取っ手付きのコンパクトなジュエリーボックスに収まるレンタルジュエリー業者本人の手持ちジュエリー【710】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

レンタルジュエリー事業をさせていただいてる私本人のジュエリーボックスの中身はどうなっているのか。

今回はそのような内容の記事です。以前【416】でも一度ご紹介させていただきましたが、その後にまた変化しまして、もっとコンパクトになりました。

意外だとおもわれるかもしれませんが、これが私の方針でございまして、自分の手元にはお客様が楽しめるような良質なジュエリーは置いておかない、すべて事業へご提供するというものです。

日々、ジュエリー探しなどに余念がない状況の結果というのがこんな形であるということも興味深いものかもしれません。

5セットだけのmyジュエリーのご紹介

私の手持ちのジュエリーは、5セットのみ。

このセットというのも、レンタルジュエリーと同様で、ネックレス、ブレス、リングの3アイテムを1セットで組み合わせています。

それが5セットということです。コンパクトなジュエリーボックスに漫画に出てくる宝石箱のようなイメージでざっくりとランダムに入れ込んでいます。

こんな木製の装飾性がある木製ボックスに入れています。<サイズ>縦9cmx横23cmx高さ6cm。開閉のつまみに「KOSE」の刻印が。株主優待のお品あたりかなと予想。

実は、この木製ジュエリーボックス、ある特徴があります。

曲げわっぱのように、底が曲げられているのです。

これ、実は当たり前ではなくて、ある種の技術だと思うんです。

通常ボックスは、途切れ目があって合体しますが、1枚の板がつながっている状態を曲げてこのように丸みのある底のフォルムを作った作品だということです。

では、OPEN♪。早速ジュエリーポーチが見えました。これは、ペンダントが4点あり、ブランド別に色分けの目的、長いチェーンが絡まらないようにする目的、そして、今回のこの記事やYOUTUBEなどでもペンダントトップはチェーンがALLステンレスでブランドのトップとは別物を組み合わせているので改造に該当し、発信してお見せできないのです。よってトップを隠してブラインドするということもあり、今回ポーチのままお見せします。

では、5セットを順にご紹介いしてまいりますね。

<1/5>:ペンダントチェーンだけは見えるようにポーチからのぞかせました。前述のようにロングのステンレス+ゴールドカラーメッキのチェーンです。時計をブレスレット風に。リングはフェイクのパールのダブルリング。台はメッキです。パールデザインは、時計(マーガレットハウエル)の文字盤が丸くて白いものとよくマッチすることが分かります。隠れているペンダントも実は、フェイクパールが付いています。ゴールドとのコンビです。
<2/5>:ポーチからはあずきチェーンが見えます。こちらも同じくロングで、トップはゴールドxピンクのブランドのコイン型。バングル、リングはおそろいの溝ご彫ってあるもので、ステンレス製。なかなかゴールドカラーののメッキがはがれず、良質です。
<3/5>:チェーンのデザインがボックス調です。ここで想像していただきたいのが、ボックス調のチェーンを組み合わせたということは、トップはスクエアなのではないかと。そうです、トップはスクエアにブランドロゴの抽象的な透かしが入るトップです。ブレスは、喜平チェーンがビッグな感じの金貼りのお品のようです。MONET(モネ)というところのもの。このブランドは過去の1980-1990年くらいの間にK18YGを貼ったお品が多く百貨店にありました。やはり、ステンレスにゴールドカラーのメッキのお品よりも、本当の18金の貼りがしてあるようで、今ではこのような贅沢な作り方はなかなかされないかと思いますが、質感が非常に良い。リングは、多角形型のステンレス。かなりキズが付いていますね。
<4/5>:こちらはチェーンがラウンドチェーンになりました。こちらもロング。トップはラウンドチェーンに相応しい、コイン型。上にすでに出てきた<2/5>のコイン型とブランドが違い、こちらはゴールドのみです。そして、ブレスがなかなかエキゾチック。メンズサイズなので緩いですが、時計みたいにはめる良い作りで、たぶんステンレス製だと思います。柄が面白いですし、1つ1つのパーツもクラウンを横向きにしたような凝ったものです。リングは平打ちリングの巾広で、ステンレス製。ステンレスもここまで美しいのかとこうして見てみるとそう思えます。
<5/5>:最後は、やはり、何かと出番がありそうなあこや真珠のセット。あこや真珠は淡水真珠よりも高級ですが、これらは、ビンテージの質が良くないもののより集めです。これが良い状態であったり、珠のサイズが8.5mm以上の花珠(はなだま)級であれば、レンタルジュエリーにアップしているところです。粒は6-7mm程度で普通でよくあるものですが、こうして、ネックレスは、違う種類のショートネックレスを4種ほど解体して、1本のロングにカスタムしました。そうすると、3連のショートネックレスとして、2連のミドルネックレスとして、1本のロングネックレスとしてなど使い方が豊富にできます。ブレスは2本で重ね付けで良い雰囲気を出したコーデができそうです。リングは、こちらも真珠の珠が非常に悪く、黄ばんでいたりするもので、その3個を同じ指に付けるとなかなか華やかです。
もともと豪華でなくとも、密集した重ね付けの効果で1つだけよりもコーデが華やかになる例の1つです。同じようなリングというところもポイントです。エレガントな装いとは違った、カジュアル感あるラフな装いにとてもこういった気軽な質が向いているという考え方です。

