まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ハンドメイドバッグ製作において、「お手入れ」や「お掃除」も大切です。
余った生地などの整頓がなければ、材料の在庫の把握1つにしても困難。
やはり時折、ミシンや材料や道具のお手入れや整理整頓をしている日常です。
そうして、またそこから新たな出発のような気持ちでハンドメイド作業を続行していくのです。
趣味でやっている人でもそれはもう「ハンドメイド道」に乗ったのなら、「事業活動」のつもりで歩んでいくことが軌跡を残せて活動自体の「価値」も出てくると思っております。
是非、そういった意識で取り組んでみてはいかがでしょうか。
さて、このたびは、ハンドメイドバッグ製作では必ず出てくる「接着芯貼り」とその後のアイロンの様子からのスタートでお話させていただきます。
すべて接着芯を貼り終わった後にアイロンを見てみると、こんな風に汚れて、表面が糊でざらざらしています。
このまま次の製作でアイロンを使ってしまうと、その次の材料の生地にこの汚れが移ってしまったり、アイロン自体に黒い塊としてこびりつきが起こるのです。
それを考えると気持ちが良いものではありません。
そういったことを避けるには、日々のすぐのお手入れや掃除がマストとなります。
ここ最近私が採用している方法で、コットンを使う方法がありますので、この度はこのやり方を実際の場面のお写真と共にご紹介したいと思います。
化粧用のコットンx3枚重ねを利用したアイロンの汚れの掃除
ここ最近やっている掃除の仕方なのですが、なかなかの効果なのでご紹介することに致しました。
お水を使うので、アイロンの熱とお水の相性の悪さからやけどをしないようくれぐれも空いた方の手をアイロンの近くに持って行かないようお願いします。
そして、アイロンの温度は、低めの「低」でお願いします<m(__)m>。
では、写真と共に手順をご説明いたします。
アイロンをコットンにかけているのだけれど、実はコットンによってアイロンが掃除されているというニュアンスになります。
洗剤とかたわしでこするということをせずにここまでになることに驚きます。
アイロンを壊してしまう原因になるので、お水+たわしというのはお勧めできませんね。
これは実際にやってしまっていた過去でアイロンが壊れた体験からの忠告となります(^_^;)。
あとがき
ハンドメイド製作に使用する道具なども、当たり前に毎回使用するものですが、だからこそ大切にしたいものです。
整理整頓とか掃除というのは、ルーティーンであり、当たり前であるがゆえに、最も大切な活動のベースとなるほどの大切なことなのです。
これなくして優れたお品が作れるのだろうかと。
きちんとした環境の中で丁寧に作っていくその「姿勢」が出来上がったお品にも現れるのだと思います。