まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
ジュエリーも高価になってきていますので、できるだけコスパの良いジュエリーを購入したいものですね。
今回は、購入時のジュエリー選びの際に、「出番がちゃんとある」ような他のジュエリーアイテムとも組み合わせしやすいような形というところに焦点を当ててみたいと思います。
よく、クローゼット内に、その時は衝動的に購入したけれど眠っていて出番の少ないお洋服があるように、結局は、他のアイテムとのコーデですので、なかなか合う相手が見つからなく結果出番がないというのは非常にコスパが悪くもったいないですね。
そういった洋服というのは、冒険的なハイレベル過ぎるお品だったのかもしれません。
良いと思ったのだから素敵ではあるのだと思いますので、組み合わせる相手さえ、事前に決まっていたなら、眠ったままということはなく着用の機会があったかもしれませんから。。
出番が多いジュエリーの形2選

この2つのデザインを出番の多いものになる形としてチョイスしました。
1)楕円
左のオーバル型(楕円)はカーブが柔らかいふんわりした形です。
これがペンダントトップだった場合の、ブレスレットとかリングの形を考えてみます。
まあるいカーブのある形であれば、全く同じ楕円でなくてもそれはそれで単調ではなくて、楽しいものになりますので、楕円にとらわれることはありません。
1つは、丸ですね。まん丸は、楕円と相性が当然良いです。
そして、フラワーの丸いカーブだらけのふんわりしたタイプのものですね。
フラワージュエリーもこの楕円が花びらに使われていたりして、とがったタイプの花びらでなければとても相性が良いのではないでしょうか。
その他、この楕円部分の形が入った優しいカーブのデザインのリボン型などもよろしいかと。
2)ひし形
そして、右のひし形です。
こちらは、左の楕円とはむしろ対極的で、とがっていてギザギザした面持ちです。
これには、同じひし形でも良いですが、正方形を角度を変えた位置になった同じひし形に映るモチーフがあるもの。
そして、星のモチーフもこのとがり部分がリンクして合ってくるかと思います。
あとは、ギザギザタイプの輪郭のモチーフのものですね。
三角モチーフも良さそうです。
左の楕円の時に出てきたフラワーモチーフも花びらがとがったタイプのギザギザした形のお花であればむしろこちらのひし形に合うかと思います。
あとがき
形をよく見て合わせていくことで、全体でコーデがすっきりとまとまります。
「美しさ」ということを考える時に、華やかで色とりどりであることだけではない、「整然としている」ということもこの美しさというものの1つだと思います。
何やら、美学なるものがここにはありそうですね(^-^)。
