まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ミニマム志向な現在、かつては、あれもこれもと複数のアイテムを持っていることで充実感を感じていた方も、いよいよ余計な物を持たない志向へと変化しました。
その流れに私も賛成ですし、持ち続けることのストレスを緩和し、渾身のアイテムを選びすぐって少しだけを充実した使い方をしていくというご提案をしたいと思います。
洋服、靴、バッグは1つの洋服コーデを作って行く枝葉みたいなものかなと。。
洋服をミニマムにすることに関連して、バッグも少しだけ持つという流れになります。
ただ、その少しだけというのが意外と難易度は高いものです。
たくさん持つ時にはあまり考えなくてもよかった、「なぜそれを選ぶのか」ということが出てくるからです。
今回は、その「なぜ」の答えを探しながら、3点だけにバッグをしぼってみたいと思います。
それぞれ1点1点が存在感があり、あるべきアイテムであるような選び方をベースにしたいと思います。
1)無地バッグ
無地のバッグは、万能です。
柄物のワンピースなど上下の柄物セットアップなどの時に、それほど神経を使うことなく合わせられますね。
私からは、1点黒の昔のバッグをご紹介したいと思います。
バッグのサイズは、やや大き目の37cmx33/43cmです。
同じものを持っている方、一度だけ地下鉄のホームで降車に乗車の人の中で見かけたことがありますが、数は豊富ではないレアなお品です。
持っている方は、パンツスーツに身を包んだキャリアウーマンの女性。
このバッグ購入には思い出があります。
知る人しか知らないこのデザインが古い物好きな私の琴線に触れた1996年くらいのこと。
まだネット通販が確立されていないような時期に、当時円高がMAXになっていて、1$=¥100を下回っていたと思います。
そんな中で豊富になった通販用のハイブランド小物専用の雑誌を見てお電話での注文となりました。
その時は新品でしたが、あれから25年以上の現在、内貼りの合皮劣化を2015年くらいにリフォームしての継続です。
もうこれ以上は劣化する部分は無いので、今後はかなり永続的に使用できると思います。
2)柄のナイロンバッグ
柄のバッグは合わせずらいと思うこともあるでしょう。
確かに、柄x柄となるとおしゃれっぽくない、チグハグで無頓着な感じだからと、躊躇してしまいがちです。
柄のバッグをいかにうまく活かしていくかを、考えてみます。
柄がにぎやかなプラダのナイロントートのファスナー付き、ショルダー付です。
地が、ピンクがかった優しいトーンの赤、そこへ青やオリーブグリーン色の幾何柄が配列。
持ち手とショルダーが紺色で、全体に配分の良いマルチカラーになっています。
これを買ったきっかけは、まずバッグ自体の華やかさと個性的な柄に惹きつけられたからです。
さらには、普段から、紺/ネイビーの洋服を着た時に合わせるバッグがなかなかなくて、困っていた時でした。
紺のコーデに合わせるバッグが結構難しいと感じていて、しかしながら黒は違うようだと感じていて、紫ではカラーがレアでなかなか見つからずで、そのようなモヤモヤに1つの答えを出してくれたバッグです。
その後決まって紺コーデにはこれを持つように。。
マルチカラーであったことも、素朴になりがちな紺コーデには合わせやすくなっています。
と、これまでのお話は、無地のお洋服が前提のようでしたが、柄ものにこの幾何柄バッグが合わせられなかというと柄同士でも合う場合もあると思っています。
例えば、この幾何柄を花柄寄りに解釈して花柄に合わせてみるのです。
ただ、お花の種類をよく考えなくてはならないと思います。
同じような大きさの柄同士は、喧嘩したりチグハグだったりする印象が否めません。
小花柄であれば、無彩色な黒x白もしくは紺x白などのカラーレスな柄の場合だと問題なく洋服とバッグが柄同士でもいけるんじゃないかと思います。
かなり究極ですが、どうしてもストライプやボーダーと合わせる場合は、なるべく線の細いインパクトの薄いストライプやボーダーのものには合うことも。。
さらに、このバッグの中に出てくる色の、赤、青、グリーン、紺のどれかの色ベースのものだったら、という条件付きで合わせてゆけそうです。
そうなると、細かいギンガムチェックのシャツなどにも合わせて行けますね。
こうした案が浮かぶのも、このブランド様考案の幾何的な柄のおかげ。
花柄の雰囲気もあるこのバッグの柄が、四角やストライプなどの幾何寄りな柄ともマッチし、一方で、花柄でもボタニカルではない配列の良い機械的な並びをしている小花柄などであればマッチするという柔軟性のある柄なのです。
3)無地と柄の中間のジャガード柄のバッグ
確かに、柄物のバッグは、難易度はありますね。
そこで、適度な華やかさも持ち合わせながらコーデにもそれほど困らないジャガードもお勧めしたいと思います。
パッと見ると黒無地のように見えますが、「Fロゴ」柄の細かいジャガード柄が入ったナイロン製のバッグです。
やや小さめの30cmx26cmです。
チェック、ストライプ、幾何柄、花柄にでさえも、それほど躊躇なく簡単に合わせてしまえます。
このロゴがぼやけてはっきりしていない点もポイントです。
そうすると、「同色のジャガード」というのは、その目立たなさがかえってバランスが良いと言えます。
こうして見てみるとジャガードは、無地と柄の間のような存在とも解釈できます。
今回は3選でしたが、1つだけ選ぶという条件だったとしてもジャガードは無地と良い勝負となると思います(^-^)。
あとがき
多くの物を持ちすぎることで悩みやストレスも生まれるものです。
こうして、選ぶ時点で少し時間をかけてじっくりと真剣に選んだお品は、長持ちさせていく心意気のようなものと持つことの責任も生まれます。
じっくり選んだお品を可愛がって、末永く持ち続けることを一度やってみて下さいませ。
こういった渾身の選択をする場面というのは、自分をよく知るということにもつながると思うのです。
もしかしたら、お洋服コーデ、バッグ選びなどにおいても、「自分探し」をすることを自然としているのかもしれませんね(^-^)。