K18YGの喜平チェーンの種類の違いのご紹介【1036】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

前回の【1035】では、読ませていただきました本、「宝石の裏側:内藤幹弘 著」の中のピックアップ事項で、喜平チェーンについて、なぜ今買取市場に多く出回っているのかをお話致しました。

それには、製造者の利益の追求として大量生産をしたという過去があったということが1つ今でも多く見られるということの答えであるというお話です。

私としてはなぜ喜平が一般的なイメージなのかが不思議であったので謎が解けたようで有難かったですし、喜平チェーンをフラットな気持ちで今後は見れるようになれそうです。

そこで、今回、実際に私も「本物志向のレンタルジュエリー」の中にも取り入れています喜平チェーンをご紹介したいと思います。

商品ですので、個人の持ち物とは違い、それぞれのペンダントトップにそれぞれチェーンを当てはめておりますので、チェーンの数も結構なものです。

その割には少しだけというのが、多く出回っていてレア感が感じられなかった何か偏った気持ちが今までありました。

けれど、喜平は本来美しいもので、喜平の中でもデザインの少しの違いで展開があるのも魅力なんです。

実はフィガロチェーンも喜平の仲間、喜平グループのチェーンのご紹介

喜平チェーンの種類:実際はもっとあるかと思いますが、持ち合わせとしては喜平はもともと少ないので、これだけ見つかりました。デザインとしては左2つはパーツの大きさが違うだけでだいたい同じです。一番右は「粗喜平:あらきへい」と呼ばれてデザインがぐっと変わるかのような印象です。

喜平にもカットの仕方でいろいろ表情が変わりますが、一番左と真ん中はデザインとしてはほぼ同じでパーツの大きさが違います。線形も違うと思います。一番左で1.5-1.8mmの間です。真ん中で2mmくらいに到達しているようです。

一番右は粗喜平:あらきへいと呼ばれ、隙間が多い形ですが、非常に美しく、角ばった感じがかっこいいです。

より違いが分かりやすくチェーンをたたんでみました。一番左も平凡ながら長さに特徴があり、80cm級です。真ん中は60cm、右は50cmとミドルレングスになります。
フィガロチェーン:よく見ると、喜平の2種を組み合わせてあり、リズムを刻むように、3つと1つを交互に配置。PT850製です。線形もボリュームがあり、メンズライクな太さがかっこいいです。このフィガロチェーンも喜平の仲間という見方もできます。

私ならではの喜平チェーンの取り入れ方

喜平は丈夫なイメージなのですが、私としてはチェーン単独では平凡に感じています。淡々としているというか特徴が少なく定番と言った感じです。

よって、これらのチェーンをそのままネックレスという使い方ではなく、必ず先にペンダントトップを付けてペンダントとしてレンタルジュエリーに取り入れます。

ある意味、チェーンって地金そのものだけなので地金価格高騰の今、大変高価なアイテムなんです(^_^;)。

で、一番左のような、いかにもプレーンな感じは、ペンダントトップは華やかな大ぶりなものをチョイス。

しかし、ずっしりともしていない軽めのペンダントトップで調整をはかりました。

真ん中と右は、実際にずっしりとした重さがある線径の太いものになっていますので、ペンダントトップも重さがあるものを持ってきても十分対応できます。

一番左の喜平チェーンを通したペンダント・・・トップが大きなサイズではあるものの透かしとなっていて割と軽めなのでこの太さの喜平チェーンを使用。しかし、長さがレアな80cm級ということで価値のバランスを考えたチョイスになります。
一番右のチェーンを使ったペンダント・・・ずっしりと重みのあるスウイングトップが付いたペンダントにはずっしりと重みのある粗喜平でバランスを整えます。全体に透かしが多く見られ、「垢抜け:あかぬけ」したしたペンダントになりました。

