まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
素敵なジュエリーを置いておく、トレイとか入れ物。
今回は、ジュエリーそのものではなく、その入れ物についての話題です。
入れ物も集めてしまうコレクション癖を活かした例
コレクターというほどのとことんではないかもしれませんが、かなりの入れ物好きであった過去に、ジュエリーボックスも木製にこだわって集めてきました。
コレクターではないかも、というのも実際に使う必要な分だけを現実的に集めてきた結果となっていたので、ボックス自体をコレクションする感じでもなかったかもしれません。
今回は、3種程ボックスの種類をご紹介しまして、その中に入れるジュエリーのタイプというのがどんな作りのお部屋とマッチするのか、そんなことのご参考になればと思います。


台の付いたネックレスなど専用に向いたケース。このようにペタンコで1部屋しかない作りです。1部屋にゆったりと収納できるということで、変形を防ぐため、地金部分が硬めの台付きのネックレスなどをそのまま広がった形で収納するのに向いているようです。










あとがき
ジュエリーも好きなんだけど、インテリアも好きなので、家具のような目線も持ってジュエリーボックスを探してきたみたいです。
リングのホルダーをあえて使わないなど、ちょっと極端な部分もありますが、自分の良いように、長持ちするようにとアレンジして使う使い方もあのだと思います。
