まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
トイレという場所は、邪気というものがたまる場所、トイレの蓋の開けっ放しとか、トイレットペーパーはビニールに入れたままは、ビニール素材との相性があまりよくないとか、風水的な情報を目にするたび、信じて気を付けてきました。
良く分からないからとりあえず、信じる、です。
なので、トイレットペーパーは、1個1個紙包みで個包装のものをチョイス。
それでもしっかり探せば、お得な物が見つかるので、決して高額ということはないです。
ビニール袋に裸のまま入れたものを使うとビニールごとおトイレに入れなければならないので、やはり相性の良くない者は持ち込まず、紙の個包装の物が良いかとの判断によります。
ところで、その他にもトイレマット類は、1年くらいで交換がよいとの情報も目にしました。
ええっ?1年てもったいないなあと最初は正直思ってしまいました。
けれども、信じて去年2019年の年末からのスタートでトイレマットを一式新調するということを始めています。
そして、1年が終了しようとする今、翌年の2021年用のトイレマットを探すということを今回しました。
1年はあっという間なので、もったいないと思いながらも、よく見ると、1年でかなりマットもだらんとなるし、トイレットペーパーのカバーもペーパーの粉がたまって結構な汚れです。
時々、掃除機で吸い取ったりしていましたが、やはり消耗はしていくようで、綺麗なままということはないんですね。
何かしらよれたり傷んでくるわけです。
今回は、模様替えのような感じで今までと雰囲気を変えたマットをチョイス。
そのセット組の様子をご紹介したいと思います。
セット物になった商品は高級過ぎ、個別チョイスが結果お値打ちになったお話
購入が楽だからということと、全部同じブランドでそろうからと少し覗いてみると、セットになったものは非常に高価です。
よって、楽しみも兼ねながら、個別で集めていく方法を採用。
アイテムは、意外に多し。トイレの蓋カバー、便座カバー、トイレットペーパーホルダー、マット、スリッパの5アイテムです。
ある程度セット組になったものもあるようでしたが、一部のみで中途半端。
それならば、いっそすべてバラバラでという挑戦に至りました。
まず最初に、蓋カバーを探したところ、ラクマでローラアシュレイの物が見つかりました。
今までもローラアシュレイを中心に個別でセットにしたものでした。
あ、そうそう、ここで、beforeとして、現在のトイレカバーの様子をご覧くださいませ。

これもこれでなかなか心地よいセット組でした。いろんなミラクルが見方して、上手い具合にコーデできたんです。
もったいない気もするのですが、それでもやはり1年経過すると傷んできてやはり替え時なのかもしれません。
ここからの思い切った変化として、今回は色を紺色にしたんです。

ただ、予想外のハプニングも起きまして、紺色にもトーンがあって、この蓋カバーは紫寄りの紺だったんですね。
なので、紺でも2種ほどのものに分かれています。
そして、スリッパは、あえて、グリーン色の強いものをチョイス。
紺色も選べたのですが、そこをあえて外して、カラーの交じりを楽しもうなんてことです(^_^;)。


トイレットペーパーには、今までのローラアシュレイのピンクの物には刺繍が入っていたこともあり、この無地が何となく地味に感じてきました。
そこで、巻き薔薇を縫い付けて飾ろうかと考えます。





トイレマットコーデの完成

2020年のピンク系から2021年の青系へがらりと雰囲気を変えました。
もし、お花柄が好きな方がいらっしゃったら、この「巻き薔薇戦法」をどうぞご参考にしてみてください、これを縫い付けるだけでとてもかわいくなります。
何もついていないとのは雲泥の差。薔薇でなくても、その他のボタニカルなお花柄にも巻き薔薇は相性は良いと思います。
YOUTUBE動画内でもミシンで縫う様子がご覧になることができますので、ご視聴どうぞ(^-^)。
大きく見て、1点ポイントがあります。ブランドを1つ取り入れていること。
全部ノーブランドの場合と、今回のようにローラアシュレイが入っている場合とではまた違う印象。
全部ローラアシュレイでそろえると高くなってしまうので、1年の期間のみということも見越すと、その他はノーブランドで1アイテムのみブランドにしたところも何かしらのご参考になると幸いです。
あとがき
何か、集めてコーデするってとても楽しいです。
色や柄を合わせていく中で、何かミラクルのようなことも起こり、示し合わせたかのようにぴったりになったりすることもコーデの魅力。
これを面倒で厄介と感じるのか、楽しいと感じるのか価値観はあるかと思うのですが、私はここに手間をかけることを好みます。
何か1つ自分で作り上げたような達成感なんかも得られ楽しいです。
物を作るのも、最終的にコーデで活きるものだと思わされます(^-^)。

私は、ハンドメイドバッグを作っているのですが、ハンドメイドバッグを作りながら、ジュエリーのレンタルとか、今回のコーデのようなことをしています。
ハンドメイドバッグは、ヤフオク、creemaで販売中、レンタルジュエリーはヤフオクにて出品中です。是非、お立ち寄りどうぞ(^-^)。