まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
少しブレイクタイムといった内容の記事にしてみました。
週末のおうち時間など、お外の居酒屋さんに行ったかのような味が楽しめるレシピのご紹介です。
私は、2007年-2017年あたりまでの飲食店が続々登場だったような時期の10年間ほど、毎週くらいお店巡りを友人としてきました。
全500回以上で、内リピートしたお店もいくつかあります。
1年以上ほぼ毎日出向いたような割合の回数です。そんな中から学ぶことがあったようで、気が付いたら、お料理などの中に取り入れるようになっていました。
そして、今回のレシピは、その中にあったメニューでもないのですが、ふと残っているもので考案したものになります。
よろしければ、作ってみてくださいね。
材料(2人分程)
・れんこん-40cmくらい
・無添加のはんぺん-小さめ2枚程
・とろけるチーズ
・パン粉
・醤油小2程
・塩・胡椒少々
・オリーブオイルかゴマ油少々
・コンソメ粉少々
作り方
レンコンは、皮をむき、2mm弱の薄切りで。はんぺんは、5mmほどの千切りで。
レンコンのみをお水に浸し、あくを抜きます。
そして、あくを抜いたレンコンをレンジ500wで2分程度にシャキシャキ感を残しながら柔らかくします。
そして、レンジから出したレンコン、はんぺん、塩・胡椒、オリーブオイルかゴマ油少々、コンソメ少々、醤油小2程度をボールで混ぜます。
コンソメは、だしみたいな役割です。

そして、グラタン皿に盛ります。

この上にとろけるチーズを敷き詰め、パン粉をまぶします。






あとがき
今回のようなレシピ考案も、多少、今後の改良は出るのかもしれませんが、やはり10年間お酒のあるお店へ出向いた日々の賜物だと思います。
ほかにも自作メニューがありまして、最近電子レンジを購入したことで、実際に作ってご紹介できる機会が得られました。
長いこと電子レンジ無しでしたが、ついに、換気扇故障によりガスの使用を控えることによって電子レンジを購入するに至りました。
やはりトースターだけだとバラエティーは少な目です。
電子レンジによって、卵を使ったオムレツのようなものとか、お菓子なども作れるようになります。
また徐々にご紹介してまいりますね(^-^)。
