まえがき
こんにちは。picturesque(ピクチャレスク)です。
2022年2月頭にそれまでおよそ20年間済み続けた住まいを後にし、引っ越しをしました。
引っ越し前と後とでは、似た部分もあり、間取りが同じであることが一番の類似点。
しかし、いくら間取りが同じでも、深い部分では違いがありました。
延長コードがあまり必要ではなくなったということでした。
旧居でたくさん使った延長コードを回収し、まとめて保管することにしたのです。
その保管の様子をこのたびはお届けしたいと思います。
同じ30m2(10畳くらい)、旧居は延長コードを使いまくっていたのに、新居ではほとんど使わない違いは何だったのか
旧居も新居もコンセントのヶ所数は結構充実していました。
同じ30m2で、4-5箇所程2個ずつ上下で、そこそこ充実しているかのようですが、旧居の場合「クローゼット」があったせいで、その入り口の前面が家財を置けない分、他の場所に置いていたこともあり、一部コンセントの箇所がふさがれて宝の持ち腐れ的な部分がありました。
新居は、クローゼットが無い分、押し入れ的な物入れはあるので、洋服を吊り下げて収納はできないものの、物を収納する場所の容積が押し入れで結構事足りることになり、コンセントのヶ所が全く塞がれない状況になっています。
クローゼットのメリットデメリットをここで実感したわけです。
クローゼットが無い分、洋服はハンガーラックを別で購入しましたが、それよりも、コンセントが豊富に使えることがとても嬉しいです。
ということで、旧居で使っていた拘りのブラックカラーの延長コードのロング(2-3m)が余りました。
そうしてコレクションと化したのです(^_^;)。
延長コードも長いタイプが多かった中、新居では少しだけ必要なこともその後出てきて、0.5mと1mを新たに追加購入。
せっかく余ったけれど長さが違うのです(^_^;)。
余ったものは、2-3mのものばかりなので、1mとか0.5mの使い道も時にはあるのだということで、またこれも新しい体験でした。
あとがき
YouTube動画の中でご紹介していますように、このボックスに、携帯電話の充電コードなども入れています。
原色カラーのミニバッグに入っているのがそうです。
その他、コードを収納する時の、バンドやクリップも動画内でご紹介させていただきました。
手前のポーチの中には、ストックのバンドや、簡易な1マスだけのコンセントタップなどの細かいものを収納。
こんな風に中身がまるわかりな風景でも、インテリアを意識した収納になります(^-^)。