身の回りの日用品はすべてがインテリアなのだ!100均コースター4枚入りを2つの洗濯用洗剤容器のドイリーとして使うアレンジ方法【1363】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

日常の何気ない身の回りの整理整頓こそがインテリアを作ると言っても良いと思っております。

何かが乱れているとぱっと見の風景が崩れます。

それほど常に当たり前の配置やその景色を意識するところからすっきりとしたインテリアが広がってゆくように思えます。

このたびは、その些細な一か所、こうお話をあえてすることでもしない限りスポットが到底当たるような場所ではない「洗濯機周辺のインテリア」をご紹介したいと思います。

ほんの一部分の洗剤を置く場所の使い方ということになりますが、意外なアイテムの引用があるところにその特徴があることも面白くご覧いただけるかもしれません。

100均アイテムを無駄なく利用した洗剤容器のドイリー

もとは、ドイリーというのは、レース編みをした敷物に当たります。

けれども、レース素材に限らず、多種の素材でも何かインテリアで敷物として使うものをドイリーと呼んでしまっています(^_^;)。

洗濯機の周辺には洗剤の容器が置いてあるというのがどの方にも共通することかと思います。

たまたま自身の場合は洗濯機の前に置いています。

洗濯機自体がお部屋に設置みたいな賃貸物件の作りです。扉を開けたときにこんな風景が目に入ります。

この手前のグリーンの蓋の2つが洗濯用洗剤。

左側は純粋に毎日のお洗濯用、右側は「強力洗剤」でシミとか汚れを部分的に落とすために強めの威力あるタイプで、商品名は、「洗剤革命」と呼ばれるものです。

ブリーチのような極端な漂白剤と呼ばれるものとは違いそこに至るような強烈なブリーチではないところがかえって使いやすくて、お洋服を手洗いする際に必須アイテムとしています。

この容器自体も「Seria」様の緑茶ストッカーをアレンジしていますが、この蓋がしっかりしているところがすごく気に入ったことと、洗剤詰め替え用時には大きな口が洗剤がこぼれにくいことも実用的でした。

これと類似のデザインと容量の茶色い蓋のタイプはキッチンで複数使用していますのでそれとの差別化として違う蓋の色を探した際にこちらに出会いました。

そして、その容器を敷いている茶色い4枚の透かしが素敵なフェルトタイプのコースター、これこそがこのたびコースターx4枚を向きと使い方をアレンジしたドイリーになります。

まともにスクエアの向きでそのまま置くという使い方の「固定観念」だけではその直径が大きめの容器からはみ出してしまいサイズが小さすぎました。

とはいえ、入り口にドアがある作りには前に突き出すことも控えねばならないので、最低限の面積である敷物であることが要求されます。

そこで少し考え、せっかく4枚あるのだから2枚ずつ組みにして使おうとひらめきます。

そしてさらに、ひし形の向きに変え、少し重ねる部分を作ることで直径の広めの容器にも相応しく変身しました。

以上が我流のコースターアレンジ方法です。

このコースターがいかにも飲み物用らしいものではなかったことも功を奏しました。

コースターと1口に言ってもいろんな種類があったことで、このようなことが可能になったので、Seria様に感謝です。

1枚使いよりもはるかに安定感とおしゃれ感が出た敷き方になりました。

何でもない場所ですが、少し型破りな発想をしてみたことで、インテリアっぽさが出ました。

あとがき

現在世の情勢がとても悪いです。

そんな中で、とにかく今までと変わらぬ日常を送れることに感謝せねばなりません。

その日常こそいろどりある素敵な風景の1コマでありますよう、整理整頓を常に心がけ、整った心持ちで過ごしていきたいものです。

ちょっとしたほんの些細な工夫でしたが、それでも「小さな素敵」になればその積み重ねや集まりで全体とか今後が「大きな素敵」になってゆきはしないでしょうか。

そんなことを願いながら、このたびのような小さな工夫も今後ご紹介していきたいと思いました(^-^)。

便座蓋カバーの薔薇アップリケアレンジに見る日用品を自分テイストに寄せるヒント【1185】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

