まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
現在、「餅巾着:もちきんちゃく」というリュックを製作中です。
「メッシュシリーズ」として、メッシュの素材ばかりを集めた連続製作。
一番最初にグレーイッシュなメッシュ、次に黒xゴールドラメのメッシュ、そして、このたび製作し始めたのが、別素材で4種を少しずつ組み合わせた黒ベースのメッシュ素材とカーテン地やニットも登場。
素材の分量が少なめなので、4種の生地をパーツごとに大まかに使い分けます。
このたびは、まだ最初の時点の生地の組み合わせの場面のみですが、どんな風に最終的に出来上がるのかを想像していただければと思います。
このことから、残布同士を工夫してうまく組み合わせることが出来れば、むしろおしゃれ度の高いバッグになるということへの引用として見ていただければと思います。
4種の生地の共通部分は黒ベース、素材の違いや柄と無地などをミックスした配分
では、今回4種の生地をどう使い分けるのかをお伝えしたいと思います。
まず大きくは、2種ずつで表地と裏地部分に分かれます。
本体用の黒無地メッシュ、幅は85cmのみ。
この無地生地だけでは不足、次の生地で不足パーツを補っていくイメージ↓。
こちらは、本体にアクセントとして少しずつ使うメッシュの刺繍柄入りという凝った生地。
刺繍とのことで、重厚であり高級感があります。
内貼りに主に使用の黒のストライプ柄、ツヤがあります。
本来耳の向きからは、ボーダー柄なのですが、カーテン地は、横向きの方が地の目の縦のような感じの織り方なので、トライプ柄で使用します。
こちらは、内側設置の巾着袋に二重仕立てで使用します。
初めてここでカラーが登場、しかもマルチカラーであったことで一気に華やかに。。
こうして、「なぜこれらを組み合わせたのか」の理由が入った4種が決まりました。
あとがき
現在は、裁断までの進みました。
無地に柄のような花柄がアクセントになるようなイメージです。
素敵に出来上がることにワクワクしながら作っていきたいと思います。
生地が少ないからとあきらめず、象徴的なパーツにはアクセントになるような生地をあてはめながら、馴染むように組み合わせることで出来上がる製作の準備の様子でした。
完成はその後の紆余曲折を経て、【807】の投稿で最終的な出来上がりをご覧いただけます(^-^)。