まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
この1つ前の番号【250】の記事の続きのような内容です。
ミックスツイードのリュックを作ろうとして失敗したのですが、その時に、裏地をボツにしました。
しかし、片玉縁風のポケット、そして、フラップポケットととなかなか充実のポケットを持つ共布リボンひも付きのその裏地は、何か役に立ちそうに思えてきました。
ということで、今回、同じ裏地の生地がまだたくさん残っていたので、それを追加して、あるものをお作りしました。
今回の裏地の素材について
今回の裏地は、普段使う裏地とは違ったものだったのがそもそも【250】での失敗の原因の1つにもなっています。
あまりにも薄手なのです。
しかし、とてもツヤがあって美しい生地でもあります。
スクエアなジャカードがすごく粋で、カーキグレーというような中間色も素敵なんです。
ジャカードなので、表と裏が同じ柄の色違いのように濃淡でこれも今回のデザインとして利用しているしだいです。

表地の役割の方に追加した方の濃いカーキグレーを持ってきました。
裏地だけで作る着替え入れ




完成レビュー

後でよくよく見てみると、ポケットを外側に持ってきたい場合リバーシブル使いも可能です。
あとがき
失敗したけれど、ボツ裏地をこのように使えて良かったです。
極薄にも極薄の魅力があり、用途があるのかもしれません。
こちらもYOUTUBE動画がございます。どうぞご視聴くださいませ(^-^)。
ありがとうございました。
終わり。

ハンドメイドバッグは、ヤフオク、creemaで販売中です。
どうぞお立ち寄りくださいませ。