12月26日で年末の大掃除が完了しました。

玄関の入り口からずーっと順番に作業していき、だいたい5日間くらいを少しずつに分けて完了。

途中、お洗濯も盛り込みながら、いつもやっているところ、1年に一度しかやらないようなところも含めていったん全部に手を付けた形になります。

ここ数年毎年恒例な作業が、トイレマットの総入れ替え。

【1183】の記事でも少し写真をアップさせていただきましたが、トイレマットの新調にあたって、バラバラの注文がそろそろ届きそろってきました。

そして、その中で、今年ならではの作業がありましたのでご紹介したいと思います。

便座の蓋カバーを薔薇のアップリケで飾る

トイレマット一式の中には、床マット、便座カバー、便座の蓋カバー、ペーパーホルダー、スリッパがあります。

便座の蓋に、別で調達の薔薇のアップリケ(糊付き)を準備しました。

薔薇のアップリケ:アイロンでくっつく糊付けタイプ。

もとは文字が入っていましたが、自分流にアレンジして柄にしました。

アイロン接着タイプなので、もともと分離していた薔薇x5個を並べて、アイロンで熱を加えました。ミシンが必要なかったことがとても有難いです♪

優し気なライトブラウンにモカベージュの薔薇アップリケが蓋カバーのアクセントになりました♪。

くれぐれも自分使いです(商業利用はこういったアレンジは違法です)。

元は、英語の文字が入っていましたが、よくある感じから、なかなか見ない感じへと変身です。

今回の私の30秒程度の作業が、何かにインテリアの工夫のヒントになればと思います。

あとがき

かれこれ、薔薇ファンを20年以上続けています。

薔薇のお花のモチーフが何か落ち着きますし、しっくり来ています。

インテリアのそこら中に薔薇が登場していまして、ダークブラウンベースのインテリアに薔薇が入ることでバランスが程よいです。

無地だけだと緊張感があるスタイリッシュ過ぎる雰囲気を薔薇が緩和してくれているように私には思えます。

人それぞれ感じ方があるかと思うのですが、動物とか乗り物などのモチーフ集めなどもインテリアには活きると思います。

洋服は反対に、黒ベースのモノクロスタイルなので、薔薇とは全く別のテイストです。

いろんな分野で、このように分かれているのもそれぞれの分野でのこだわりが分かれていてバラエティーに富みます。

特に意識したわけではないですが、自然の赴くままに整理整頓していると自分の好みも分かりやすいです。

最後にまとめるとしたら、綺麗に片付け整頓するルーティーンは自分自身を知ることにもつながることだと思います(^-^)。

邪気が宿りやすい場所「トイレ」、常に新鮮に使うための年末のトイレマット一式すべての買い替えセルフコーデ【301】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

トイレという場所は、「邪気」というものがたまる場所。

トイレの蓋の開けっ放し、トイレットペーパーをビニールに入れたままはビニール素材との相性があまりよくないとか、風水的な情報を目にするたび、とりあえず信じて気を付けてきました。