とこのような感じでレンタルジュエリー事業者本人のジュエリーボックスの中身をできる限り詳しくご紹介しました。

高級品など1つとして入っていないです。ただ、ジュエリー好きならではの工夫で、個性あるものにはなっているかもしれません。

あとがき

今回登場してきたお品は、ステンレスのゴールド系のものはほとんどが「alliexpress(アリエククスプレス)」という「アリババ」という中国の企業が運営するサイトで海を渡って輸入したものです。

輸入と言っても、$建てのお品をボタンを押していき、クレジットカードで購入しただけで、待っていたら届きます。

$は、クレジット会社さんの明細に掲載時には、¥換算されますが、高価な物ではありません。

日本だとなかなかああいったロングチェーンのステンレスは入手困難。

中国のサイトのALLIEXPRESSはそうそういったアイテムにとても長けているようです。

今回のそういった安価ではあるけれど質がなかなか良いお品は自分で使って、いかにコーデを楽しく素敵にしていくかの研究に充てています。

また、安価だということで、「本物志向のレンタルジュエリー」とキャッチフレーズが付いた当レンタル事業にはレベルが合わないということもあります。

そして、今回のペンダントトップが誰もが知る有名ブランド品のアレンジの物なので、個人使いの範囲内に収めないと著作権侵害にあたるとブランド様へのお問合せでご回答いただいたことがありますので、こんな感じに行きつきました。

結局、そうなるべくして、私が自分の手元で自分使いをするしかないお品の集まりが今回の5セット。

とても究極であり、選択肢が他にはない、こうするしかどうしようもなく行き着いた結果の5セットなのです。

宝石を取り扱っているから、自分が華やかに着飾るのではない、すべてをお客様のためのお品にご提供するという方針をこのたびお伝え出来たかと思います。

今後も、良いお品、素敵なお品を見つけた時には、いち早くお客様にお届けできるように日々ジュエリー探しの旅をし続けていきたいと思っております(^-^)。

レンタルジュエリーは、当HPで受け付け致しております。

本物志向のレンタルジュエリーこちら。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。

是非お立ち寄りどうぞ(^-^)。

ヤフオクこちら。

creemaこちら。

<出会い>理想のペンダントやブレスの実現に向けて。。。チェーンのカスタムとあこや真珠のブレスのアレンジ【695】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

