すべりやすい生地のずれ問題を解決、「わ」による袋パーツの二つ折りアイロンの際の杭(くい)のような待ち針の役割【277】

アイキャッチ画像277

まえがき

こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。

はぎれ製作の中では、かなり細かな残布も拾い上げることができる「コスメケース3点セット」。

1つずつが違ったデザインの小さなケースは、仮名称として入れる物のイメージやサイズ感が分かり易いようにと名付けた呼び名です。

このたびは、一癖ある濃ピンクのドットプリント生地の残布を使用。

メイン製作は、投稿の【246】でバニティーバッグを作った時の裏地で使用したもの。

元は衣装のコーナーの生地ですのでツヤがあります。

ポップで華やかなのですが、その反面落ち着きあるテイストに寄せたいとも思っていました。

「落ち着き」はやがて経年の「飽きの無さ」に繋がるものだとよく考えることがあるのです。

Lの字に細長い切り落とし生地からの3点のミニポーチ製作、滑りやすい生地のアイロンの二つ折りを待ち針固定でずれ防止になった

使用生地(表地・裏地共通):ドットプリント、ポリエステル/100%、日本製。このL字をすべて拾い上げます。
四角フォルムを作る「わ」の二つ折り:特にツルツル滑る生地はこの瞬間のアイロンがけがずれやすいのが悩み。
紙によるシミュレーション:アイロンを当てる場面での固定の役割として待ち針が非常に有効的でした。
マジックテープ付け:カラー展開が少ない既製品でもかろうじて馴染む色を選択すると瀟洒に寄ることができます。
コスメケース3点セット(濃ピンクサテン水玉):<サイズ>左上から時計回りに、縦6cmx横8cmxマチ2cm、縦3.5cmx横15cmxマチ無し、縦5cmx横7.5cmxマチ無し。
蓋を開けた3点:マジックテープが同色で馴染むことでこの映りが非常にすっきりとしたものになります。
後ろ面の3点:すべてのカジュアルをエレガントに寄せることはハンドメイドバッグ活動含む事業の大きなテーマ。

あとがき

「コスメケース3点セット」も何度目かのリピート製作です。

ただ、使用生地はその都度変わり、どれもが1点物というスタイルははぎれ製作においても貫いています。

当ブログ記事は、最初の投稿の2020.11.18からおよそ5年後の2025.10.07にブログ記事の「手直しの順番で、タイトルから見直しここまで綴り直しをしてまいりました。

2025年ではこの3デザインを一度リセット、サイズ違いの5種類の「三つ折りマチ無しポーチ」に特化しました↓。

三つ折りポーチ:サイズは5つで生地はすべて1点物の表地・裏地コンビ。巷の非売品よりもハイレベル。

はぎれ製作の三つ折りポーチは、これから(2025年10月末予定)開設していく「WhatsApp:ワッツアップ」内の「プレゼント企画」に掲載しようと決意。

はぎれが出た分プレゼント企画がコンスタントに開催されるという楽しみが生まれようとしています。

製作をするたびに出るはぎれ、はぎれを拾い上げ小さなケースを作るたびにお楽しみ(「プレゼント企画」)が増えるという1つのサイクルが誕生しようとしています(^-^)。

ピクチャレスク-山田絵美-ブログラスト
書き手:ピクチャレスク