レンタルジュエリー事業者本人の私物ジュエリーは超庶民的、決してスポットライトを浴びない影武者的立場の維持【416】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

レンタルジュエリー開始当初は、<1>-<75>までの75セットにまで及びました。

とはいえ、1セットずつのレベルが個人で集めてきたものをそのままスタートしたものであり、その後の改良が随分ありました。

当「本物志向のレンタルジュエリー」のお品物を身に付けお出かけに使ったりなどはございません。

高級なジュエリーに関してはすべてレンタルジュエリーへ投じてまいりました。

不思議なもので、集めることの楽しさ、熱、真剣さなどは確かなものなのに、自分で付けることがあまりなかったのです。

2020年のレンタルジュエリー開始からはよりそのスタンスは濃厚に。。

このたびは、「本物志向のレンタルジュエリー」というレンタルをしている事業者本人の私物ジュエリーをご紹介したいと思います。

決して事業用にはならなかった誰もが集めることが出来る範囲内の決して高価でもないメッキジュエリーを含む数々です。

「なぜ事業者本人は華やかに高価なジュエリーを装うことをしないのか」などにご注目いただいて、楽しんでご覧くださいませ。

普遍的な庶民派ジュエリーの集まりの私物ジュエリー、重視するところはレベルではなく組み合わせの工夫の研究にある

現在のジュエリーボックス(私物用):いかにもオルゴール仕立てのような作りですが違うところが意外。

10セット強ほどのそこそこな量ですが、事業用の3点1セットのまとめ方は私物ジュエリーも同じです。

もしかして、私物ジュエリーの工夫から事業用に活かせる部分が出てくるのかもしれません。

1:オレンジ本鼈甲ネックレス。留め具はK18YG。ブレスは、ガラス製のイミテーション。リングは瑪瑙。

おもちゃでは決してない「本鼈甲」というところに、ある一定のレベルを入れ込んでいます。

2:メッキのやステンレスのゴールド。ブレスに関しては1980年代に豊富に見られた「18金張り」です。

多角形が意識されたたラインがどのアイテムにも入ります。

3:東南アジアのおみやげものです。三つ編みモチーフが他のアイテムと合わせるのがとても難しく、単独。

このバングルは、後にネックレスとリングが決まって行きます。

別の記事でこのバングルを含む自作ネックレスやリングをご紹介致します。

4:オニキスの32面カットネックレス。ー925製の地喜平チェーン3連ブレスとマーカサイトリング。

お洋服の黒コーデが多いと、オニキスネックレスの出番が豊富。

一言で言えば、「便利」というようなアイテムです。

ただ、黒いネックレスは硬いイメージに寄り過ぎないよう、「抜け感」を持って付けるというバランスを工夫することがお勧め。

5:あこや真珠のセット(リングのみ写真が分かれます):昭和時代と思われる中古品ばかりを重ね付け。
5:あこやリング:昭和の風情のあるものを3点重ねて付け。デザイン性が生まれます。

「あこや」はかつては超高級品でしたし、今後もそのレベルはますます高まっていくようです。

そうすると真珠自体が敬遠されるものになってしまう未来ができてしまいそうです。

とはいえ、こうした動きも。。

気軽に真珠を付ける1つの良き傾向が、「淡水真珠」の技術の高まりです。。

真ん丸に近い「淡水真珠」は、ぱっと見「あこや」と変わらないのに入手しやすいお値段なのです。

とはいえ、「あこや」にこだわるのであれば、こうした、昔の決して良い状態とは言えない「古い質が劣ったあこや真珠ジュエリー」を集めてカジュアルに装うことです。

そのような例としてあこやの黄ばんだような古物をジュエリーボックスに入れながらご提案したいわけです。

6:「ティファニー」を混ぜ込みながらステンレスチェーンジュエリーの価値を高めます。

リングの2個が「ティファニー」製。

シルバー925/K18YGコンビのコントラストが素敵です。

思わず、バイカラーものばかりを集めてしまうほどはまりました。

7:親しみやすいジュエリーにもこだわりを入れていきます。3アイテムすべて「ティファニー」製。

ペンダントチェーンだけは、金属アレルギーが首に当たることを避けるためにステンレスへ交換しています。

「ティファニー」様、ごめんなさい<m(__)m>。

8:ステンレスのゴールドのセット。トップはピアスからの「改造」なのでブランド名を控えます<m(__)m>。
9:メッキゴールドxフェイクパールのセット。トップは「シャネル」製。時計の文字盤の白もリンクさせました。

本物パールを持っているのであれば、フェイクパールは遊び心を持って付けることになります。

イミテーションと分かりながらそのかわいさを楽しむのです。

10:すべてに「平打ち」フォルムが入るゴールドベースのセット。バングルは、「エルメス」製「エマイユ」。
11:925、ステンレス、メッキが入り混じる銀ベース。おもちゃっぽくならないのはパールが天然だからこそ。