こんな感じのジュエリーのデザインがあればなあという思い浮かべたアイテムが本気でほしい時、自分で作っていくことが1つの方法としてあります。

特に凝ったことはできなくても、イメージに近いものになれば、なかなか探しても見つからないよりは一歩近づきます。

凝ったものは、既製品だと早く見つけた人がゲットして、SOLD OUTであることも多いです。

今回は、私、レンタルジュエリー事業者が、個性的で充実したお品をそろえるにあたってどうしても見つからなかった2アイテムをカスタム的な感じで作った記録です。

あこや真珠の3連ブレスレット

まず、あこや真珠自体がここ近年入手しにくくなっています。

理想のデザインは、珠の整った照りツヤの良い良質な3連のブレス。

シルバークラスプが素敵で、珠のサイズもそこそこなボリューム感がほしいと探した結果見つからず、自作へ踏み切りました。

あこや真珠の3連ブレス:一番外側がピンク系なのが分かりますね。内側2連は、どちらかというとグリーン系です。写真では珠のサイズが分かりにくいですが、決して大きくはないんです。6-7mmの間です。けれども3連になることでボリューム感、華やかさを出します。8-9mmの花珠(はなだま)級の3連のブレスなんて簡単に見つかるものではないようです(^_^;)。

3連にしても2連にしても長さが同じでないことが、組み立てとしては正解のようです。

同じ長さにしてしまうと座りが悪く、上に積み重なってそれも上手くいかず、ねじれたままだったりするようです。

けれど、今回、これも一番内側が短すぎて、改めて後日組み直したいと思っています。

また、つぶし玉が頑丈でなくて、華奢過ぎたので、一部割れていて危険です。

つぶし玉もボリュームを出し、テグスも可能な限り太目で行きたいと思います。

このことは、画像だけでは分からないので、私が正直に語ったこの文言で本当の事をお話しています。

ステンレス/925のチャームロングペンダント

チャームロングペンダント:まだチャームが未到着ですが、その準備にとどまりました。段差を付けて、動きのある活動的な楽しい雰囲気のペンダントを目指します。長さは、チェーンのみで90cm級のロングです。先端のチャームはおへそに到達する予定。

この状態ではパーツはすべて、ステンレス。フィガロチェーンです。

遠目過ぎますので、アップの写真をどうぞ↓。

ALLステンレス:この後到着後取り付けるチャームはすべて925になりますので、このステンレスの意味は金属アレルギー対応の策となります。

チェーンは首のところに触れますので、金属アレルギーには一番影響します。

それを完全対策するということで、デザイン性に富んだチャームのみ925でそれ以外のパーツはすべてステンレスです。

フィガロチェーンは、私のレンタルジュエリー事業のK18YG、K18WG、PT850などのチェーンでもなかなかレアでほとんどなく、このような80-90cmあるような超ロングは未だに一度も見つけられずにいます。

よって、その分を可能なステンレス製で、ロングサイズ感のあるフィガロを楽しんでいただけると思いながらワクワクしてお作りしました。

あとがき

ジュエリーに関しまして、そのままのデザインをビンテージならではのものと受け止め、その味わいを見るお品もあれば、今回のように、理想のお品をアレンジして作っていくお品もあります。

今回も、あこや真珠の連のブレスの場合の長さの違いなどについては、リフォーム屋さんからご教授いただいたことで、私としてもちょくちょく教えていただくことも多いです。

レンタルジュエリーは、当HPで受け付け致しております。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。

是非お立ち寄りどうぞ(^-^)。

フェイクパールと本真珠を見分ける確実な2点のご紹介【692】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

レンタルジュエリーの事業をさせていただいております。

picturesqueのレンタルジュエリーにも真珠のセットが10セット程あります。

その中には、フェイクパールというのは1アイテムさえ入れていません。

すべて本真珠になります。

ここ最近思うのは、真珠の採取高が少ないのかな、、、ということ。

そして、古き良きお品である真珠も以前より見つけにくくなったことです。

しかし、真珠というのは、冠婚葬祭に定番のジュエリーですので、必ずニーズは一定にあったりするので、人気というかそれを求める人というのは、この世にセレモニーがある限り不動のものだと思います。

今回、素敵なデザインのパールブレスを入手しまして、それを例に、本真珠の見分け方をつかんだことで、早速、その決め手の点を2点のみの確実な点でご紹介したいと思います。