良く分からないからとりあえず、信じる、です。

よって、トイレットペーパーは、1個1個紙包みで個包装のものをチョイス。

もしくは、トイレ外でビニール入りを保管の上、トイレットペーパーが終了時に都度ホルダーへ持ち運ぶという形式。

トイレマット類に関しては、1年くらいで交換がよいとの情報も目にしました。

「ええっ?、1年などというのはもったいない」と最初は思いました。

それでも、1年経過の様子というのは確かにヨレ始めていて交換時であると思えばそう感じるのも確かです。

トイレットペーパーのカバーもペーパーの粉がたまって結構な汚れなのです。

もしかして、トイレの場合は特別で、破れるまで使い切るという状態でなくても特に古びた様相自体良くないかもしれないと自分でも感じております。

このことは、なんとも表現しがたい難しいのですが、年末のトイレとマットを見た時の「疲れ具合」が「交換かな」という心の声につながるのです。

1年が終了しようとする今、翌年の2021年用のトイレマットを探すということを今回致しました。

今回は、マット替えを中心としたトイレの模様替えの様子をご紹介したいと思います。

セット物になった商品は高級過ぎ、個別チョイスの組み合わせが結果お値打ちになった

購入が楽だからということと、全部同じブランドでそろうからと少し覗いてみると、セットになったものは非常に高価です。

よって、楽しみも兼ねながら、個別で集めていく方法を採用。

アイテムは、トイレの蓋カバー、便座カバー、トイレットペーパーホルダー、マット、スリッパの5アイテムです。

ある程度セット組になったものもあるようでしたが、結局は一部のみで中途半端なセット組でしかないことがほとんど。

結局バラで追加購入することになるのです。

それならば、いっそすべてバラバラで自分で組み合わせていくという挑戦に至りました。

人生の中で一番の自身の強味は、「あらゆることのコーデが得意なこと」です。

ここは力の入れどころです。

トイレマットのセット(今までのもの):ミモザ柄の蓋カバー中心のピンクとグリーンのコラボでした。

これもこれでなかなか心地よいセット組でして、いろんなミラクルが見方して、上手い具合にコーデできていました。

しかし、ここは2021年への重要な節目、色も思い切って全く対照的なカラーに替えていきました↓。

蓋カバーからのスタート:昨年と同じブランドの「ローラアシュレイ」製。

ただ、予想外のハプニングも起きまして、紺色にもトーンがあって、この蓋カバーは紫寄りの紺。

よって、全体の中では、ナス紺とブルー系の紺に分かれます。

そして、スリッパは、グリーン系でチョイス。

紺色が主に2種入り、グリーン色が差し色みたいな組み合わせです。
トイレットペーパーカバー:やや地味に感じて飾りを付けたいと思いました。

トイレットペーパーには、今までのローラアシュレイのピンクの物には刺繍が入っていたこともあり、この無地が何となく地味に感じます。

そこで、巻き薔薇を縫い付けて飾ろうかと考えました↓。

このように2個ベージュ色をチョイス。焦げ茶かこのベージュのみ。ベージュを選びました
縫い付ける糸の色もしっかり合わせると綺麗になじみます。
ミシンで二重縫いがスムーズかつ丈夫。2個を一気に縦に縫い付けます。最初の返し縫はしない方がスムーズです。
裏側へ結び目を隠して結んで玉止め完了。後ろに縫い目が貫通しますが、ここを見ることはないのでOK。
真ん中に可愛く縫い付け完了。巻き薔薇は立体感がありますが、柔軟性もあるので、ミシンでも大丈夫です。
トイレマットコーデの完成:5つのアイテムが勢ぞろい。3箇所に配置。これで2021年のトイレを迎えます。

2020年のピンク系から2021年の青系へがらりと雰囲気を変えました。

もし、お花柄が好きな方がいらっしゃったら、この「巻き薔薇戦法」をどうぞご参考にしてみてください、これを縫い付けるだけでとてもかわいくなります。

さて、こうして全5アイテムをそっくり交換した2021年へ向けてのトイレマット一式ですが、全体で1点ポイントがあります。

必ずしも、安価な5点の組み合わせではないことです。

1つ便座蓋カバーにブランドを取り入れていることにお気づきだと思います。

振り返ってみますと、2020年のミモザ柄の蓋カバーも、2021年の薔薇柄の蓋カバーもブランドもので、これを軸に他のアイテムを集めていきました。

上手くコーデを成し遂げることができた理由に、「誰もが認める良質さのあるブランドもの」のアイテムが入っていることがあったのです。

あとがき

集めてコーデすることにとても生きがいを感じています。

色や柄を合わせていく中で、ミラクルのようなことも起こり、示し合わせたかのようにぴったりになったりすることもコーデの魅力です。

集め切るまでの「ストーリー」がたまらなくエキサイティングな事なのです。

これを面倒で厄介と感じる人がいらっしゃる一方で、私のように楽しくて仕方がないと感じる方もいらっしゃるかもしれなく、価値観が分かれるところかもしれません。

何か1つ自分で作り上げたような達成感も得られることがその楽しさの神髄。

こうした日常の中の何でもない喜びや素晴らしさを今後も<コーデ>というカテゴリーでたくさんお伝えしてまいりたいと改めて思ったこのたびの年末作業でございました(^-^)。