以上のようなラインナップでした。

これらは、「本物志向のレンタルジュエリー」にはとても並べることのないレベルですが、組み合わせの工夫はものすごく力を入れたものなのでした。

おまけ:数を絞った時に手放すことにした20点ほどの集まり

おまけです。

今回11セットにしぼりましたが、もう使わないということで、11点にも入らなかったお品をまとめてご紹介。

組み合わせが上手く決まれば12セット目などになったかもしれません。

ただ、この中で、更に後になって私物に入ったものがあります。

それは、左下の絡み合ったようなチェーンネックレスです。

また別の機会に私物のその後としてご紹介したいと思います。

あとがき

当ブログ記事も、最初に投稿させていただきました2021.03.01当時からは、後の3年後の2024.03.28で「ブログの手直し」の番になり記事を「リライト」させていただきました。

2024年現在の私物ジュエリーは9セット。

セット数はあまり変化がないですが、中身が結構変わりました。

別の記事【414】で「2024年の私物ジュエリー」をご紹介します。

3年前の2021年にあったものは、果たして2024年の中にあるのでしょうか。。

お楽しみにどうぞ(^-^)。

書き手:ピクチャレスク

貴重な年代物のお土産物のオニキスネックレス、メッキ留め具からお品物レベルに相応しいSV925への交換【226】

アイキャッチ画像226

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

2010年前後でブームになった「パワーストーン」。

この時にこれまで目にしたことが無かったたくさんの天然石に魅了され触れてきました。

そんな中では、人気のストーンの1つだと感じた「オニキス」。

元は同じ鉱物、枝分かれ的に別の石となっている「メノウ」とは兄弟のようなもの、筋の入り方の違いで見分けるのです。

石屋様での新品の連の購入もありながら、同時に古いおみやげ物でも探すようになり、古物からもストーンの名前を探っていくこともあり、世の中にはこんなにたくさんのストーンの種類があるのだと驚いたものです。

そんな楽しいパワーストーンライフでは、自作も少しですが出来るようになり、よくあるシリコンゴムではなく留め具をちゃんと設置し、「パワストーン」という括りから「ジュエリー」へ寄せていったのです。

オニキスのショートネックレス:おみやげ物の箱に入ったおそらく昭和のお品。留め具がメッキのゴールド。

このたびは、この素敵な32面カットのオニキスネックレスの留め具をSV925に交換していくリフォームです。

ここまで素敵な本体に対してメッキとは味気ない、抜け感あるカジュアルコーデであってもせめてシルバー925は付けたいという判断からでした。

お土産物の素敵なオニキス32面カットのネックレス、メッキの留め具ではお品物レベルに相応しくないと925に交換した

ジュエリー用の道具:左から「ビーズリーマー」「ニッパー」「ヤットコ」「ペンチ」。右2つは同じ役割を使い分け。

まずは、これまでのゴールドメッキの留め具を外します↓。

ニッパーの使い方:パーツの根元の通し糸(この場合は細いワイヤー)をパチンとカットして外しました。
グラデーション配置の珠:小さい珠は首元へ、大きな珠は先端付近へという配置はUの字ラインを作ります。

もし、これがすべて同じ珠のサイズであればラウンドラインになるのでその違いがあります。

こうしたお土産物だからこそのUの字ライン、問屋様で購入の場合は1連売りなのですべて同じサイズなのです。

用意したテグスと925パーツ:テグスは14号が太め、8号がノーマルといった線径の感覚です。8号を利用。

ゴマのようなつぶし玉x2個もシルバー925製という拘り。

ネックレスの組み立て(前半):左上から右下へ流れます。つぶし玉を最初に通し、次に引き輪を設置。
ネックレスの組み立て(後半):元の配置通りグラデーション配置。最後はつぶし玉→ダルマ板の順に設置で完了。
留め具交換終了:すっきりとしました。これでオニキスの32面カットのレベルに見合う留め具になりました。
留め具の交換前と交換後:パッと見て分かりませんが、お品物全体の存在感は劇的変化だと思います。

このような簡単な表を作ってみました↓。

<留め具の材質><バランスの良いネックレス>
メッキコスチュームジュエリー
シルバー925美しい珠の天然石

↑こんな風に考えるようになりました。

あとがき

当ブログ記事は、最初の投稿の2020.09.28からおよそ5年後の2025.08.16にブログ記事の「手直し」の順番で、タイトルから見直しここまで綴り直しをしてまいりました。

こうした天然石の連は、925以上のK18YG/WGやPT850の留め具でも作ってみた過去がありましたが、世間の反応というのも大切で、その価値は理解されることはありませんでした。

どれだけ私が美しいと価値を置いても、お金に交換する価値として地金の重さで判断されるジュエリーの辛口な現実があるようなのです。

「レンタルジュエリー」の事業者として、このことは受け入れざるを得ませんでしたし、確かに連物ネックレスはややクセが強く装いにくさもあります。

それでも美しい物を素直に美しいと言いたいからと、当「本物志向のレンタルジュエリー」のラインナップからは廃止した天然石の連物ネックレスやブレスもこうしてブログ記事ではご紹介しています(^-^)。