いろんな可能性がある中、これが確実といった2点の見どころ

本真珠の見分け方につきましては、真珠をお取り扱いされているプロの宝石商の方々がたっくさんYOUTUBEなどでその見分け方を発信されています。

私もいくつか参考にさせていただき、視聴させていただきました。

どうもありがとうございます<m(__)m>。

そのいくつかの見分け方のコツの中には、こうだと本真珠の可能性が高いというものもあれば、確実であるというのが混在しています。

そこで、宝石鑑定の資格などを一切持っていない私が、ただただ真珠が好きでたくさんの真珠を見て、持ってきた経験も含めて、今回決定的になった2点のみをお伝えします。

こちらの下の写真、実は、本真珠ではないブレスレットになります。

購入させていただいた販売者様も全く分からないということで事前情報はありません。

自分の目で見て判断することになりました。大変良い機会を得たということになります。

デザイン性が凝ったパールブレス:最終的な私の判断は本真珠ではありませんでした。ただ、貝パールの可能性はあります。

まず、1点は、「重さ」です。同じくらいのボリュームの本真珠と比べてはるかに軽い。

比べなかったとしても、ずっしりとした重工感が本真珠にはあるものです。

そう考えたときに軽いということを感じました。

ただ、このブレス。かなりその辺りが良く考えられています。

重さをアップするためと思われる、クラスプのパールの飾りの数が8個もあります。

このことは裏を返せば、本真珠にはせいぜい1粒を真ん中に飾る程度の飾りであるということ。

ただ、それは可能性の範囲内なので、今回の決めての2点には入りません。

そして、2点目です。

真珠をこすり合わせたときの、ざらざら感や引っ掛かり、これがあるのが本真珠だというのです。

このブレスは、ツルツルでしたが、手持ちの本真珠はどれもこれとは異なるざらざら感、引っかかり感がしっかり感じられました。

ということで、①重みがあることと、②こすり合わせたときのざらざら感、引っかか感があることこの2点が確実性の高い決め手だと私は思いました。

よく見分けるポイントの中に出てくる、SILVERの刻印がクラスプにあるというのも、あてにはなりませんでした。

このブレスにはしっかりと刻印があったからです。

もし、もう1点い決め手となる点を入れるとすると、珠の穴のくり抜き具合が、綺麗にくり抜かれているか、割れたりいびつだったりしていないか、この綺麗な方が本真珠だとのこと。

これは、すべての穴がいびつだったり、ヒビが入っていたりしたのを見ました。

しかし、比べる相手の本真珠の方が、ぎゅっとしっかりとつなげて間にクッションも入っていたので無理矢理引っ張ることをしたくなくて、比べておりませんので、今回③には入れませんでしたが、これもおそらく大きな決め手になるかと思います。

②のこすり合わせも強くやるとキズの原因なので、優しくやるということが注意点です。

易しくこするだけで分かりますので。

あとがき

と、こんな感じで、鑑定士でもない私が、この2点は確実に見分けられる点だと思った本真珠の見抜き方でした。

とても嬉しかったです。

本当は、このブレスも本真珠であれば嬉しいところですが、そうそう、この様相で本真珠が見つけられるということはないということですね。

このフェイクパールのブレスは、実は、珠の糸が切れていますので、自分でつなぎ直して、コスチュームジュエリーのように、自分使いをしていこうかと思います。

今まで、真珠が好きで、とにかく本真珠ということで、本真珠ばかりを見てきました。

そうすると、見分け方という点では疎かったと思うんです。

やはり、その反対のフェイクパールも手にしてみて、見比べてその違いがどの点なのかなどを研究したことが一切なかったので、本真珠を持ちながら見分ける力はなかったのですね。

けれども今回とても良い学びになりまして、今後はしっかり見分けていけそうです。

そして、フェイクパールであっても、今回のようにすぐに本真珠ではないと見抜けないほどの良い作りの物も多いということです。ちゃんとシルバークラスプが立派に据えられて、オシャレ度も高い。

珠の間に糸の結び目も丁寧に入れられて手間がかけられたお品なのです。

ということで、コスチュームジュエリーと言えども、良い作りであるというところは見どころであると思いました。

素材が天然であればそれは良いお品だという判断がいかに簡単すぎる判断であるかということを考えさせられる今回の経験でした。

レンタルジュエリーは、当HPで受け付け致しております。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。

是非お立ち寄りどうぞ(^-^)。

50万円相当の真珠のネックレス、照り、ツヤ以外にここを見る【619】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