あとがき

私だとこういったわずかな数しか喜平は持っていないわけですが、もっと展開があり、2面、6面、8面などと複数の違いがあるみたいです。

今回の私の分け方としてはおおざっぱですが、私が多くを持ち合わせていないからです。

ここでは、主にK18YGをご紹介しましたが、K18WGやPT850の喜平も違った印象です。

シルバー色はあっさりとした印象でギラギラ感が抑えられるような雰囲気も感じます。

気を付けていただきたいのが、あまりにも細い巾しかないお品は確かに価格は安いですが、髪の毛に喜平チェーンは引っかかりがあります。

よって、1.5mm強より上の幅のものをお勧めします。

絡まりの件に関しても髪の毛の引っ掛かりと同様でやはり取り外した後や保管時などに絡まりやすいのが細口の喜平です。

その点は、使い心地が良い方が長い目でみてコスパは良いと言えますので、しっかりとしたチェーンが末永く使えそうですね。

三つ編みなのにクールな雰囲気になった、自作ステンレスネックレス【833】

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

まえがき

いつごろかなあ、2010年頃からでしょうか。

ネットで売っているアクセサリー用の金属の材料を見ていて、好みの長さのペンダントチェーンやネックレスを作ることを思いついて作ったことがありました。

自分の好みの長さも実現できていたので長く出番がとても多かったネックレスがありました。ここ2021年になって自分の中でモデルチェンジの時期を感じ、どうしようかなあと思っていたところ、思いついたアレンジがあります。

今回はその、もともと自作していたネックレスを更にアレンジして作ったネックレスをご紹介したいと思います。

三つ編みしたのが三つ編みっぽく見えないかっこよさ

こんな感じで突然完成していますが(^_^;)。

前の状態の写真が見つからず、変化が分かりにくいですね。

同じ長さの3本の粗喜平(あらきへい)という透かしの多いチェーンだった3連ネックレスだった以前の状態をリフォーム。

三連をそのまま活かし、三つ編みして、両先端を丸カンに通してまとめてダルマ板と引き輪を取り付けて完了。

とても簡単な作業ではあるのですが、それもやり方をある程度知っているからで、何もこういうパーツをいじったことのない方は、少し驚くかもしれません。

基本的な丸カンなどの扱い方さえ学べばその先のアレンジの世界が大きく広がります。

エコノミーな価格で素敵なネックレスが出来てしまうので、とても素敵なことですね。

いろんな意味でこのネックレスは素敵に変身できました。

粗喜平だったことで、三つ編みが分かりにくく、それがかえってラフでクールな感じに映ります。

そして、隙間が多いことで清涼感もあって、夏の半袖Tシャツなどにもマッチ。

夏のTシャツにペンダントやネックレスが少しキザになってしまうことがありますが、このネックレスだとそういった緊張感があまりなくてかえって良いです。

ただ、今回のチェーンは細かいチェーンのパーツ1つ1つが隙間が無く、カットしにくかったということ。

これは私も今後の課題ですが、通常、ネックレスチェーンの材料のステンレスであれば、パーツ1つ1つが外しやすくカット口があることが多いので、もっとやりやすいかと思います。

私の今回のチェーンは、どちらかというとアクセサリー用ではない工業向きの材料としての長いチェーンのカット売りだったので作りが違うのかな?。

お勧めコーデ

こういったネックレスですが、お勧めコーデをご紹介したいと思います。

先程上述で少しお話しましたが、まずは、何気ない日常着に合ったりするかと。

ということで、

・夏の半袖Tシャツ(無地がお勧め)

・スウェット

・ジャージ

・トレーナー

こんな感じの、あえて、日常着らしいものにどうかとお勧めしたいと思います。

そして、ちょっと違う方面で、

・ボタニカルな柄のワンピース

・幾何柄のワンピース

こんな風に、柄が入っているのだけれど、このネックレスをなじむように同化するかのように着けていくという着け方ですね。

何かのご参考になればと思います。

あとがき

もし、ジュエリー好きで、エコノミーに自作してみたいということであれば、ステンレスの材料を集めて自作するという手があるということです。

金属アレルギーでなければシルバー925の方が素材が柔らかくて扱いやすいのでやりやすいですが、なにせこの金属の高騰で18金と共に高価になっていますので、類似の色のステンレスは代替品として活躍してくれると実感。

金属アレルギーなのでジュエリーを楽しめないということは決してないということですね(^-^)。