まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ファンシーツイードで現在フラップバッグの製作を進行中。
マルチカラーのにぎやかさは、心躍るような楽しさがあります。
いろいろな色が入っている糸なので、洋服の色とかえって合わせやすいかったりするものです。
暗い色に光を照らすかのようにダークな色のお洋服に差し色に使っても良いでしょう。
そんなイメージでちょん、と小さめのケリー型を作っていこうとしています。
側面の型紙の変更
今回は、本体の取っ手を取り付け、側面も取り付ける作業の途中で終了となりました。
側面パーツの型紙は、最初、マチが12cmくらいの設定だったので、このような形にしていました。

今回は、当初の12cm程のマチでは留め具の付け位置が下の方になってしまいバランスがとれません。
マチを7.5cm程にして、実は、縦の長さを入口周辺でこれまた7.5cm(縫い代1.5cm含む)カットしたのです。
カットしたのは、こんな感じで、そのままカット。

とにかく完成品を作るのだと、思い切って本体をカットする策に。。
今回だけと当初思っていましたが、このカットした後のサイズ感の方が良いかも。
後程サイズ感をご覧になれます。
ということで、先ほどの側面のパーツでは、縦が長すぎ、マチも大きすぎることに。
よって、上開き型だったのをストレートに変えたんです。


側面パーツの取り付け
側面パーツをはめ込む時点で縫い代の始末が完全にされている状態にしますので、側面パーツ自体を1枚のプレートに完成しておきます。







もともと難易度が高い箇所です。そこを踏み込んで工夫するふんばりが不可能そうなのを可能にしていきますので、ここは頑張りどころ。
あとがき
側面を取り付けたら、完成です。
だいぶいいところまで進んできました。
今回のようなデザインは、レザーでは実現しやすい形なのかもしれません。
布で同じように作ろうとすると勝手が違ったりするのでしょう、あまり作っている人を見かけません。
けれど、そういうのをあえて作っていこうとしているのでこういった困難は付き物ということなのかもしれません(^_^;)。
では、今回はこれで。
終わり。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。