山田絵美
書き手:ピクチャレスク

ある出来事が伴うジュエリーとの出会い背景が劇的、人に語り継ぐような思い入れを作ったコミュニケーションが入り混じる収集【198】

アイキャッチ画像198

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

このたびは、目に映る「モノ」に「コト」が常に寄り添っていたことをジュエリー購入体験エピソードとしてお伝えしたいと思います。

物を購入する時に伴う1の体験が、その後語り継いでいけるような素敵な価値になることがあるのです。

まるでアルバムのよう、ジュエリー購入にまつわる「ユニークエピソード」の数々には素晴らしき人間模様が伴っていた

名前の分からなかった天然石の名前の追跡:左上は「十勝石:とかちいし」、右のピンクは「モルガナイト」。

2010年以前だったと思います、パワーストーンのお店で見てもらって店員様の予想をお聞きしてみたりなどの調査をしました。

なかなか答えは出なかったその後、2012年辺りに一気にネット情報が盛んになり、確か「メルカリ」サイトで全く同じ様相のものが見つかったのが「十勝石」、北海道の名産品だったのです。

ライトグリーンの珠の連ネックレスは祖母からの継受ですが、おそらく「ニュージェイド」あたりかと。

商品券での購入:2015年頃、住まいが突然の給湯器の壊れで1か月以上に渡り銭湯通い。不動産屋様からのお詫び。

当時は、まだ金の高騰もその後から思えば緩やかで、まだ中古品でこれくらいのものが購入できたのです。

大粒パールはK18WG台で¥19,000、右上のK18YGダブルチェーンリングは¥24,000程、右下のパールリングは¥12,000くらい。

給湯器が壊れて困った苦労を末永く残る18金ジュエリーに替えたのでした、不動産屋様ありがとうございました<m(__)m>。

競り合い形式の「ヤフオク」にて落札のリング:いずれも2010年周辺に当時盛んだった競り合いでゲット。

左はサファイアのマルチカラーで、¥22,000くらい、右はトリコロールの3大宝石がお洒落なK18WG台、¥25,000程度だったかと。

怪しい業者様も多かったサイトでも、ちゃんと社長様のお写真をネットに出していた出品者様でした。

いただきもの:左は友人と2005年頃だったか「エンポリオアルマーニ」の925とのプレゼント交換。右は母から。
何度も検討:足繁くお店に通い決断したのは確か2005-2007年頃。「アミュレット:お守り」ジュエリー流行の頃。

随分慎重になっていた購入時でしたが、後に「レンタルジュエリー」に活かすことになりましたので購入は正解でした。

購入価格は¥67,000。

お店の方の印象の良さ:925製のトルコ製のタッセルペンダントトップ。当時類似品を探した中ではダントツ。

購入時に何度かメールのやり取りをしました。お顔は分からずとも非常に感じが良かったお店、¥12,000というような価格だったと思います。

アンティーク品:刻印の1894年から価値ある逸品。「ベル」のモチーフ、おそらくスポーツチームのチャーム。

「楽オク(現ラクマ)」で購入でしたが、¥11,000くらいだっかたかと。

出品者様による、「この丸カンの開閉でお怪我をされませぬよう」という気遣いが非常にあったかかったです。

そしてこうお伝えしたのです、「丸カンは開閉には使いません、そのまま大切に残しながら別の丸カンを向き違いで付けて傷まないように利用させていただきますよ」と。

おそらくこれを聞いて、その後のこのお品の行く末に安心されたのでは。

持ち帰り忘れ:今は無きデパートの一角のジュエリーショップ。店員様の快活さが魅力で会話が大盛り上がり。

しばらく持ち帰り忘れに気付かなかったのですが、クレジットカードの名前履歴から、店内放送で呼ばれたそう。

シェルのビッグデイジーです。

それは聞き逃したのですが、気付いて戻り大変ご心配をおかけしたことを謝罪、なかなかの劇的エピソードが生まれたのでした。

「サザエ」様に良い勝負を挑んだわけです(^_^;)。

あとがき

当ブログ記事は、最初の投稿の2020.09.04からおよそ5年後の2025.07.19にブログ記事の「手直し」の順番で、タイトルから見直しここまで綴り直しをしてまいりました。

2025年から過去を大きな括りで振り返りますと、こうしてジュエリーを集めてきた2005年辺りからの20年が非常に変化に富んだ人生となりました(私の尺度ではということです)。

