ハイブランド服、洋菓子や料理、ガラスや陶器、などの衣食住すべてがフランスの文化となったその創業の継続の上手さ【1105】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「フランスのブランド美学:鳥取絹子 著」を読みました。

有名ブランドの多くがフランス生まれで、その芸術・文化はずっと長きにわたって継承されているようです。

今回読んだ本は、フランス生まれのブランドが集結して紹介された本になります。

とても興味深いですね。

有名な誰もが知る老舗もあるのですが、こんなにあったんだということに驚かされました。

引き継ぐときのバトンタッチのスムーズさもポイント

驚いたのは、「住」の章で登場のガラス製品や陶器製品の老舗ブランドがいかに多いかということでした。

私はほとんど知らなかったので、世界中には知れ渡ってはいなくても立派な老舗であるメーカーも多かったことに驚きました。

こうしてこの本を読んでみて、1つ素晴らしい点は、1世代だけでは成し得ることが難しいことを、後継者への上手いバトンタッチによってその継続を託すということをされていることです。

その引継ぎのすばらしさも、今でも健在であることの結果です。

会社創業者一族の名声などは二の次で、とにかく事業を末永く継続していくことだけを目標にした、後継者を社員の中から抜擢したブランドなどもありました。

同族の中にはふさわしいと思える人が見つからなかったとのこと。

シンプルに「継続」ということだけを魂の領域までも執念を燃やしながら強く心に思ってきたのだと思いました。

結果そういったジャッジが今の存続を作ったとも言えると思います。

100年以上にもわたり継続していくこということは簡単なことではないです。

あれもこれも欲を出すのではなく、シンプルに「絶やさない」ということだけをポイントに置いているということが究極だと思ったのです。

あとがき

こうした伝統のブランド様達が気の遠くなるほどの長い年月をかけて築いてきたものは、たった数年の私が簡単に成し遂げるものでは到底ないわけですが、その長い長い年月の細分化した今、この時の精神とか意気込みなどの集まりの総合であるわけです。

短い時間でとても無し遂げることができないことが、後に他の追従を許さない貴重な宝になっています。

きっとそうなるための細かい1つ1つのことを日々きちんとこなしてきた結果だと思います。

こういったところに、「今」の大切さを感じました(^-^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください