まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
今回は、過去に私が作った2種のボストンバッグをご紹介。
無彩色のマルチボーダーやストライプを楽しんでいただけること、そして、こういったパッチワーク仕立てをして柄を生地のハギ合わせで出していく作業のまめさと、出来上がりの美しさ、こんな辺りを見ていただけたらと思います。
そして、今回の2種のバッグの作り方は、あまりにも困難が伴う(笑)ラッピングを施していますので、バッグの縁のかがり部分の幻のラッピングにもご注目どうぞ。
こちらは、記事は現在の2020.07.07に書いていますが、この製作をした頃、2018年の頃を遡った記録となります。
当時2018年は、製作過程のブログは書いていなかったと思います。
動画のYOUTUBEは、今ではブログと全く並行して投稿していますので、必ず1ブログ記事に1YOUTUBEが存在していますが、過去はバラバラでした。
動画は、10回くらいのシリーズで細かく分けてアップされていたのが当初です。
2018年の7月だったかと思いますので、かれこれ2年前ですね。
パッチワークに目覚めて、たくさん調達したアムンゼンという織り方のポリエステル/100%、日本製の生地3色使いで作ったものです。
過程となる部分は、その後1つの動画にまとめて集約してしまいました。
よって、動画から引っ張り出した写真数枚くらいしかショットが得られなかったです。
ただ、内容としてはなかなかダイナミックな製作だったと思います。
ファスナーの付け方が異なる2デザインの比較が興味深いと思いますし、片方がストライプ、片方がボーダーという比較も面白いと思います。
ちゃんと「なぜ」を考えた結果その形に決まった「デザイン」のゆくえ
あとがき
動画内では途中の細かい部分は、後の編集でほとんどカットしてしまいましたが、パッチワークシートから始まる組み立ての2点のバッグの大まかな製作過程を少し覗いていただけたかと思います。
もとは、パッチワークシート作りから始めていく手間のかかる時間をかけた製作です。
ただ、作ってみた後で思うことは、まずそもそも3色の生地の分量の在庫がバランスが悪くて、この製作を最後に、オフ白が完了してしまいました。
同じ生地を同時に使っていくことの配分の難しさがそこにありました。
もとは、個人事業主でハンドメイドバッグを作って行く前の年の2017年に調達していた生地です。
生地もその時でないとなくなってしまうということで、随分黒(正式にはチャコールグレー)を多く購入し過ぎました。
25mくらいあったと思います。
その次にモカが4-5m、オフ白は2m程でした。
じゃあ黒だけで作るのかというと、華の無いものになってしまいます。
「鉄」とか「石」をイメージさせる濃グレーがどう美しくなれるというのか。。
そんなことも随分考え、行き着いた結果は綺麗な色や柄の裏地に使用することでした。
じゃあその後この生地に出会えたのか。。
二度と出会うことはありませんでした。
その2017年限りの貴重な生地であったと言えるのでした。