぎてしまうと、かっこよくならないのです。

アパレル品は、クセを出すことが流行の特徴となるような傾向があったかと思います。

そのような数多い混沌とした中では、クセが強くなかった流行の中の普遍性の部分が古着の中ではキラリと光ることもあるのです(^-^)。

ピクチャレスク-山田絵美-ブログラスト
書き手:ピクチャレスク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください