「WhatsApp Business:ワッツアップビジネス」の開設最初のプレゼント企画、「作りの良いポーチ:通帳サイズ」先着14名様【1464】

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

このたび新しいSNSに着手しました。

「インスタグラム」や「X」などは有名ですが、実は「公式LINE」や「WhatsApp Business」もSNSの1つなのです。

単純な電話番号を使用した伝達のやりとりを、「メッセージ」「画像」で展開することでシンプルながら1つの立派な媒体となっています。

事業者目線ではございますが、お客様とのより良き接点に活用できればということもあり、将来必ず「サポート」の際に必要になるであろう「チャット」がしやすい構造ということで先に始めておこうと。

途中「公式LINE」にも一度申し込みましたが、「認証バッジ」の審査に落ち、取りやめ。

理由は「規約に抵触」というもの、それ以上は問い合わせてもご回答いただけないのです。

確かに「ハンドメイドバッグのノウハウのダウンロードコンテンツ」を制作したい意向をHP内に書いていますので、当方は正当とは言えこれが原因だと思います。

実際「情報商材」による詐欺事件も起き、「懸念のある事業」という認識なのかもしれません。

仕方がありませんが、正当な商材だと胸を張れますので、相性が良くなかったときっぱり諦めたのでした。

そんな中、別の「WhatsApp Business:ワッツアップビジネス」を知り、「WhatsApp」が世界で一番のユーザー数を誇るということを知りました。

日本人には馴染みがありませんのも、大半が「LINE」ユーザーだからです。

この運命を今後、①より良き「情報商材」を作るという目標②日本人のみならず他の国の方々ともコミュニケーションできる価値で、巻き返していきたいと思いました。

「WhatsApp Business:ワッツアップビジネス」を開設、心を込めてお作りした「作りの良いポーチ:通帳サイズ」x14点

「通帳」という文化は、他の国々がレシートのようなもののみで存在しない日本らしい文化であることを知りました。

最初のキャンペーンとして、新規登録者様の先着14名様に「作りの良いポーチ:通帳サイズ」と題した三つ折りポーチをプレゼントする企画を考えました。

裏地が付き、14点すべてが1点物の作り、同じ生地でもキルトの種類が違い裏地の種類が違う別物同士の希少性。

同時に、ハンドメイドバッグ活動の残布を最後まで使い切るという活動の一部でもあるのです。

「作りの良いポーチ:通帳サイズ」:<実寸>縦13cmx横18cmxマチ無し。

三つ折り仕立ての裏地付き。通帳がビニールケースごと入るサイズなのです。

先着14名様分のプレゼントの完成品ポーチx14点:どれもそれぞれ1点物の作りです。
14点の採番:実際にこの番号の通りでエントリー。早期であればすべての中から選べます。
裏地の違い:共通の裏地でも表地が違いキルトの種類が違います。
「WhatsApp Business:ワッツアップビジネス」のアイコン:電話番号をベースに置いた象徴的なロゴマーク。
登録用のQRコード:まずはアプリのダウンロードからです。お友達追加という1ステップはありません。

登録後、即チャットが開始できます点がスムーズですが、ご遠慮なくなんなりとやり取りしましょう(^-^)。

あとがき

じっくりと末永く続けて行ければと思います「WhatsApp Business:ワッツアップビジネス」。

このたびは、「通帳サイズ」でしたが、「スマホサイズ」「カードサイズ」「バンドエードサイズ」「小銭サイズ」のその他4サイズもこの先お作り出来ます。

生地を隅々まで使用し、残布の小さなこうしたアイテムは国外の方々にも喜んでもらえることを願いスタートを切りました。

今後、コンスタントにキャンペーンを行い、お客様と繋がりたいと思います(^-^)。

ピクチャレスク-山田絵美-ブログラスト
書き手:ピクチャレスク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください