まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
暑い夏の心配事の1つに、作ったお弁当の傷みがあります。
常温というのはなかなかのリスクのある保管であり、いろんな工夫をおのおのされているのではないでしょうか。
このたびは、ランチバッグ自体に保冷剤用のポケットが多方向に設置されたモデルを考えました。
面積に決してゆとりがあるわけではないバニティ型に、ここまで多くのポケットを設置することができるということも見ていただければと思います。
美味しそうなネーミングの「卵焼き」というランチバッグ
以前の「卵焼き」はこちらのものです。
このバニティ型は、ショルダーになっても入り口がぱっかり開いた時に、やや使いにくかったりします。
立ったままの状態で開け閉めが多いシーンに使うと安定感にやや欠けます。
そこで、座って開け閉めするシーン限定のバニティ型で、ショルダーは付けずに作ります。
また、上の写真の時のデザインは過去のもので、カーブのラインがややスクエア調ですね。
このラインを円の一部を使ったもっとまあるいカーブに改良しましたのがこのたびです。
そして、もっとミニマムなコンパクトさを目指し、余計な隙間を解消してサイズダウンしました。
5個の充実したポケットは、多方向からの保冷を目的としている
今までの型にはなくて新型で初めて付いた機能がポケットx5個です。
ランチバニティのポケットの使用目的は保冷剤。
デパ地下で入れてくれる保冷剤をサイドにもてっぺんにも配置してくれるところからヒントを得たものです。
何と素晴らしい気遣いであろうと感動した百貨店のデパ地下での体験を、今度は私が受け継ぎアレンジ。
そして、今度は自身からご提案したいと思いました。
夏の保冷剤を入れる箇所ということで設けたポケットですが、実際の使用目的はいかようにも(^-^)。
表地と裏地の極端なカラーの差が隙間からわずかにはみ出すことについて
こういった表地と裏地が極端に違う色の場合、このプレート組み立て型の作り方は、濃い色の裏地が隙間から少し見えてしまいます。
これをどうとらえるかなのですが、裏地をできるだけ同色のものにするとはみ出し感はあまり感じず馴染みます。
このはみだし感の解消としては、間にフリルを挟み込むことで解決の案がふと浮かびました。
フリルは2箇所。
てっぺんと底になります。
はみ出しだけを解消する目的なら無い案では決してないと思います。
あとがき
すべての製作において、取り付けた機能がデザインと溶け合います。
必要があったからそういう姿になったのだという品物はミニマムで美しい。
これをよく「機能美」という言葉で表現されます。
装飾に関しても、余計な+α的な存在ではなく、その装飾によってどうしても隠したい部分があったからということであれば意味があることなのです(^-^)。