良いことばかりではありません、むしろ信じられないような体験もしてその1件ずつが非常に苦労を伴うものでしたが、それに平行するようにあったのがこれらのジュエリー。

もしかして、ジュエリーは、良いも悪いも「変化」や「劇的」な事柄を見守るようなものと思えてしょうがありません。

劇的であってもその時々をちゃんと解決し紐解いていくライフスタイルで良いのです(^-^)。

ピクチャレスク-山田絵美-ブログラスト

見栄を伴うジュエリー付けなど本来は望ましくない接し方、紛失が心配なアクティブシーン用のレベルの使い分け【191】

アイキャッチ画像191

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

飲み会に1ctの1粒ダイヤモンドを光らせる装い、旅行に高級時計。。装いはすべて個人の自由。

されど、もしものハプニングもすべて個人の責任です。

飲み会というのは、人間同士の親睦を深めるシーン、主役的な事象というのはお話に夢中になることではないでしょうか。

旅行というのは遠方で知らぬ文化や気質に触れる良きリフレッシュ体験なのではないでしょうか。

そうした際にジュエリーは主役ではないのです。。では相応しいジュエリーは?。

こんな風に実際にあるシーンを思い浮かべ、「本物志向のレンタルジュエリー」の事業主の考え方を綴りたいと思います。

当ブログ記事は、最初の投稿の2020.08.23からおよそ5年後の2025.07.12にブログ記事の「手直し」の順番で、タイトルから見直し綴り直しをしています。

5年後の現在でもこの考え方に変わりはありませんが、2020年当時のYouTube投稿では反論もありました。

「飲み会にハイレベルなジュエリーを付けずしてどこにジュエリーを付けるシーンがあるのか」とのこと。

よって、価値観が分かれることなのだという目線も持ちながらご覧いただければと思います。

高級過ぎるジュエリーを飲食会や旅行へ付けていくのか、危険過ぎる究極を現実的に考えた手持ちジュエリーのランク分け

2018年に個人事業主をスタートするまでは、時々お出かけすることがありました。

過去の旅行(国内)では腕時計を落とし、飲み会ではイヤリングを落とすなど数々の落とし物をしたものです。

根本的な理由は1つ、気持ちが散漫なシーンだからジュエリーに集中していられないのです。

「気が付いたら失くしていた」というのが実際のところで、追跡することも難しいものでした。

こんな体験から、ジュエリー好きとしては「シーン別のレベルの使い分け」を思いつくことになります。

確かに高級地金に載ったダイヤモンドのジュエリーも集める中に網羅していましたが、そういったジュエリーをアクティブシーンに付けていくことはしませんでした。

とはいっても、ジュエリーこそ装いのスパイス的存在、どうしてもジュエリーを付けていかねばしっくりこないのです。

そうして、「そこそこなレベル」というジュエリーコレクションの感覚を得ていったのでした。

3タイプの「そこそこレベル」なジュエリーセット:パール・ステンレスゴールド・ブランド925の特化が色濃い。

出来るだけ平凡・普遍的という感覚からの脱出としては、あるテイストに片寄せること。

これまで幾度も3セット(ネックレス・ブレス・リング)の組み合わせを考え続けてきた者がお勧めする集め方です。

パールもあこやよりもレベルを落とした気さくな淡水パールの古物を、ステンレスもゴールドに統一のメッシュ系に特化、925はブランドジュエリー(こちらもすべて古物)のスクエア型に特化という片寄せ。

できるだけ丈夫な作りで線径も太目のチェーン、上の3種類はどんなお洋服にもそれぞれのセットの違いでバラエティー豊かに付けられるのではないかとご提案させていただきました。

あとがき

「見栄」こそが高級なジュエリーに通じる部分なのではないかと思われるかもしれません。

しかし、事業者の本当の気持ちはそうではありません。

現在レベルアップにより行き着いた「高級地金+宝石質な美しいストーン」の組み合わせのジュエリーを素直なそのままの気持ちで受け取っていただくことなのです。

歪んだ考え方などない、まっすぐに、「美しい」と感じ、「美しく付けたい」と思っていただけることを望んでいます。

虚構に通じるような見せかけなどではない本当の人間の姿を表すジュエリーであってほしいという願いを込めているのです。

では、旅行や飲み会で「そこそこレベル」なら、「高級地金+宝石質な美しいストーン」の本格派ジュエリーはいったいどんなシーンで付けるのかということ。。

これこそが、当事業活動で探っていきたいことであり、そのカギを握る事業者でありたいと思っているのです(^-^)。

書き手:ピクチャレスク

コスチュームジュエリーとしては高級ライン、職人不足で希少な古物のベネチアングラスジュエリーの価値【188】

アイキャッチ画像188

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「ベネチアングラス」は、イタリア生まれの伝統工芸のガラス細工のこと。

日本のガラス工芸「トンボ玉」「びいどろ」にその様相を同じくする、美しいガラス工芸品です。

今では技術を要するこの製作の人手がないことで、希少なお品になってしまったようなのです。

希少になった現在の中、有難く出会った古物のベネチアングラスペンダントが大きくて非常に美しかったのでご紹介致します。

出会いの場所は「メルカリ」サイト、出品者様・「メルカリ」様どうもありがとうございました<m(__)m>。

工業品ならではの豊富なカラーバリエーションの中からは、「赤味」のカラー↓。

ベネチアングラスペンダント:縦4cmx横3cm。チェーン部分は自主アレンジ。ゴールドベースで赤味寄り。

他の小物やお洋服との相性良きコーデのイメージを複数のクリップでご提案したいと思います。

古物のベネチアングラスジュエリーのご検討の際に、もしかして青味のカラーを選択された場合へのヒントに、是非ご覧いただければと思います。

古物のベネチアングラスペンダントのコーデ、まずは希少なハイレベルコスチュームジュエリーだというベースで考えていった

コーデを考案する前にまず、そもそも「ベネチアングラスジュエリー」のジュエリーという分類の中の位置を確認、実際に「レンタルジュエリー」のユーザー様からの手応えで感じた背景をもって独自に示してみました↓。

ジュエリー全体の中のベネチアングラスの存在:「コスチュームジュエリー」の領域に入ると見ています。

ただ、この写真では、コスチュームジュエリーの中でもハイブランドのものをピックアップ、そのブランディング価値をも含んだレベルにも肩を並べると考えております。

コスチュームジュエリーはプラスチックやガラスの工業製品という見方もできますが、ここ近年の品薄で希少な冒頭の事情による背景も鑑みています。

似たところでは、「七宝焼き」があり、「ベネチアングラス」に並ぶレベルの高いコスチュームジュエリーという位置付け。

続いて、お品物の細部の美しさを見ていきます↓。

ベネチアングラスペンダントのズーム:裏面も素敵。何といっても抽象的なマーブル質な内部の柄が魅力。

バチカンは、ゴールドの線径の大きな「丸カン」が見つけられずチェーンで対応。

次に、お洋服や小物類との相性をご提案したいと思います↓。

他のジュエリーとの組み合わせ:同レベルのコスチュームジュエリーと合わせるのがしっくり来ました。

どちらかというと、カジュアルで抜け感ある装いに向くと考えます。

そうは言っても、一番左のマーブルの類似のカラーであるリングは、「エンポリオアルマーニ」製、右のゴールドブレスは、ステンレス製であり、一定の良きレベルを持っています。

組み合わせ相手によっても、ベネチアングラスペンダントの素敵さが高められるということになります。

黒のフクレワンピースとの組み合わせ:無地まっさらではない、凹凸感あるフクレ加工と柄がどこかリンクします。

まず、黒には間違いなく相性が良いということです。

ペンダントの中の色との組み合わせ:ピンクがわずかに見えるペンダントの柄とワンピースの色がリンク。
茶色のパンプスとの組み合わせ:実はこのペンダント、黒にも茶色にも合う融通性があるのでした。
柄バッグとの組み合わせ:同じ抽象的な柄のビニール製のバッグ。実際に近づけてみるとなんとぴったり。

このバッグは靴ブランドの「Yoshinoya」様のもの、取っ手やファスナーのつまみがが本革レザーの焦げ茶という良質さ。

以上、「ベネチアングラスペンダント」のコーデの可能性を見てみました。

あとがき

こうした工芸品は元の製造されたままの状態だと、味気ないチェーンが付けられていたりします。

ステンレスチェーンへの自主アレンジは、抜け感の装いには相性の良い、ロング丈をあてがっているのです。

そして、地金のカラーをしっかりと統一することで方向がまとまっていきます。

そうしますと、こういった大ぶりなペンダントでありがちな「おばちゃんスタイル」の方向には行かないと思います。

何歳でも「おばちゃんスタイル」などと思われたくないはず、この先はエイジレスにどんな年齢でも自信を持ち能動的に装っていこうではありませんか(^-^)。

ピクチャレスク-山田絵美-ブログラスト
書き手:ピクチャレスク

少しずつの材料を量産用に分散されてしまった味気ない姿とは対極、ピンクシェルフラワーがひたすら連なった美しいブレス【171】

アイキャッチ画像171

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「本物志向のレンタルジュエリー」の事業者です。

当ブログ記事は、最初の投稿の2020.08.03からおよそ5年後の2025.06.22にブログ記事の「手直し」の順番で、タイトルから見直し綴り直しをしています。

この投稿のタイミングというのは、2020年夏に開始のレンタルジュエリーのラインナップを増やすための1セットを作るという時期。

ラインナップには、量産品にはなかなか見られないハンドメイド品も入れ込んでいたのでした。

このたびは、実際にピンクシェルの透かしフラワーデザインパーツでブレスレットを作った記録をお届け。

こうして自作したことで出来上がったブレスの良さをお伝えできればと思います。

最後に、実際のレンタルジュエリーのラインナップの1つになるための他のアイテムとの組み合わせもお伝えしていきます。

出来上がったブレスレットが、他のジュエリーとどう溶け込んでいくのかを「コーデ」という視点からも是非楽しんでご覧いただければと思います。

ピンクフローラルシェルブレスの自作、配分良く複数同じ物を作るために1点ずつが平凡の量産既製品ブレスレットへの対抗馬

材料(右下から時計回りに):ピンクシェル透かしフラワーパーツ・丸カン・つぶし玉・カニカン・ダルマ板。

金属パーツ類は、しっかりとシルバー925でそろえました。

ピンクシェルパーツが非常に美しく、もうこの時点でほぼ完成しているようなもの。

購入は、「ケンケンジェムズ」様にて。。素敵なパーツをご提供ありがとうございました<m(__)m>。

その他のシルバー925製のパーツ屋様にも心より感謝申し上げます。。小さくても重要なブレスの立役者的存在です<m(__)m>。

ヤットコ:ジュエリーパーツの接結には、2つが同時に必要なのです↓。
ヤットコの使い方:片方でつまみながら通したり(左上)、両方で丸カンを開閉して利用(右下)。
ブレスレット完成:非常に美しく華やかです。既製品ではここまで贅沢に同じパーツは使われないのです。