弔事用としてずっと30年くらい持ってきたあこや真珠のネックレスがあります。

祖母に買ってもらったもの。

その時にお店の方から良質さを見る興味深いポイント箇所を教えていただいたことがあります。

よく真珠は「照り」「ツヤ」を見るというポイントが紹介されますが、そことも関連するのかもしれませんが、また違う具体的な視覚的な見方があります。

今回はこれを記録したいと思います。

真珠選びにお役立ていただく1つの何かアドバイスになればと思います。

あこや真珠の8mm珠程度のショートネックレス

こちら、今回の話題のお品となります。

ライトが効いた写真は、白っぽくぼやけるので、光をかなり落としてありまして、暗い写真になります。これがあこや真珠の50万円相当のお品。ツルリとして珠がなかなかのボリュームサイズの8.5mm辺りかと思います。シルバークラスプの留め具も凝ったデザインで透かしにサファイアが設置されている点にすでに高級な部分が感じられます。

一度、当初なぜか4珠ほどよけてあったのを、その後なくさないようにと一緒につなぐリフォームにお願いして、珠の間に何かクッション性のパーツを入れることもしていただいたものです。

その他、留め具周辺で珠が終わる最後に、凝った感じのシリンダーパーツが取り付けてあります。

当たり前に今までずっと持ってきたので、あまりに自然なお品でしたが、こうして見てみるとかなり凝ったものなのかも。

そして、今回のポイントの点です。

見るところは、珠の正面に映る「青い影」です。

これが、はるか昔の購入時のお店屋さんがおっしゃるには、「この青い暗い影が良質の証と見るのです」とのことでした。

こんな感じで見たときに青い暗い影が映ります。これがはっきりと表れるものが良質だとのことで、もしかしたら照り、ツヤと関係しているのかもしれないですが、具体的な物理的な見方のようで、とても分かりやすいですね。

何か、その青い暗い影は、クールというか神秘的というかそんな感じの影です。

あとがき

真珠をどこまで良質なお品で持つのかというところは価値観が分かれます。

私も実際、今回ご紹介のあこや真珠でない、カジュアル使いのものもあり、あまり良質ではない保存状態の悪かったビンテージを思い切って重ねてラフに使う使い方もしております。

そういった型破りな使い方もとても楽しいので、そのお品の良質さだけが価値だとも言い切れない部分もあります。

真珠は、お手入れ方法がほとんどなく、非常にデリケートで、海の中でできるから水と相性の良いものと思いがちですが、実際にこういったネックレスなどになった真珠に関しての取り扱いというのは、お水が不可で、水洗いで傷んでしまうというデメリットを持っています。

なので、真珠系統は、柔らかい布で汗を拭きとったりする、「ふく」という行為だけにかかっているようなものです。

ただ、私もそういったデメリット関係なしに真珠は素敵でとても好きなアイテムなので、たくさん集めてきたことと、現在の事業のレンタルジュエリーにも10セット強ほどのお取り扱いがございます。

デリケートな点は真珠である以上運命というもの。仕方がない部分ですね。

レンタルジュエリーは、当HPで受け付け致しております。

ハンドメイドバッグは、ヤフオクとcreemaで販売中です。

是非お立ち寄りどうぞ(^-^)。

レンタルジュエリー事業者本人の意外な私物ジュエリー【416】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

レンタルジュエリーが現在<1>-<75>までの75セットです(今後増やす予定です)。

ほとんどがレンタルジュエリーをすると決めてからのものではなく、昔から集めてきたコレクションとなります。

それを2020年にレンタルジュエリー事業をするにあたってほとんどをお客様が楽しむアイテムへご提供致しました。

私がレンタルジュエリーのお品を私物として身に着けることはありません。

もともとコレクションしているだけで使っていないものがこの67セットだったのです。

不思議なもので、集めることの楽しさ、熱、真剣さなどは確かなもので、レンタルジュエリーを始めることで、今までもかなり真剣にあれこれセット組を考えてセットで集めてきたことの意味がやっと分かった気がしています。

