まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ここで次のハンドメイドバッグ製作に入るタイミングとなりました。
以前から作りたいなあと思っていたイメージを実現したく、過去のストック生地をうまく消化していきたいということもあり、私らしくない色に挑みたいと思います。
それはブルー系。
お洋服でも濃紺ですら何かしら工夫して青系から遠ざかろうとしてきた私が、思いっきり青色の世界に浸ることになります。
しかし、これも良い機会です。
他の人から見るととっても素敵な色なのかもしれません。
よくあるトートバッグをスタイリッシュに素敵に作るための工夫の考案
よくあるトートバッグというのがこういったデザインです↓。
支柱と持ち手をスタイリッシュに、大きなバッグでありながら巾1.2cmで仕上げていくつもりです。
某ハイブランド様のこういったタイプのバッグでは持ち手のレザーが重みでちぎれている様子も拝見したことがあります。
私はそれを生地で取り付けるわけです。
生地の良さは厚みがすべてが均一であること。
本革の場合はおそらく、縫い付け易さも考えて、本革と言えども薄く漉いてしまう必要があるがゆえに、結果弱い部分となることもあるようです。
これまでのブランドバッグを持った経験からも、決まって傷む場所とか外れてしまう場所というのがショルダーなどの付け根だったことが思い出されます。
いかに、作り手の都合で作られていたかの裏の面が見受けられますね。
本革で気を付けなければならないのが、丈夫さを謳われますが、実はところどころ恰好良さを重視して弱く作られているという闇があるのです。
そうなると生地は漉いたりすることはありませんので、かえって厚みがどこも均一です。
接着芯、その他の追加の芯地、ステッチなどで丈夫にすることで、本革レザーに良い勝負を挑むことができると私は考えています。
↑実際にこのようなブルー色の生地です。
そこへ、コントラストが適度に効いた同じくブルー系でネイビーのナイロン生地で取っ手と支柱を縫い付けるのです。
しかも、そのネイビーは原色のマルチカラー柄なのです。
楽しそうですよね(^-^)(^-^)。柄の種類は後日の投稿のお楽しみです。
そして、このブルー生地の極薄であるデメリットをカバーすることも兼ねて、ダイヤキルトをかけます。
ダイヤキルトには、ここ最近よく使用しているソフト厚芯を貼ります。
中綿キルトはぶくぶく膨らみ過ぎてたたみにくいので、あくまで使用していない時はたためるタイプにしたいのです。
名付けて、「温泉バッグ」です。
内側の裏地もブルー系のナイロン/100%の撥水生地を使いますので、使用の生地すべてが撥水です。
そうなるとお水関係に使うようなバッグには向いているので、先頭好きな方とか温泉巡りが好きな方向けみたいな感じで旅行気分のおしゃれなバッグになればと思っています。
あとがき
今回の考案の中でも予定しています、よく5cm巾の型紙を四つ折り観音開きにして1.2cmくらいの巾のベルトに仕上げていますこの取っ手/支柱はいつも3本ステッチです。
一度も4本ステッチをしたことがなく、4本だともっと広い幅の時になります。
ただ、一度この巾でありながら4本ステッチをやってみたいのです。
ステッチは意外と効果があり、ステッチするだけで取っ手が硬くハリコシが出ます。
そんな効果も完成でご披露できればと思っています。
キルトも本体にかけていくので、糸をたくさん使いますね(^_^;)。
糸と布のコラボレーションが優しい無理のない「優しい」作りのバッグになってゆけばと思います。
決して「易しい」という漢字の方ではないことにご注意を(^-^)。