自作の良さは、思い描くままに実現しやすいこと、既製品はほとんどが均一にされ、コスパを最大限にと1アイテムが貧弱なものを多数拝見。

安く売るためには、ここまでパーツを思い切って使ってしまうことが成り立たない大規模生産の事情があると見ています。

一方対極にある小規模では、より希望するボリューム感や満足感を実現しやすいのだとこの製作を通して感じました。

セット組:ペンダントは白翡翠の彫りが非常に美しい龍、柄が抽象的であるがゆえフローラルとも馴染みます。

あとがき

ブレスレットは、穴の開いた立体的な球形や多角体に「テグス」を通す以外に、このように丸カンパーツを使いながら繋げて作る方法もあります。

繋ぎ目が複数によって圧力で外れることの心配の解消としては、丸カンの繋ぎ目を溶接してしまうという外注加工依頼の手があると思います。

こんな風に、最終的にはジュエリー同士のコーデでもってセットが完成していくのが当レンタルジュエリーのスタイルです。

その後、レンタルジュエリーのレベルアップの変遷を経て、2025年現在ではこうした地金の925や天然石の連物は完全廃止に至りました。

お客様のニーズやフィードバックを大いに汲み取った結果、金やプラチナの高級地金と宝石質なストーンのジュエリーに特化した現在です。

とはいえ、鉱物的なこうしたジュエリー、非常に美しいと思いませんか。

過去のラインナップの記録はこうして残し、個人で収集のご検討の際の一助に、そしてどこかの業者様にこうしたスタイルを引用していただけたなら大変嬉しいです。

改めてこのセットは、別の記事で<旧65>の番号としてご紹介しますので、ここではラインナップに出来上がる事前風景としてお伝えした次第です(^-^)。

ピクチャレスク-山田絵美-ブログラスト
書き手:ピクチャレスク

同じフォルムを集めると素敵になり「粋:いき」になる、グリーン系のマルチストーンが集まった18金ジュエリーの徹底改良の末の姿【438】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「インクルージョン」という言葉をお聞きになったことがありますでしょうか。

宝石のストーンの内部に見つかる「内包物」の事です。

これを「処理」によって消してしまうことで全体に均一な宝石にできあがることが果たして美しいと言えるのか、それとも、内包物を残し「天然の証」として価値を入れた宝石で完成とするのか。

これには価値観が分かれるところかもしれません。

かつて貴重な体験をさせていただき、この「内包物=インクルージョン」が入ったビッグペンダントに出会ったことがあったのです。

お店の店員様からのこのお話をお聞きし、当時迷わずこちらに価値を置く選択をしたのでした。

実際には、同じお店にも類似品の「処理」をしたものが、比較的お買い得品として販売されていたところを見ると、どうやら「インクルージョン」の価値は確かなものであるとも言えるのです。

ただ、世の中の宝石は、大半が「処理」をされ、多くの人が均一感を選ぶような気がしています。

もしかして、こういったことは、国や民族特有の考え方が反映した文化なのかもしれません。

特に日本人は、真珠なども整った「あこや」を愛でる傾向があり、欧米の人が好むいびつな「バロック」にはどちらかというと価値を置かないようなのです。

このたびは、まさに上述のエピソードにある「インクルージョン」入りの「クォーツ」という黄緑色のストーンのビッグペンダントから始まるジュエリー同士の組み合わせをご紹介したいと思います。

興味深い点は、前案と後案があるのですが、どちらも高級地金の18金が使われているセットだということです。

ちゃんとした本物になっているジュエリーだったのに、それでも改良した理由は何だったのかなどのエピソードをふまえながらお話してまいりたいと思います。

四角でそろえたフォルムがすっきりとした前案をもっと強調した後案

4点セット(前案):ペンダントトップはかなりビッグです。リングは類似品の2個重ね付け。
〇ペンダント:K18YG台「クォーツ」の大粒。縦20mmx横18mmの大粒。K18YGの喜平チェーン50cm。

写真に写すとライムグリーンのような色に映りますが、目で見ると綺麗な黄緑色です。

〇ブレスレット:K18YG製の喜平2連。チェーンのデザインに歩調を合わせます。2連だと個性が増し嬉しいです。
〇リング:左は、K18YG台のマルチカラーのハーフエタニティ14号。右は、K18YG台のトルマリン。13号。

マルチカラーリングが入ることで、グリーンに寄り過ぎた調整をする効果が芽生え有難いのです。

リングはたまたま同じようなデザインに巡り合ったことで一緒に使うということを考えた2点同時付けの案の当初だったのですが、1個ずつは少し普遍的だったのです。

このことから、厳しくラインナップを見直した、「本物志向のレンタルジュエリー」の大改良の2022年のこと。

チェーンやリングを変えていき、セットの内容が思い切って改良されました↓。

3点セット(後案):四角で統一ということを一層強調したものに。。その反対に意外なボールチェーンも引用。

このセットはバランスをじっくり考えたものになります。

以前は、四角いモチーフには、「ベネチアン」や「ペーパークリップ」のチェーンの方が合うのではないかなどと思っていたのですが、どうしても使いたいボールチェーンのツイストタイプのチェーンがあったことで、四角モチーフに対してボールチェーンを初めて組み合わせたのです。