集めているときは、何でこんなに真剣なんだろう、なぜここまで徹底してこだわるのだろうと自分自身で不思議に思っていたものでした。

今後は、集める時点から、レンタル事業用に増やしていきたいと思っておりまして、早く新入りをご紹介したい次第です。

ところで、レンタルジュエリーには組み込むことをしなかったジュエリーが現在の私物になったわけですが、それも昨日までのこと。

多すぎる私物も整理整頓を致しました。

会社勤務の時代には30セット程持っていても毎日洋服によって変えて楽しむことをしていましたが、現在は状況が変わっています。

そして、時代もミニマム志向な時代に本格的になった気がここ数年でしています。

30セット程あった私物のジュエリーを今回、10セット強ほどに整頓したわけです。

この10セット強に入らなかったお品の中には、レンタルジュエリーには向かないレベルではあるけれどなかなか良いお品もあります。

今までもよく使ってきた使い勝手が自分にとっては良いものになります。

厳選の私物のご紹介

10セット強というのが、正確には10セットと1点です。1点バングルのみ単品があります。

1:オレンジ本鼈甲のネックレスのセット・・・ややクセのあるアイテムだけれども、本鼈甲は伝統的な高級品。是非活かしたいとこれに合わせて靴をチョイスしたり、ベルトを選んだり。個性的な物は、先にジュエリーを中心にしてその他洋服などをそろえていくという手もあるのです。留め具もK18YGです。ブレスは、aliexpress(中国のアリババのサイト)での購入。なかなかの作りで、マルチカラーがガラスというだけで、留め具をカチャッと折りたたむ機能なども本物っぽい良い作りのブレスです。リングはカーネリアン。ネックレスのオレンジにぴったりです。
2:ビンテージ物のコスチュームジュエリーのセット・・・ペンダントは某ブランドのビンテージもの。ブレスはMonet(モネ)。モネの販売員の方がおっしゃったエピソードが、18金コーティングがしてあるとのこと。2021年現在では地金価格の高騰でそういったことが難しいかもしれませんが、30-40年前の1980年代-1990年代辺りには普通にありました。めちゃめちゃツヤがいいです。リングは、aliexpressで購入のステンレスのボルト型。ステンレスのゴールドコートは、落ちにくく、ゴールドをかなり長い間キープしてくれます。
3:難易度の高い三つ編みのバングル単品・・・東南アジアのおみやげものです。とても良いお品なのだけれども、三つ編みモチーフが他のアイテムと合わせるのがとても難しく、なかなか上手く組み合わせられません。よって現在は単独でバングルのみの使用のものに。。。
4:オニキスのネックレスのセット・・・この角々しい32面カットの珠が美しいオニキスのショートネックレス。おみやげ物っぽいビンテージ物を留め具をシルバー925製の地金のはっきりしたものに変えました。ブレスは、自分でチェーンを刻んで3連に作った喜平チェーン3連ブレス。ブレスって世の中なかなか少な目のアイテムのようですね。セット組にする時にいつもブレスに困ります。リングは、マーカサイトのシルバー925製。
5:あこや真珠のセット(リングのみ写真が分かれます)・・・あこやもちゃんとしたものは高級品。そうではなくて、お手入れの悪かった黄ばんだような色のあまり質の良くないビンテージのショートネックレスを集めて気さくに普段に使うことのできるあこや真珠のセットにしてみました。ネックレスは、4本でわずかな段差違いの4連。全部同時に着けても単品でもと様々にアレンジできます。ブレスは、こちらもあこやの2本。サイズが異なって変化があります。
5:リング・・・リングは、とても昭和の風情のある台が高めのものを3点。これを重ねて付けると華やかになります。なんとなく3個がデザイン性が合って良いみたい(^-^)。
6:ティファニーのバイカラーのリングのセット・・・ネックレスはよくきらめく喜平チェーンのステンレスを段差の2連に使います。ブレスも2連。いずれも自分でカスタムしました。リングは、2点ともティファニー。同じ仲間のツートンの地金使いが特徴のティファニーらしいものです。
7:ALLティファニーのスクエアモチーフのセット・・・リングがあまりメジャーでないデザインではありますが、3点ALLティファニー。ノーツペンダント、ベネチアンブレス、スクエアリングとモチーフの四角でそろえたセットです。金属アレルギー対策にティファー刻印のデフォルトチェーンをやめてステンレスへ変更させていただいています。と同時に長さもミドルの60cm程へ。
8:商標権の関係で写真がしっかりお見せできません<m(__)m>。ステンレスのボーダー彫りのバングル、リングをそろえたセット・・・こちらのステンレス製のバングルやリングもゴールド色が健在でなかなか落ちてこず金色をキープしてくれています。
9:シャネルのフェイクパールのペンダントのセット・・・フェイクパールつながりで、ペンダント、リングを揃えます。こういった時、時計をブレス代わりに、文字盤が白の物は、フェイクパールとの相性が良いです。
10:エルメスの紺ベースのバングルのセット・・・ペンダントはブランド物。コインのサイズがとても良いです。バングルはエルメスの貝の柄入りの紺地のマルチカラー。リングは平打ちタイプのステンレス製。
11:シルバーとパールが入り混じったセット・・・ペンダントは、多重のリングモチーフが柄違いでとても華やか。ブレスは、メッキのシルバー色とパールとのコンビ。リングはねじりタイプの多重とあこや真珠の薄グレーのもの。真珠も地金のシルバーなどと混ざることの素敵さが味わえればと思ってミックスしてみたものです。実際に普段にも使いやすいものになっています。

私物のジュエリーの特徴の総まとめ

あらためて、ご紹介しながら自分でも俯瞰的に11セットを見てみました。

特徴としては、天然石、ブランド、地金、コスチュームジュエリーをミックスしているという点です。

何もメッキが劣っているわけではないということも常々思います。

地金だけに拘るよりもはるかにお洒落の幅としてはその方が広がると感じています。

時には、メッキと天然石の組み合わせなどもそれがかえって使いやすい気さくなお品になることもあるわけです。

そんなもともとの良質な物と、質はそれほどではないがデザイン性に富んだものとをミックスして使っていく楽しさを研究しながらご紹介できるので、私のこの間違っても高級品でない集まりの私物はコーデとか、オシャレ具合を核に置いています。

おまけ:絞った時に手放すことにした20点ほどのセット

おまけです。今回11セットにしぼりましたが、もう使わないと11点に入らなかったお品をご紹介。

大粒淡水真珠で3連にもなるものとか、ビワ真珠とかティファニーとか魅力的なアイテムが結構あります。これらは2点ほどのセット組み(ネックレスとブレスなど)にしてヤフオクで販売していきたいと思います。

あとがき

華やかで、良質なボリューミーなお品は、レンタルジュエリーを通して、お客様に楽しんで喜んでいただきたいと思います。

それらをとりあえず、管理というか拠点にだけさせてもらって、いろいろな方の元へ出張するようなレンタルジュエリー用のお品を現在も探索中です。

是非一度レンタルジュエリー、ご検討くださいませ。

当ホームページ内からと、ヤフオクと2通り方法がございます(^-^)。

当ホームページ内こちら。

ヤフオクこちら。

ベビーパールアイテムだけでそろえたしとやかコーデ【413】

〇ネックレス:淡水真珠の限りなく真ん丸に近いレベルの高いラウンドの同じ長さの5連。バイヤス彫柄の筒形シルバークラスプ。SV925の刻印有。長さは43cm。
〇ブレスレット:超小粒の2mmのベビーパールで淡水真珠のラウンド2連。留め具はシルバークラスプの二重花にあこや真珠付き。クラスプにSILVERの刻印有(SILVER=シルバー925)。
〇リング:K18WG台に小花4つがダブルリング仕立てのデザイン。お花の中心は、あこや真珠で3mm程度。花びらの1枚ずつにそれぞれ1粒ずつのダイヤモンド装飾。サイズは、12.5号程度。

【おすすめコーデ】

ネックレスをすっきりと見せるコツとして、洋服と重ならないなら、多めに首元が開いたところに付けるのがよさそう、洋服と重なるなら、ハイネックなどにしっかり重なって付けるのが〇。

