まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
現在同時に5点のハンドメイドリュックを製作中です。
このたび最初の1点が完成しました。
途中までは肩を並べるように、同じ箇所、パーツを同時進行することが効率が良く、その後は、一気に完成まで1点だけを連続して作っていくのが良いようだと、効率の良い工夫を実感しながら進めております。
このたびはその、途中から一気に最後まで行く製作で、「餅巾着」という名前のデザインです。
餅巾着という名の通り、ふんわりと膨らんだ巾着型です。
今までも餅巾着型は製作してきたのですが、今までとは違った大きな改良点がありました。
追加機能まるっと取り付けたというほどの大改良であり、内側に完全に口が閉まる巾着袋を設置するという大がかりな変身です。
新構造の安全性の高まり、内部を見た瞬間にほっと一安心するその「気持ち」に焦点を当てた
以前の記事【307】で新機能の巾着袋パーツを設置する案を考え、巾着袋だけをまずは完成した場面をお伝えしています。
その時の裏地付きのちゃんとした巾着袋が内部にマチの両サイドで縫い付け固定された出来上がりの状態で新機能を見てみます。
中を見ると完全密閉された巾着袋がゆったりと座っているのです。
これは、一見しただけで劇的にセキュリティ性が高まったと感じられます。
内袋は二重仕立てになっていて、接着芯も貼っていますので、何も入れていなくてもツンと立っていてとても使いやすいです。
そして、さらにこの設置で新たなるお部屋が生まれたことが分かりました。
奥まで写した写真がないので、分かりにくいかもしれませんが、両サイドに隙間があり、前後にもすき間ができました。
袋設置により、本体の壁との間の空間が至る所に現れたことになります。
それは当然の事ではあるのですが、さらに底の部分が肝心です。
手を入れると、袋の底部分と本体の裏地の底の間にすき間が生まれたのです。
ここへも何かしのばせることができて、セキュリティ性のある空間になったと言えます。
なかなか底部分まで手を突っ込むのは、自分以外に簡単にはできるものではありませんので安全地帯の実現です。
コンパクトながら、結構中身が充実したお餅がつまったおいしい餅巾着になれたようです♪。
このリュックは、ショルダーを取り外してしまって、完全にハンドバッグにもなります。
ナスカンが4個上下とも付いているので、リムーバブル。
あとがき
どうしても隙間が解消されにくい巾着型のリュック。
多くがファスナーへシフトしてしまう中、それでも巾着型の魅力というものがあるのです。
それは、形がいろいろ変わる素敵さとクシュっと縮む可愛さです。
今回の生地なども通常はエレガントとみなされる抽象柄の生地であり、せっかくならエレガントなデザインに落とし込みたいと考えました。
そういった意味で、巾着型はそんな思いを実現できるデザインの1つ。
どうしてもファスナーではのっぺりとした扁平なデザインにならざるを得ないところに挑戦状をたたきつけるのです。
そうした巾着型が消滅しないような1つの新しいアイデアとしてこの内袋の設置は重要だったと思います。