意外であることの違和感解消のために、同じボールチェーンのブレスを投入した理由はそういうことです。

こうして見てみると、合うものです。

チェーン同士がリンクしていれば合う方向に寄ってくれることがあると初めて気づきました。

ちなみにリングの3ストーンの中の黄緑色は、ペンダントの「クォーツ」と同じで、ここもばっちりリンクしています。

あとがき

実は、前案のリングx2個は、「本物志向のレンタルジュエリー」スタート時に、それまで集めてきた収集時代のものそのままでした。

やはり、個人で集めることは、少し「妥協」が入ることがあり、自分さえ妥協すれば予算の範囲内で。。などと購入することもありました。

このことは、「事業者」としての収集との違いであり、ゆるりとした楽しいものになる点は良いのですが、レベル的には普遍的な域を超えることがありません。

本当に、レンタルジュエリーを始めて良かったと思っておりますのが、厳しくレベルアップを思い切った徹底さで追求していけるようになった点です。

その代わり、事業者本人がこれらを付けてお出かけすることは一切ございませんでして、すべてお客様のための品物なのでございます。

「高級地金+宝石」に完全特化したのが2022年だったのですが、もっと以前にも「高級地金+宝石」で組み合わせてあったラインナップさえ事細かに見直しているのでございます。

そのような複数の変遷や改良をして変化を続けてまいりました「本物志向のレンタルジュエリー」、今後とも是非よろしくお願いします(^-^)。

お洋服のグリーンにリンク、メロン色の「プレナイト」と青緑の「フローライト」のハーモニーはこうして美しく奏でられた【400】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

「差し色」になるアイテムとしては、「小物」がまず挙げられます。

帽子・ベルト・バッグ・靴。。

そして、ジュエリーもその役割を担うことがあります。

このたびは、ジュエリーを3点セットに組み合わせ、グリーン系のお洋服に良き差し色となるよう工夫しましたその姿をご紹介したいと思います。

ジュエリーそのものだけのセットも「コーデ」となっているところがいわゆる「入れ子構造」です。

同じグリーンカラーではなくても、お好みのカラーに是非応用していただき、お役に立てれば光栄でございます。

ネックレスのカラーを「ステーション」デザインの配置にした「一癖」が生きたネックレスから始まったジュエリー同士のコーデ

3点セット:全体にグリーン系という印象ですが、それほど多くカラーが登場せずさっぱりしています。
〇ネックレス:「プレナイト」というメロングリーン色の64面カット8mm珠。K18WGの留め具。48cm。

自作なのですが、多くのストーンの中からこの2種を組み合わせることが希少価値を高めます。

ベースのプレナイトの薄グリーンの配色にコンスタントにフローライトのグリーンだけを配置。

遠目では柄に見えますので、インパクトが増すという効果があります。

〇ブレスレット:「ぺーパークリップ」デザインが存在感あるK18WG製。18cm。
〇リング:「シャネル」のプラスチックリングでサイズは、15号程度。オーロラ加工が入る透明感あるグリーン。

その後の徹底改良で変わっていった組み合わせ

2020年の組み合わせは以上のようなものでしたが、その時の最大限の考案のもと生まれたものでした。

その後2022年に至ると、天然石の連物を廃止、ハイブランドコスチュームジュエリーも廃止、地金もボリュームをアップ。

そうして、たっぷりの高級地金と宝石で作られる「本格派ジュエリー」ばかりへとラインナップが改良されました。

とは言え、過去の2020年の中にあったコンセプトとその後の改良でレベルアップした2022年以降のコンセプトに揺らぎはありません。

セットになったお洋服に合うジュエリーを選びやすくしてあるというベースは続行中で今後も変わることはない重要な特徴となっています。

3点セット(2022年以降):グリーンのお洋服に合うような差し色入りの高級地金と宝石の本格派ジュエリーへ。

すべてが「本物」です。

ネックレスはPT850製の切子デザイン、ブレスレットはK18WG製、リングはPT900台のトルマリン。

今後ここへかつての「連物」や「コスチュームジュエリー」が混ざることはありません。

「本物に特化」するところに行き着きました。

あとがき

「入れ子式」のコーデは、ジュエリーだけの3点セットでも渾身のベストな組み合わせとして完成され、更に、お洋服との装いの中でも溶け込む方向へも、差し色になるようにも可能性を秘めました。

当「本物志向のレンタルジュエリー」は、ジュエリー1点だけの美しさも十分追求のもと、更に、最終的なお洋服の装いの中のジュエリーの存在感も意識したものなのでございます(^-^)。

ブルーとピンク好きな方にお聞きしたいこと、2連段差のネックレスはどちらのトパーズが長い方が見栄えが良いのか?【454】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