襟元には、V字ネックレスは1つ定番、編み込み真珠がV字のケースのコーデ【415】

〇ネックレス:俵型のやや縦長の淡水真珠を立てて編み込み、正面からは真ん丸に映る仕立てのV字型。1粒は縦3mmx横5mmの縦長。シルバークラスプは、二重花デザインで、SILVERの刻印有(SILVER=シルバー925)。長さは46cm。
〇ブレスレット:ベビーパールのあこや真珠の編み込みブレス。粒はおよそ3mm程度。シルバークラスプは、スクエア枠に四つ花のあこや真珠付き。SILVERの刻印有(SILVER=シルバー925)。
〇リング:シルバー925台の1粒3mm程度の ベビーあこや真珠がぎっしりと詰め込まれたパネルタイプ。SILVERの刻印有(SILVER=シルバー925)。サイズは12.5号程度。

【おすすめコーデ】 

ネックレスがV字に感じ良く調和するV字に開いた襟の形の洋服にマッチさせて統一感出すとすっきりとした印象に。 ワンピースやシフォン系のブラウスにエレガントに合わせると〇。

※お詫び:動画をアップ後セット組のリングを他の番号とシャッフルしました。リングがパネル状のものが現在です。上の写真がが正解です<m(__)m>。

基本的なパールのチョイスのあこやに長めという個性を入れた組み合わせ【417】

〇ネックレス:あこや真珠の5-6mmを交互に配置した作り。シルバー暮らしプは、薔薇の彫りで、SILVERの刻印有(SILVER=シルバー925)。長さは54cm。
〇ブレスレット:7mm程度のあこや真珠。シルバークラスプは、ネックレスとお揃いの薔薇の彫り。SILVERの刻印有(SILVER=シルバー925)。
〇リング:  珠が8mm程度のシルバー925台のダブルリング。お花のつぼみに見立てた、弁が特徴。サイズは13号程度。

【おすすめコーデ】
フォーマルな席には大変基本的なセットではあるけれど、長さがミドル、粒が大小ある点に個性が入るので、かたっ苦しさを軽減。

地金とのステーション配置でフォーマル過ぎないネックレスを利用した日常お洒落着用のパールコーデ【421】

〇ネックレス:K18YG製のボリュームあるラウンドチェーンに7mm程度のあこや真珠がステーション状に9粒設置。長さは58cm。
〇ブレスレット:ネックレスとお揃いのステーション仕立て。K18YGのあずきチェーンに8粒の7mm程のあこや真珠が設置。ピンクがかった部分が多い珠。 
〇リング:全2点。左は、K18YG台のマヴェパールと呼ばれる大粒珠。サイズは13号程度。 右はピンキーリングのようなK18YG台のピンキーリングっぽいデザイン。サイズは14号程度。

【おすすめコーデ】
やわらかなUの字を描くステーションネックレスは、ラウンドネックのラインの洋服にふんわいりとなじみそう。 丸いイメージは、水玉の柄などにもぴたりとマッチ。

本真珠素材への徹底的なこだわりで、たくさんの着け回しができる豪華セット【423】

で。

〇ネックレス:2点。長い方は、台がK18YGの5mm程度の7粒の淡水真珠の小花トップ。K18YG製のラウンドチェン。長さ60cm。短い方は、K18YG台のあこや真珠4mmほどの6粒の小花トップ。K18YG製のあずきチェーン。長さ50cm。
〇ネックレス:K18YG製のボリュームあるラウンドチェーンに7mm程度のあこや真珠がステーション状に9粒設置。長さは58cm。
〇ブレスレット:あこや真珠の3mm程のベビーパール一連。色味がピンクがかったお品。
〇ブレスレット:ネックレスとお揃いのステーション仕立て。K18YGのあずきチェーンに8粒の7mm程のあこや真珠が設置。ピンクがかった部分が多い珠。 
〇リング: 3点。すべて、K18YG台であこや真珠。サイズは、左からブーケ14号、5つ花13号、6つ花15号。
〇リング:全2点。左は、K18YG台のマヴェパールと呼ばれる大粒珠。サイズは13号程度。 右はピンキーリングのようなK18YG台のピンキーリングっぽいデザイン。サイズは14号程度。

【おすすめコーデ】
 かわいらしい雰囲気を活かし、フリルの入った洋服などにもマッチ。 ペンダントの2連がVの字になるので、、同じVの字空きの襟元にもすっきりと合いそう。