まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ヴィンテージ物ばかりをワードローブに持っているのですが、どうしても時々1点物ならではの悩みがあります。
それは、サイズが合わない部分があること。
そういった場合は必須のウエストやヒップのみを合わせて残りの丈などの寸法は妥協することで受け入れています。
多くのヴィンテージ物を好まれる方が頷いてくれるはずです。
とはいえ、可能な限りを尽くしたいとも思うもの。
このたびは、ウエストはよかったものの丈が短すぎたヴィンテージデニムパンツのリフォームです。
ただ丈を延ばすだけでは終了しなかった理由がありましたのは、目立つ「アタリ」。
デニムなどのコットン素材は硬いので、こうして跡が残りやすいものであり、消すことができないのです。
このたびは、この「アタリ」を「隠す」ということを試み、成功していく様子をお伝えしたいと思います。
ヴィンテージデニムパンツの折りの線の「アタリ」、丈を延ばすことでどうしても見えてしまうことをかわいい「レーステープ」が素敵に解決してくれた
この線は気になるものであり、パンプスと共にエレガント寄りにはきたい場合、これを隠したいと思いました。
そして、ある策を思いついたのでした。
その材料はレース、隠しながら装飾できないかと考えます↓。
白と一口に言っても、アイボリー・オフ・クリーム・ベージュと色の展開も多かったこととレースの種類も随分ありました。
その中では、真っ白ではない黄色みのあるタイプ、ベージュまではいかないかろうじて白にほんのりクリームがかった色です。
そして、レースのデザインはあっさりとシンプルなタイプ。
それでも装飾性も適度にあり幅が広過ぎない、そして、セーターのがさっとした風合いにマッチする麻のような雰囲気の素材感がこれでした。
もうその他は目に入らなくなりました。
よし、これで決まりだ!。
そして、白い線の上をなぞるように、同色のオフカラーの糸でミシンで固定ステッチしていきました。
裾からの距離が、これくらいであれば、何とかミシンがかけられまして、幸運でした。
レースの縫い代は内側へ折ることで隠しながら丁寧に3本を均等にステッチ。
まず最初に、真ん中からスタート。
レースの真ん中は、アタリの白線に一致する場所です。
あとがき
この度のアレンジのまとめとしましては、レースを「機能を持った資材」として重視した点です。
「隠す」という機能が非常に重要になっていたこのたび、見事にその役割を果たしてくれました。
レースは、「飾る」ことだけを考えがちですが、果たすべき役割があって取り付けた場合にその意味が深まります。
なぜその場所である必要があったのか、なぜこのレースの種類である必要があったのかなどすべての「なぜ」にまっすぐに返答ができるのです。
レースは決して装飾目的だけではない、立派な「機能」を持った優れた資材なのだと教えていただきました(^-^)。