コントラストがある程度ある天然石を同時付けするネックレスにおいて、悩むことがありました。

それは、「本物志向のレンタルジュエリー」開始当時の2020年の頃のことです。

ブルートパーズとピンクトパーズの連ネックレスの段差重ね付けでその悩みは発生しました。

一緒にご覧いただき、1つのご意見を持っていただければと思います。

とりあえず天然石の珠の連の長さそのままに従って決めた色違いのネックレスの段差のカラーの位置の比較

〇ネックレス:短い方38.5cmはブルートパーズ、長い方44.5cmはピンクトパーズの段差。留め具はK18WG。
〇ブレスレット:ダイヤモンド1ctのテニスブレス。台はK18WG。
〇ブレスレット:K18WGの木目調のブレスレット。ヘリンボン柄みたいで、シングルの割には太め。
〇リング:K18WG台に、ブルートパーズやピンクトパーズなどの寒色系のパヴェのマルチカラー。16号程度。
5点セット:元の連をフルに使った自作の段差ネックレスは玉の数に従ってこうなりました。

何となく違和感があるのはコントラストが利き過ぎた2点だからでしょうか。

なかなか腑に落ちなかった段差の配置でした。

例えば、太口ボーダーの柄の配置の時に、グラデーションになった3色:白、グレー、黒をバッグの底に黒を持ってくるという考え方は、「重いカラーを下の方へ」という腑に落ちる考え方を配置に落とし込んだもの。

しかし、それが正解かどうかは分からないものです。

ちなみに、反対の位置になった様子はこちら↓。

段差を上下入れ替えてみたシミュレーション:やはり全体を俯瞰した写真じゃないと判断付きにくいですね。

このブルーとピンクも白っぽく遠目では映るブルーを上に、濃く映るピンクを実際に下側にしたのは重みのイメージをある程度考えたことで当初は納得していました。

その後、2022年にはこうした連物はALL廃止。

「高級地金+宝石」が徹底された本格派ジュエリーに特化したラインナップへと大改良があった「本物志向のレンタルジュエリー」でした。

そうして、その後のセットは、こんな風に↓。

3点セット(新案):もうかつてのバイカラーの面影は有りませんが、リングが少し似ています。

もはや、以前のセットからの変更のセットではないかとのように見えますが、これが該当します。

あとがき

このたびの、ブルーとピンクの配置のどちらかというのは結論は出さずに問題提起のままに致します。

ピンクとブルーコンビをファッションやインテリアに取り入れている方は結構いらっしゃいますので、きっと独自の考え方をお持ちだと思います。

もし、この記事に到達したご縁がございましたら、一度考えてみてくださいませ(^-^)。

山田絵美
書き手:ピクチャレスク

「フローライト」のマルチカラー展開を「入れ子式」に表現、組み合わせの成果を感じるジュエリーセットへ【402】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

ハンドメイドバッグ製作においてもよく材料に選ぶ「マルチカラー」。

ジュエリーにおいても、「マルチストーン」として有難い役割をしてくれることがあります。

それは、他のジュエリーと関連付きやすくなること、そして、お洋服に合わせやすくなることです。

このたびは、どちらかというと、「寒色系マルチカラー」にあたる、「フローライト」のストーンの展開を他のアイテムでも歩調を合わせて組んでいったジュエリー同士のコーデを「入れ子式」としてご紹介したいと思います。

フローライトブレスレットのマルチカラーの展開との関連付きが、ペンダントにもリングにもある

〇ブレス:「フローライト」のパープル(アメジスト)が多く入った部分が集結。珠は8mm。留め具はK18WG。

特に、赤みが多く入った「フローライト」と、アメジストの同じ8mm珠も追加して入れ込みながらハンドメイド製作のブレス。

とても美しいマルチカラーになっています。

「フローライト」は、多色カラー展開なのですが、元の鉱物に他の物質の混ざりによって、こうしたカラー展開があるストーンなのです。

このブレスレットにまずは、類似の色味のマルチカラーのペンダントを合わせました↓。

〇ネックレス:K18WGチェーンとK18WG台のトップ。トップはおよそ10mm弱四方。60cm。

ストーンは、上から時計回りに、アメジスト、ブルートパーズ、ペリドットです。

フローライトと一部に入るアメジストがペンダントにもあり、青味系マルチカラー同士で相性が決まりました。

〇リング:「シャネル」製のプラスチックリング。サイズは15号程度。オーロラの混じったパープル色。

プラスチックの工業的なカラーながら、「ハイブランドジュエリー」の作りの良さも相まってプラスチックだということを忘れる程の美しさです。

カラー関係なくすべてのアイテムに「透明感」が共通となっているところも見逃せません。

3点セット:カラーのバランスや整いがうまく表現できました。

あとがき

2020年に決めたこのセットは、その後、当「本物志向のレンタルジュエリー」では廃止。

2022年では18金やプラチナの地金とレベルの高い宝石だけの組み合わせに特化した内容に完全改良となりました。

とはいえ、2020年当時の組み合わせにおいてもその後も変わらないのは、「組み合わせで作るジュエリーコーデ」でした。

フローライトに合うジュエリーを集結させ、そのセット丸ごとお洋服に合わせていくという方式なのです(^-^)。